鹿児島でのライブ
どうせやるならちゃんとやらナイト、この番組はトンチピクルスとオークボティで月曜の朝をお送りしているポッドキャスト番組です。
オークボティは福岡でぼちぼちライブをしている人です。
トンチピクルスも福岡を中心にライブ活動を行っています。
何かあったかな。
もうね、10月も半ばですよね、過ぎましたけど、先月が僕ね、なんかすごい忙しかったんですよ。
そのツアーとか。
自分で入れたのもあるんですけど、いろいろその自分で組んだ後から入ってきたツアーとかもあって、なんか結局9月はですね、家になんだかんだで10日ぐらいしかいなかったんです。
もう出っ放しですね、ほとんど。
出っ放し。で考えたら、まず8月末から沖縄に行ってたんですよ。
で戻ってきてすぐ、どこに行ったんだっけ、名古屋に行ったのかな。
沖縄行って名古屋行って、あとどっか東北の方でしたっけ。
東北は。
あれ、開いてないのか。
逃げた8月末か。あれどこ行ったっけ、沖縄行って名古屋行ってまた沖縄に行ったんですよね。
9月沖縄に2回行ってるんですよ。
サーファーじゃないですか、関係ないのか。
ほんとそんな感じですね。
あと鹿児島、僕ね久しぶりに行ったんですね。
やっぱりコロナの間って行ける場所もあったんですけど、行けない場所もあって、で鹿児島は本当にコロナの前に行ったきり行けてなかったんですね。
じゃあもう本当に何年かぶり。
5年ぶりでした。
行くきっかけになったのは鹿児島に鹿野屋っていう町がありまして、そこのお店が10周年を迎えて。
すごいですね10周年。
そうですね、ぜひとんちさん来てくださいって誘ってもらったので、そこに行って。
じゃあせっかくだから本当に久しぶりに行ってみようと思って。
鹿児島はだいたい僕、鹿野屋っていう町と茨城と鹿児島市内3カ所で知り合いのお店とかがあってやってたんですね。
なので今回も久しぶりの挨拶を兼ねて3カ所回ってきました。
それはお客さんはやっぱり結構来るんですか。
それがですね、まず鹿野屋の10周年のお店っていうのは周年パーティーだったので、お客さんもたくさん来るだろうと予想してたし満席だったんですよ。
すごい盛り上がりまして。
他のいぶすきのお店と鹿児島のお店はどっちも15席ぐらいのバーなんですけども、本当に久しぶりだしお客さん来るのかなというのは正直あって予約がどっちもほとんど入らなかったですね。
本当にいぶすきとか予約ゼロで、これはもうマスターも30年来の知り合いだからマスターと差し伸びかと思ってたら、蓋を開けたら満席になったのでありがたかった。
結局鹿児島もお客さん来ていただいたんですね。
フェリーの旅
鹿児島はライブしたことないからどんな感じかなと。
鹿児島は旅行は行ったことあります?
旅行は行ったことあります。
学生の時に昔行って。
またそう思い出したんですけど、結構大久保さんと旅行の話になったらいつも学生の時になるんですよ。
その時ぐらいしかちゃんと旅行してないです。
焼き鳥屋さんに入ったら小瓶があるんですよね。
筒の中に入ってるような。
焼き鳥持ってきたおばあちゃんが、これかけて食べたらギンギンなるよって言って。
男3人旅だったからギンギンなんてしょうがないからかけなかったんですけど。
何だったんですかねそれ。
たぶんニンニクとか唐辛子とか色々スカーのベースでつけたやつじゃないですかね。
と思わせておいて、全然違法薬物じゃないですか。
本当にやばいやつとか。
鹿児島に昔から伝わる違法の定力剤みたいな。
すごいですね。
それぐらいしか思いません。
なるほどですね。それは鹿児島の。
鹿児島新地内だ。
僕がさっき言ったカノヤって場所分かります?
ちょっと体育大があるところですよね。
そうね。やっぱカノヤって言ったら我々カノヤ体育大学ですよね。
カノヤっていうのは鹿児島って桜島が真ん中にあるじゃないですか。
あれで2つに分かれるんですね。
形どおり2つに分かれた感じなんですか。
そうです。鹿児島市は要は2つに分かれた桜島がくっついてない方。
カノヤっていうのは桜島がくっついてる方の大墨半島っていうんですけど。
大墨半島の町なんですね。
面白いのがカノヤ行く方法が何個かあるんですけど。
ポピュラーなのは鹿児島まで福岡から新幹線で降りて、
鹿児島中央駅からバスが出てるんですね。
そのバスに乗ってカノヤに行くんですけど、
途中金港湾で海を渡るんですよ。
桜島を横目に見ながらフェリーで渡って、
大墨半島の港に着いて、そこからまたバスで行くんですけど。
それは船で渡るのが一番近いし早いってことですか。
便利ですね。
そうですね。
それこそカノヤでライブをした翌日が僕、イブスキだったんですね。
どうやって行くかって言ったら、
いつも来たルートと逆のルート、カノヤからバスに乗って、
フェリーに乗って鹿児島中央まで行って、
そこから電車でっていうのをやってたんですけど、
この間地図をずっと見てて、
これはもしかしたらカノヤからもうちょっと南に行くだったら
なんとか湖っていう港があって、そこから船も出てるんですね。
そこから船に乗ったらイブスキのすぐ近くに着く。
要はショートカットできるって思って、
これいいなって思ってたんですけど、
でも地元の人にちょっと聞いてみようと思って、
ライブの日にMCで、
すいません、明日僕カノヤからイブスキなんだけど、
普段は高速バスで鹿児島中央まで行って電車に乗って行くんですけど、
でも明日ちょっと下って、
カノヤから下ってなんとか湖から船に乗って、
イブスキの近くの港に行こうと思う。
このルートどうですかねって言ったら全員がダメって言う。
なんでダメなんですか。
そもそもその日雨がかなり激しかったんですね。
海のあれが。
雨が激しかったから、
本当は僕3時に着く予定だったのがカノヤに、
着いたのが5時頃だったんですよ。
それぐらい雨のあれあって、
だいぶ違うんですね。
船が出ないこともあるからって言われて、
やっぱりこういう地元の、
こっちはなんかちょっと旅行気分でフェリー、
バスでもフェリーに乗るんですけど、
もうちょっと違うフェリーに乗れるかなと思ったけど、
本当に全員から反対されました。
それは海が雨とかで荒れてるからじゃなくて、
普段でもやっぱりそのルートはあまり良くないよってことなんですかね。
どうなんでしょうね。
でももしかしたら全員が反対するっていうことだね。
そうですね。
なんか禍々しいものがあるのか。
その港に行くまでに陶芸があってみたいな。
行っちゃいかんみたいな。
獣道みたいなとこ一人で歩いて。
もしくは旅行者には行かせるわけにはいかない。
逆にすごい良いルートだから。
これがバレたら地元の人が乗れるときにも満員で乗れないみたいな。
インバウンドが。
でも旅先で船っていいですね。
うどんの魅力
そうなんですよ。
うちの地元も文字と下関は船で渡るものがあるんですけど。
それはほとんどの人が、言われたらそうですけど、
関門海峡とか関門トンネルとかができてしまった今となっては、
もう船の選択肢ってみんなないですよね。
そうです。だから観光の人、
この間乗ったら学生の人とかも乗ってたから、どうなんだろうな。
文字港駅で降りて、5分も歩かないですぐ船場があるんで、
何百円か払って船に乗って5分くらいかな、着くんですよ。
下関の一番のところに。
僕、文字港だったかな。
あの辺まで夜行って、夜中の船に乗って四国に行ったのか。
フェリーですね。ありますね。
やっぱりありますか。
あります。それこそまた学生の時に。
学生の時に来ましたね。
その鹿児島の桜島を見ながら金港湾を渡るフェリーがすごく良くて、
乗っている時間はどのくらいだっけ。1時間もないんですよ。45分くらい。
いいですね。
乗り込んだらバスごとバーっと入る。それも便利なんですよ。
鹿児島中央駅からバスに乗っちゃえば、そのバスがそのままフェリーに入っていって、
フェリーに降りて金谷という町まで車で連れてってくる。
フェリーに乗ったらバス降りて、結構その船もでかいんです。
中にうどんコーナーがあって。
いいですね。
桜島とかを飛びながらうどん食べて。
うどん食って。いい旅ですね。
フェリーで食べるうどんはおいしいですね。
うどんっていいですね。麺類食べたくなりますもんね。
そうですね。
ただ良かったのが、フェリーは看板があって、そこが煙草吸ったりする場所。
あと自販機とかもあって。
こっから大きいんですね。
割と大きいですね。
バスが入る。
アイスクリームの自販機、セブンティアしかの自販機だったんですけど、
全面サビサビで、真っ白風でしょうけどね。
それも風情がありました。
いいですね。
鹿児島の雰囲気と田舎の魅力
大隅半島に渡っちゃうと、またちょっと雰囲気が違うんですよ。
やっぱり住んでる感じ、人たちがあるんでしょうね。
気のせいかもしれないけど、僕は例えば沖縄に行った時とかに感じる南の雰囲気。
もしかしたら鹿児島もそういう雰囲気あったのかもしれないけど、
今は町が進みすぎちゃってなくなっている、それを感じれるかもしれないです。
あんまり雰囲気変わってない?
変わってない気がしますね。
やっぱり鹿児島はものすごい都会なんですか?
都会です。鹿児島中央駅のあたりは普通に都会ですね。
昔行った時も都会だなと思ったんですけど、20年以上前だから今すごいことになっているでしょうね。
そう。なんかすごい、今日は半分くらい鹿児島の話ばっかりしたい。鹿児島大使みたいに任命されたいんですけど。
でも月曜の朝はこんな感じで逆にいいんじゃないですか。
僕やっぱりいろんなところにツアーに行くじゃないですか。
好きなのはもちろん大きな町もね。それはそれで楽しいんですけど東京とか大阪とか鹿児島とかね。
でも来てよかったなーってなんか思うのが、そういうことカヌヤとか九州だと。
あとイブスキもそうだし、あと最近だとシマバルとかですね。
ちょっと外れた田舎って言ってしまえば田舎ですね。
田舎なんだけど、そういうところに都市から若い人たちが引っ越してきたりとか戻ってきたりとかして、そういう人たちがたくさんはいないんですけどピンポイントでなんかね面白い場所を作っているんですよね。
多摩南でのラーメン体験
お店やってみたいな。
それがすごく合うので、そういうお店のつながりで僕もライブをさせてもらうんですけど、なんかのんびりしてていいなと思います。
もちろんそこで暮らしていくのってね本当に大変だろうなと思うんです。特にその飲食とかやってたら。
お客さんの雰囲気もやっぱりいいですか。
なんかのんびりしてますね。
都会のほうだと見るほうも、僕もそうですけど試してるみたいとかあるじゃないですか。
本当にお前ちゃんと面白いことできるのかよみたいな。ライブハウスとか特にそういう雰囲気が。
僕、試されてる感はいつも感じます。どこでも。
どこでも。もう試されまくりで。
その時の試す側の頭の中の言葉は方言だからどこも違うんですけど、
あんたちゃんなんができとかみたいないろんな方言なんでしょうけど、でもどこでも試されてますね。
でもトンチさんのライブ的にはその想像を超えたところに行くから、そこはいいんじゃないですか。
ネジ伏せたいですね。
こぎゃっとたい。
今のエセ方言で思い出したんですけど、朝のNHKのテレビドラマが福岡か舞台なんでしょ。
なんか新しいのがですね。僕は見てないですけど。
僕も見てないんですよね。
でも博多中華、九州の方言を昔のドラマとかでも見てるとすごい時ありますもんね。
なんとかばいとかなんとかたいとか、とりあえず語尾につけときゃいいみたいですね。
かなりうまく喋ってる風でも地元の人からするとイントネーションが違うというのがよくありますもんね。
博多弁以外でも。
そう考えたら方言を使いこなせる役者って本当にすごいなと思います。
やっぱり地元の出身の人とかを使わないとなかなか厳しいんじゃないですかね。
そうですよね。
福岡県でももう全部違うじゃないですか。
違いますね。
九州、久留米とか全部違うから。
聞き分けられます?
聞き分けられないと思います。
北九州はわかるのと南の方はちょっときつめえのような気がするから。
ただ年配の人とかが喋ってるとすごいじゃないですか。
だからもう濃さでどれがどれかもわからないみたいな。
最近どっかつわ先でお客さんと話してるときにそのお客さんは他の町から九州の田舎の方に引っ越してきた人で都杖で。
女性?
女性でした。
その時は本当に周りが何を言ってるかわかんなくてすごくつらかったですって言ってました。
もう全然わかんないですね。
わかんないでしょうね。
語尾ぐらいでバイとかタイとかチャとかだったらなんとなく通じますけど、本当にわからないのもありますからね。
そういえばそういう話でこの間多摩南に行ってきたんですよ。熊本の。
学生の頃?
いや、先週。
ラーメンが有名じゃないですか。
多摩南ラーメンっていうのが。ちょっと甘い感じのスープでおいしかったですね。
それはラーメンを食べるっていうのが目的?
ちょっと行かんと行かんというか。
なんか用事があって。
用事があって。駅で降りて20分か30分ぐらい歩いたところにその目的地があるんですけど。
遠くないですか?
知らない町に行ったら結構歩きたいんですよね。掘り出し物っていうかあるかもしれないし店とか。
歩いてる途中に地図見たらそのラーメン屋もあったんで。
なるほど。ごめんなさい。勘違いした。僕ラーメン屋に30分かけて歩いて行ったの?
いやいや。ラーメン屋駅から15分ぐらい。
そこ食って。用事を終わらせて。帰りも暑かったんでどうしようかなと思ったら川沿いに何川っていうのかな。
開店焼き屋さんがあって。テイクアウトの。庭に椅子が置いてあってそこで食べれるようになってるんですけど。
いいですね。
むっちゃんまんじゅう的な感じでいろんな味があるんですよ。チーズとか海鮮のやつとか。
それ食って帰ってきたんですけど。意外と楽しいなと思って。
いいですね。電車ですよね。
JRで行って徒歩でぶらぶらして。意外と気楽に。
いいですね。今も学生のように楽しめる旅行。
そんな飲んで帰るとかじゃないですけどね。
何か決めましたっけ?
やっと決めたんですね。
普通にまた来週。
そうですね。今回もありがとうございました。
ありがとうございました。また来週。