2024-11-09 35:20

#589サブカルは世界を救うラジオ📻大人も読みたい絵本の世界

今日はヤ。氏が語る「大人も読みたい絵本の世界」ヨシタケシンスケ氏と鈴木のりたけ氏の絵本📙をヤ。氏作曲のBGMと共にお届けします😆🎶(←本編で触れるの忘れてたww)

今、あなたの世界は満たされていますか?

楽しいことばかりの毎日じゃない。
もしかしたら、つらいことや悲しいことの方が多いのかもしれない。

でも、大丈夫。

僕たちにはエンタメがある。
アニメ、漫画、音楽、お笑い…
僕たちはいつだってエンタメに救われてきた。
僕たちを救ってくれたそれがサブカルチャーだと言われた時もあった。

恥ずかしがることはない。
今こそ好きなことを好きなだけ語ろう。
この瞬間、あなたの世界は救われる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気が出る大家の会HP&バーニング大家のブログ❤️‍🔥
https://genki-ooya.com/top/

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/EQ3fnTCBuq

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(8月時点の会員数460名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❤️‍🔥不動産事業から広がる未来と、新たなステージを描くセッション~投資で終わるか、事業で人生を変えるか〜https://genki-ooya.com/2024-12-14-ooyamaturi/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/


【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

賃貸業 不動産投資家 個人事業主 宅建士 宅地建物取引士 ファイナンシャルプランナー 公務員 FIRE 副業 ビジネス アフィリエイト ブログ 大家 DIY リフォーム 融資 戦略 筋トレ ランニング スタエフの文化 賃貸経営 学び 勉強 教育 転職 仕事術 自分らしく生きる スタエフ毎日配信 毎日放送 レター返信 家事 暮らしを楽しむ 夫婦関係 30代 おすすめ メンバーシップ開設中 習慣

#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #子育て #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣 #サブカルは世界を救うラジオ #サブカル #コラボ収録
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:05
はい、おはようございます。
このチャンネルは、元消防士、現、農産事業家の
京都のバーニングウォアが、
ワクワクしていきよう、をテーマに
親業や子育ての日常を、毎日元気に発信していきます。
さあ、本日は11月9日の土曜日ですね。
みんなー、お・は・よー
久しぶりだねー
バーニッコだよー
今日は、119レスキューの日だね
楽しいー
消防署大好き
真っ赤だから
赤って、情熱の赤だよね
消防署さんって、お水出すんだよ
火事があったら消すし
でも、心の炎は消せない
バーニッコちゃんの心の炎は
いつだって、あなたの心を燃やすんだよ
楽しくいこうね、今日はね
あんた、あんた、あんた、何やってんの、もう
誰?誰?怖い、怖い、怖い
ヤマコでしょ、それ
なんで下に絡まるの?
バーニングさんとライブしに来たんですけど
バーニッコじゃないの?
ヤマコじゃないの?何やってんのよ
ヤマコよ、私
今日はバーニングさんとおしゃべりしに来たのに
なんでバーニッコがいるのよ
今日は、あたしの独り喋りで行くの
もうガッカリ、もう
ちょっと待って、勘弁してほしい
もうちょっとこの人呼ぶわ
どう思いますか、中尾さん
おい、おい
お前たち
能楽はいるんだよ
中尾さんに言われちゃったら
それ言われちゃったらもう
シランもいる、シランもいる
ちょっと中尾さんがやってきちゃった
あの、あの、ちょっと
記念の川島さんはどう思います?
はい、やってきました
今日もおはようございます
今日も行きましょう
ラビット
あー出た、本物のラビット聞けました
ありがとうございます
いやもうね、さっきからね
バーニッコが勝手にね
バーニッコさんのチャンネルに来てね
川島さん
川島さんちょっとぽっちゃりされ
あれ、最近運動されてます?
よかったら筋トレ一緒におさわりましょう
私すごい得意な方してるんで
ちょっと呼びますね
体操のお兄さん
はーい
みんな来てて
お体操のお兄さん
今日は
お兄さんと一緒に
マックチューをしようか
やったーマックチューだ
すごいレベル高い
嘘嘘マックチューからするの?
失敗しても首の骨が折れるぐらいさ
朝6時だけど
すごい首の骨折れちゃう
ちょっとバーニッコ
体操のお兄さん来て
バーニッコどこ行ったのよバーニッコ
03:00
もう勘弁してくれ
おはようございます
せっかく抜けたのにもうバーニッコには戻れん
戻れへんわ
バーニッコさん何してるんですかこれ
これ何してるんやろ
夢かな
夢かな
この前も寝坊してたし
ある悪夢かもしれないよ
同じ夢みたい
何やろな
皆さん起きてますか
これ夢じゃないですよ
これ夢じゃないやま
これ現実
何を聞かされるんやろ
パッて目覚めた夢か
じゃないんです
じゃなかったんや
本当なんやこれ
バーニッコさん見てください
コメントは結構盛り上がってる
すごい来てる
いっぱい来てる
グーッドモーニング
タクマンさんも
カラクリオーヤさんもおはようございます
起きてるよバニシ
バニシ起きてる
ミュンさんが
モノマネまでお兄さんも来た
キャーって盛り上がってる中
カラクリオーヤさんがおはようございます
というね
さすがです
この場を一気に締めていただきまして
ミュンさんもう一言だけ
カンパスご支援
ありがとう
何かおめでとう
このせいですよ
あなたのせいです
あなたのせいです
ユニネートミュンさんのせいで
場が荒れてます
もうこれで5分使ってるんです
なんでしたっけ
何をしたかったのか
今日は
今日はもう
決めてるの
僕は
119でしょ
日がつく日やから
とある方が
おっしゃってたよね
自己紹介って
いってやった方がいいらしい
やっぱり
どんどん変わっていくし
新活動してるってこと自体が
実は毎日が自己紹介なんじゃないか
だから
やってくれた人に対しても
やった方がいいんじゃないかな
今日はやっぱりね
即断即決即実行
思い立ったらすぐやな
めっちゃいいこと言ってる
めっちゃいいこと言ってる
それ言ってんの
自己紹介ライブをやります
それはそれで聞きたいけど
違う違う違う
その彼は世界を救うラジオ
世界を救うラジオ
なんて僕が言ってんの
今日は
サブカルは世界を救うラジオ
サブカルは
世界を救うラジオ
よかった
今日は危ない
今日はそう
ゲーム決まってたから
06:01
自己紹介はぜひ
次回ちゃんと時間取ってやってください
見に行きたい
改めて
自分の僕やから
ごめんごめん
危ねえ
バーニコさんの自己紹介ライブになっちゃうとこでした
あなたが
言うからさやった方がいいな
って思ったらいいな
いいこと言いますね
いいこと言うてんのよ
ヤマコだけじゃないですよ
バーニコだけじゃない
いいこと言うてんのよ
いきましょう
サブカルは世界を救うラジオ
サブカルは世界を救うラジオ
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
09:01
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
サブカルは
そうなんですよ 絵本めっちゃいいな
確かに 思ってもなかった
僕も今 長男6歳 次男2歳の2人の子供がいて
絶賛絵本読み聞かせ中なんですけど
いろんな絵本が 星の数ほどあるじゃないですか
一つの絵本っていったんで
その中でも 僕が読み聞かせてきた中で刺さった絵本
あとは大人の僕たちに刺さる絵本
ここをですね コイスしてきました
で 本当は今から実際の絵本を 紹介していきたいんですけど
選びきれなくて 3冊準備しちゃったんで
でもやっぱりそのぐらいは 聞きたいよね
そう そう そう
なので 時間があれだったら 1冊2冊
いけるんだったら 3冊ぐらいの気持ちで
もしかしたら それはまた撮っといて 次回の絵本パート2ぐらいで
行ってみるかな ぐらいで思ってやる
やろ
聞きましょう
ですよね だから今日は僕がですね
大人が読んでほしい絵本というものを 持ってきました
いいね
じゃあ早速1冊目から 紹介させてもらっていいですか
お 絵本1冊目 お願いします
まず僕がですね 紹介したい絵本は
吉竹信介さん100
この後どうしちゃおう という絵本です
吉竹信介さんの時点で はいはいはい 来た来た来たってなったけど
でしょ
やっぱりそうですよね
やっぱ読むの大人気
読みますよね
一通り読んでるのかな 冗談も
すごい でも吉竹信介さんって
絵本全然関わりない方は ピンとこないかもしれないけど
カタカナで吉竹信介さんな
そうです カタカナの中で 吉竹信介さんなんですけど
子育てしてるとか 絵本好きな方で 吉竹信介と聞いたら
さっきのバーリングさんの リアクションですね
12:00
うわぁ そうそうそうってなると思うんですよ
絵本コーナーいた平積みやもん まず吉竹信介さん
今の本屋さんないもん
ないですよね
特徴的なシンプルな 人物の絵が魅力だと思うんですよね
それで一歩正念とか
内容が素敵じゃない すごく
そうなんですよ
こんなに響くよね わかるわ
僕はもう 吉竹信介さんの書く絵本は
ごめんなさい 絵本とは思ってなくて
あーわかるで
哲学書です
うんうんわかる
哲学書
わかりますよね でも
吉竹信介さんは 大人が子供に絵本を読み聞かせる
という定義を取らせて
実は大人に哲学を説いてるんじゃないかと
僕読んでてそんな気持ちになるんですよ
あーわかるわ
僕が今日紹介したい この後どうしちゃおう
っていう絵本なんですけど
内容をちょっと教えてよ
すごく簡単にですね
ほんまにこれは読むことが 一番だと思うんで
あらすじを紹介すると
まず面白いのが この後どうしちゃおう
というタイトル 表紙がですね
おじいちゃんと その孫が写ってるんですけど
その表紙をめくってですね
一番最初の一文目読みますと
この間おじいちゃんが死んじゃった
いきなり
おじいちゃんが死ぬとこから始まるんですね
最初から
はい
その主人公は孫です
孫の視点からおじいちゃんが死んじゃったんだ
ってところからストーリーが始まるんですね
またそれも斬新だね
斬新ですよね絵本で
で悲しみに暮れる話かなと思ったらですね
その次のページからは
おじいちゃんの部屋を片付けていったら
おじいちゃんのベッドの下から
この後どうしちゃおうと書かれたノートが出てきた
孫がこの後どうしちゃおうという
おじいちゃんが書いたノートを見ていくっていう
ストーリーが展開するんですね
へーそういう切り口だね
実際におじいちゃんが書いたことは
どんなことかというと
おじいちゃんが考えた
この世とあの世の
天国とか地獄ってこういうものじゃないか
みたいな
おじいちゃんの妄想の世界が
広がっていくんですね
またこれが
おじいちゃん目線というか妙にリアリティなのが面白い
例えばこの世に行った後は
幽霊センターに行って
幽霊センターで手続きした後に
天国に行って
天国に行った後生まれ変わりセンターに行って
生まれ変わりセンターで
また来世違うものに生まれ変わるとか
そういう
システムをおじいちゃんなりに解釈したのが
可愛いタッチの絵で
書かれてるんですね
可愛らしいドラゴンボールの世界
エンマ様が
描いてるみたいな世界観やな
また
細かいところもついてて
天国に行く時の格好は
こういう格好にしよう
着替えとかタオルとか
15:01
歯磨きとかも持ってかなきゃなみたいなことが書いてあったりだとか
生まれ変わったらこんなのになりたいなとか
お金持ちに飼われてる猫とか
復旧移行神とか
イザヤさんとか
自分の夢がここで出てたりとか
この後の
ノートで
僕一番好きなシーンが
こんな神様に
いてほしい
今までの思い出話を
面白がって聞いてくれる神様
誰にも言えなかったことを聞いてくれる神様
あれは神様のせいなんじゃない
文句が言える神様
リアリティのある
でも確かに
そういう人いてほしいなみたいな
あるあるも含まれてるような
描写
こんな風に
おじいちゃんの思う
死んだ後どうなるかっていうのが
ずっと書かれてるんですね
でもだいぶ絵本の
材料を締めてるんですけど
読み進めていくうちに
孫がふと気づくんですね
おじいちゃんはこういうノートを
自分で書いて
死ぬことをワクワクしてたんじゃないだろうか
天国行くのが楽しみになってきたんだろうか
僕も楽しみになってきた
でもちょっと待てよと思った
もしかしたら逆だったのかもしれない
おじいちゃんはもしかしたら
死ぬのがすごく寂しくて
怖かったのかもしれない
だからこんな楽しいノートを書いて
死ぬのが怖くなくなるように
してたのかもしれない
こんな風な問いかけを
自分の中でするんですね
オバゴさんすごい
これがなんかただの
子供向け絵本とは
違うところだなと思うんですよ
それって確かに
今生きてる僕らもそうなるような
そう感じるときあるような
ごめんなさいまだ続きます話は
孫はですね
結局おじいちゃん死んじゃったから
どっちを考えてたのか分かんないよな
それでその後
孫が取った行動っていうのは
お父さんに相談するんですね
お父さんはどっちだったのか
おじいちゃんって死ぬの怖かったのかな
怖くないのかなって
聞くんですけど
お父さんの回収はこうです
本当のところはおじいちゃんにしか
分かんないよね
誰だっていつかは死んじゃうし
それがいつかなんて分からない
もし自分が死んじゃったらどうなりたいか
どうしてほしいかを考えて
誰かと話し合ったりノートに書いてみるのは
きっといいことだよねって
お父さんは言うんですね
その言葉を受けた
主人公の僕
分かった僕も
どうしちゃおうノートを作るって言って
この後
死んだ後どうしちゃおうのノートを作る
この話が
終盤に向かっていくんですけど
18:01
ここで僕は一番
バーニンさんに伝えたい
主人公の僕が
この後どうしちゃおう
ノートを買って
死んだ後どうなったらいいかな
っていうのを考えていったら
こういう気持ちが生まれてきました
でも
自分が死んじゃった後のことを
考えようとすると
僕が生きているうちに
やりたいことがいっぱいあることに
気がついた
この後どうしちゃおうノートの
他に生きてる間は
どうしちゃおうノートが
あってもいいのかななんて思った
最高やん
最後結構これも
おしゃれなオチで終わるんですけど
前のページにこういうことが書かれてるんですね
これですよ
バーニンさん
僕たちは
いつか死にます
後悔のない
人生を迎えるためには
生きてるうちに
何をすべきかっていうことを
常に考えてなきゃいけない
僕たちが目指す
生き方っていうのは
絶頂で死ぬ
出た
聞いたことある
あなたの言葉のように
取られた
取られた
これどうですかバーニンさん
深いな
ですよね
深い
この
子供に読ませる
僕これ読ませてるうちに
あれってなってくるんですね
僕も死ぬぞ
今こんな
可愛い子供たちも成長するぞ
僕はどうして
いくべきなのか
うん
止まります
読み聞かせてる声が
止まります
自分が入っていってしまう
だから
これはもう
ぜひお子さんにも
皆さんねお子さんがいる家庭には
ぜひお子さんにも読み聞かせてほしいですし
自分一人で
読み返してですね
自分の生き方っていうのを見つめ直す
そういう
きっかけになる絵本だと僕は思います
めちゃくちゃいいな
言い方がすごく柔らかいし
そうそう
ノートにどうしたいかノートって
一般的に言えば
いわゆるエンディングノートって呼ばれるもんやから
うんうん
でもって
普通に書くとしたらさ
その後相続第3相続だ誰に誰を
はいはいはい
保険だったりそういう貯金のことは
こうしてこうして解約してみたいな
まともにこう残していくことを
説明書のように書いたりするんやろうけど
めちゃくちゃオシャレやんか
こう生まれ変わりたい
金持ちのイメージに生まれ変わりたい
思えんのかなって
そういう風なことを
それを書いて
そっからの発想やんな
21:01
主人公の僕がお父さんに相談して
そこから自分で気づいて
今をどう生きるのかっていうことも書けるよね
って気づいていくという
流れ
なんかほんと気づきが多い
素敵な一冊です
なんか絵本って聞くと
子供のものとか
大人が子供に読み与えるもの
というイメージがつきがちですが
もう今の絵本
違うわと
すごいな
今を生きる大人たちに向けて書かれてると
うん
これを今日伝えたかったんですよ
これだから
僕んちのエピソードなんですけど
この後どうしちゃおうというこの絵本は
うちにも何個か絵本ありますし
図書館からいろんな絵本も借りてくるんですけど
この後どうしちゃおうという絵本を
手に入れた経緯は
妻がですね
4番かな
何かで知って
本屋で買ってきたんですね
これ世代の人はわかると思うんですけど
絵本読み聞かせると
子供たちって
絵本を雑に扱うから
興味があるからゆえですけど
破れちゃったり
するじゃないですか
乱雑に扱われたり
どこ行ったかわからなくなったりするじゃないですか
まずカバーはないもの
そうそうそう
カバーはなくなる
妻はこの絵本を
大切にしたいという思いで
これを子供たちの絵本
本棚じゃなくて
自分の本棚にしまってるんですけど
だから
妻にも
これはバイブルみたいになってますし
今回だから僕
絵本語りたいんだバーニングさんに
絵本この後どうしちゃうよ
みたいにさって言ったらですね
僕探せなかったんですよ
あれどこにあったんやけど
これは大切だから
あそこにしまってるんだよ
あーそうか
それぐらい我が家でも思い入れのある
一冊ですね
いいね
あと2冊ありますけど
もうやめときますか
言っといて
言っといてください
もう一冊ぐらいですか
簡単に
終わりたいと思います
もう一冊だけ紹介させてください
僕が
今回
もう一冊紹介したいなと思うのが
ふずきのりたけさん
という方が描かれた
とんでもない
とんでもないという作品です
これはまた
バーニングさんさすがやっぱり
ふずきのりたけと聞いたら
もっと有名なやつあるやんか
そう
そこがヤマル
ヤマル視点です
ふずきのりたけさんで
パッと思いつける本って今ありますか
パッとタイトル
なんたらじてんでしょ失敗しちゃって
お仕事じて
大ピンチ図鑑
24:01
大ピンチ図鑑
めちゃくちゃ面白いですよね
大ピンチ図鑑
有名ですよね
あるある
子供の小学生のあるあるを
まとめる
が有名やけど
大ピンチ図鑑
が有名なやつです
ふずきのりたけさん
他にもめちゃくちゃ
有名な作品たくさんあるんですけど
僕が
なんで今日このとんでもないという
絵本を紹介したいかというと
その理由は
あなたですよ
また来た
ちょいちょい色んな角度から
私が標的にされている
何なんですか
覚えてらっしゃいますか
昨日の朝勝ライブでの
本題テーマ
長所は短所になり得るという話
このとんでもないという絵本は
それを
とても上手に子供にも分かる
そして面白く表現している
それだけで読みたくなるな
昨日の話を受けて
これはとんでもない
これは今日
話さなあかんなとんでもないやと思って
気になる
ふずきのりたけさんって
ユーモアとかコミカルなんですよね
小さい子供が読んでも面白いと思える
文章の書き方とか
ページの構成とかされているんで
めっちゃ面白いんですよ
手放しで純粋に
おもしろいニヤニヤ
ニコニコしながら読める絵本も
作ってますし
逆にすごくメッセージ性の強い
ケチャップマンという
紹介できないんですけど
メッセージ性の強い絵本もあったりする中で
このとんでもないは
ちょうどいいです
子供が読みやすいユーモアも
ありつつ
でも考えさせられるテーマ
内容になっている
これもちょっとあらすじ簡単に言いますけど
主人公は僕なんですね
僕はどこにでもいる普通の子なんですよ
僕にしかできないこと
僕にしかないすごいところ
そんなの一つも見つからない
こういう話を書き出して始まるんですね
ちょっとネガティブ
僕のいいところってなんだろう
そういう悩むところから始まる
この子は動物が好きで
サイはいいよな
サイのような立派な皮がかっこいいよな
あー羨ましい
そしたら次のページ
この子家の
家の窓辺
自分の子供部屋から悩んでるんですけど
その家の隣にサイが住んでるんですね
動物の書き方が
可愛い
子供向けの絵じゃなくて
めちゃめちゃ劇画調の
おっさんみたいなサイとか
おっさんみたいなうさぎとか
そういうのが出てくるんですね
ここちょっと面白い
漫画っぽい描写ですね
おっさんサイが言います
鎧が羨ましいって
次のページめくると大きな文字で
とんでもないって書いてあるんですね
27:01
このタイトル
重いんだよ
この鎧みたいな皮重いんだよ
すっごい文句言うんですよ
おっさんのサイが
最後にですねおっさんのサイが
うさぎみたいに気軽にピョンピョン
跳ね回ってみたいよって言うんですね
そしたらもうこの展開ですね
次のページめくると
おっさんみたいなうさぎがでっかい文字で
とんでもないって書いてあるんですね
ピョンピョン跳ね過ぎちゃって困ることがあるんだよ
この前寝てたらびっくりしてさ
急に飛び降りちゃった
ピョンって飛んだら急に落ちちゃったんだよ
みたいなおっさんみたいなエピソードが
あるんですよ
いやいやそんなこんなうさぎなんてやだよ
大きな体を
ゆっくり泳ぐクジラだったらいいのにな
みたいなリレーが続いていくわけです
そしたらもう次のページでクジラが
とんでもないって言うんですね
大きな体がいいかって
そんなことないよこんな広くて暗い海の中
体の大きさなんて関係ない
どうせ大きいんだったら
キリンみたいに首の長い動物だったら
よかったのにって言ってきて
キリンがとんでもないって言って
このとんでもないのリレーがどんどん続きます
とんでもないとんでもないとんでもない
って言って
最後に
ちょっと内容はしょりますけど
人間の子供みたいに
本でも読んでゴロゴロして
過ごしたいわよってとある動物が言って
人間の
最初の主人公の男の子に戻ってきます
僕は
いろんな動物みたいな
いいところもないけど
本を読むのが好きな普通の子だよって
それがいいのかな
最後に悩んで
このオチがですね
自分にないものはよく見えるけど
あったらあったでいいよ
あったらあったでいろいろ大変
さて本の続きでも読もうと
っていうような終わり方をする
素敵な終わり方だこれまた
これもまた教訓じみたね
何かこう
あなたはそれでいいんだじゃなくて
そうなのかな
また考えよとみたいな感じで
子供らしく終わるんですよ
流れ的に
その子が自分を否定したら
とんでもないって言い出したらどうしようかな
と思ったら
なってくれてよかった
実は
とんでもないあります
あるんですけど
少年がとんでもないって言うシーンあるんですけど
これがまたうまくね
これは読んでくださいみんな
読んでからのお楽しみで
本屋行ったら絶対探してもらうな
僕はバーニングさんのことを
ものすごく
すごい公屋だと
憧れの存在手の届かない存在と
散々言ってるんですけど
バーニングさんから言ったらとんでもないわけ
そっちはそっちで大変なことがあるんだよ
っていうことだね
そういうことなんです
だから昨日バーニングさんが言われてたように
長所短所っていうのは
その人が見たその一面かもしれませんね
というメッセージがここに込められてるんじゃないかな
という風に僕は思います
まさにこの絵本じゃないか
そうなんですけど
いい子が描かれてるな
30:01
ごめんなさい
最後にしょうもないんですけど
このシーンは鳥が出てくるんですね
とんでもないリリーの鳥
いいやん空を自由に飛び回れる
まさにその振りで鳥が出てくるんですけど
鳥が
いつもみたいに大きな文字で
とんでもないって書いてあるんですけど
その下にですね
とんでもない
いや飛んでるけど
このユーモア
いいね
ちょっと笑わせてくる感じ
空気のリリー
好きなところなんですね
絵本の世界って深い
深いんですよ絵本って
こんな風にあまり
大きな枠で捉えたことなかったけど
テーマとして取り扱えるぐらい
深いね
ですよね
これだからちょっと頭の
僕の目標に戻るんですけど
もし良ければ
これ次回のテーマも
次回のテーマも
バーニングさんの好きな絵本
僕は語ってほしい
次回のバーニング公演の
テーマは
絵本です
やった
採用された
良かった
これもう
聞きながらずっと
俺は何を行こうかな
もう考えてもらってた
あまりぐらいずっと考えながら
これってのはない
思いつくとこもあるけど
これをどう料理していくか
ぜひ長男くんと
一緒に
長女ちゃん 次女ちゃんとも
一緒に考えてください
そうだね
何もかもが深いわけじゃないやん
絵本って
本当にサラッとだけのやつ
そう
うちのだって
長女だってもうすぐ言うたら
一番好きな絵本って
ぴょーんって
飛ぶやつとか知らん?
ページをめくっていくと
カエルとかがぴょーんみたいな
うさぎさんがぴょーん
だから
言葉の
音を楽しむみたいな
そうそう
知らないですけど
想像できるのがやっぱ
片つむりさんみたいな
片つむりは
ダメか
あーそんなオチもあるやん
何回も読むやつ
へー想像できる
そんなんも含めて
どういうのがいいのかなっていうのは
こっちの切り方次第なところもあるから
ちょっとこの2週間
探ってみようと思います
忙しいときにすいませんね
宿題出したかもしれない
もう楽しんでいこう
全てが僕たちを成長させてくれるカテラが
間違いないです
今のそれは
うん
そんな絵本作ったらいいじゃないですか
33:00
書籍出版よりも前に
後でもいいですけど
そういえば
あれやね
ミウンさんも作ってましたね
パンの本を
ああそうだ
AI絵本でしたっけ
みたいな世界観
誰でもできるような時代になってきたな
っていう
本当に素敵な
テーマって
何かあるかなって色々悩んでたんですけど
さっき何でも学びになるじゃないですけど
いろんなところにしゃべるテーマも
転がってるなってまだまだ
思いましたね
そういうのを気づかせてくれるような
存在でありたいね
僕たちはね
ありたいです
バニコヤマコで始まり
何の素敵なオチになると
いい回でしたね
次回は
バーニングさんの絵本を語っていただく
よろしいでしょうか
皆さんのおすすめの絵本とかも
こういうのを機会に
聞きしたいなと
そうですね
盛り上がると面白いと思います
珍しくほら
何か言ってはるよ
タックマン先輩が
何ですか何ですか
はからずも聞き入ってもうたやん
はからずも聞き入ってもうたやん
はからずことない
毎回いいことをね
言って
あなたがね
あなたがね
思わずあのタックマンさんも
足を止めてしまうほどの
いい回だったということですね
という風に捉えておきましょう
僕たちは
あなたはね真面目なんだから
ずっと敬語で配信してますから
ミュンさんもいいこと言ってます
2冊とも読んだことない絵本でした
読みますありがとうございます
読んでくださいミュンさん
ここにきて巻き返すかのように
タックマンさんがコメント残してるけど
これは読まない
それでは
サブからは世界を救う男子よ
今回はこの辺で
キラキラ生きていこうぜ
好きなことが胸を張れ
それでは
また
35:20

Comments

Scroll