1. ハタラクボクラ
  2. 仕事ではなく私事を極める 後..
2024-06-21 27:38

仕事ではなく私事を極める 後編 | Harunaさん(デザイナー) with Shin

mog
mog
Host

第十六回目のゲストはデザイナーとして働いているHarunaさん。Webディレクターとして働き始めた当初、自分には「できない」と思っていたデザイン。それがいつしかデザイン「しかできない」へと変化していったHarunaさんの働く話を時に広く、時に深く聞いていくことで、働くって何だろうを考えます。


▼番組への質問・お便りはこちらまで

⁠https://forms.gle/VSjU7twzS7PaoiYY6

00:02
では皆さん、引き続きね、あのー Harunaさんの話を聞いていきたいなと思うんですけど、さっき前半まで話した内容をちょっと振り返ると、
働きたくなかった大学4年生、プラス留学1年をした 5年間
モラトリアムを過ごした、袋工事をね。 よく覚えてるね。
あれなんだっけ、延長された袋工事なんだよね、モラトリアム。
誰かが言ったんですけど、を過ごして働きたくないながら、 なんとかデザイナーにという道がね、ある種見つかったというか、
っていうところかなと思うんだけど、
今、
階優には結局4年ぐらい勤めて、 まあそこでデザイナー兼PM
みたいな形でやっていたんだよね。
そこから、じゃあまた次、
今の会社に 移ろうって思ったのは、なんかこうどういうきっかけがあった?
それは、なんか、
仕事と趣味、
趣味の延長で仕事にもなんか使い始めたっていうのがあったんだけど、 3Dを始めた。
デザインの一環として。 その3Dが思ったよりもすごい面白いなって思って、
会社に、階優に3Dをやってる人が自分しかいなかったから、
なんかそういうのをもっとやってる人とか、 それこそもっとデザイナーがいるところに行けたら、
自分としても面白いかもな、みたいなのを思い始めてた時があって、
その時に、階優時代の先輩から 誘いが来たみたいな感じだった。
じゃあ、3Dを始めたっていうのはさ、 ちょっともう少し聞いてる人もイメージがあるんだけど、
もう少し詳しく教えてほしいのは、どういう?
えっとね、3Dモデリング。
3Dソフトって基本的にめちゃくちゃ高いのね。
Mayaとか、C4Dとか、Cinema 4Dだっけど、
あと、まあいろいろとあるんだけど、大体年間10万から30万ぐらいはかかる、みたいなやつなんだけど、
Blenderってソフトが出てきて、 それが無料なんだよね。
03:01
今まで、その3Dをやるっていう時に、お金的な消費的があったんだけど、
それができるようになったから、とりあえずじゃあ触ってみるか、みたいな、 ちょっと流行り始めてた時期でもあったし。
やってみたら、この、
やってみるっていうのが、自分でイメージしたものを立体として作る、みたいなのをやる。
で、そこにライトが何か置いて、それで自分で撮影までできる、とか、 アニメーションをつけるところまでできる、みたいなのをやるようになって、
なんかそれって、このウェブとかさ、グラフィックとかだと、基本的にこの二次元だから、
正面からとか、横からとか、そういう決められた画角からしかできないんだけど、
3Dって全部の画角から撮影することができるのね。 なんかそれってすごい面白いなって思って、
自分の頭で描いたものを、ここに全部立体化できるっていうのがすごい面白いなって思ったんだよね。
それちょっとこう、新しくやってみたいなっていう時に、
まあ、かゆい時代の先輩で、もう今その方は、当時は靴にかやくに映ってて、
かやくも結構面白法人かやくって、多分見ることが多いというか、 多いですね。
鎌倉の駅前、そう、鎌倉駅に今日来て、こんな駅前にあったんだって思った。
ああ、看板見えるもんね。 看板がそう見えたから。
それはさっき言ってたね。
それ3Dで作ったものっていうの、なんか例えばパッと思い浮かぶのは、それこそゲームとかでもなんかそうなのかなとかこう、
ふわり思ったりするんだけど。 そうだね。
だから、かやくって、
広告を扱っている事業部と、あとゲームを扱っている事業部と、あと他にゲームコミュニティとか、
あとは地域通貨みたいなのをやっている部署があって、それのゲーム事業部みたいなところに、
私は行った。 じゃあ今回もあの特に好きじゃない面接をいっぱい受けたりすることなく、
映ることができた。 そうですね。大体一途手に転職してきてですね。
で、もうそのタイミングで鎌倉には移り住んできたの?
えっとね、その前かな。
鎌倉に1年ぐらい住んでて、で、そのぐらいの時に声かけてもらったって感じだった。
なるほど、そういったか。
結構いい縁というか。 そうだね、いいご縁。
3Dも今勤めて1年? そう、1年ちょっとぐらいかね。
06:02
どう?その3Dやってみて、実際に。 まあそうねー、でもやっぱその、
私が作ってるゲームってすごいシンプルなものが多くて、だからあんまり凝ったものを作るっていう機会は正直ない。
だから、えっと、まあ自分で趣味でいろんなものを作ったりっていう方が多いかもしれない。
そうか、だから仕事のオーダーというか、受け取っているもの以外で、普通に自分で何かをちょっと作ってみるみたいな。 そうだね。
それはさ、その2D時代、2D時代というか、その全職まで。 もうほら、なんか割とさっきの話聞いてても、なんて言うんだろうな。
デザインすること自体は、あんまりこう、仕事っていう感覚がこういい意味で気迫に取り組めるというか。 そうだね。
結構多かった?自分で何か作ってみるみたいな。 うん、自分で作ってみる方が多いとはもう仕事で作るよりも。
筋トレみたいな感じ。
結局なんかその仕事の時って、やっぱ速さを求められるし、クオリティを求められるんだけど、
そんなんさ、毎日さ、筋トレしてないとさ、本番で速く走れるわけないし。 っていうのもあるし、
何だろう、単純に仕事で 作りたいものだけが自分の作りたいものじゃないみたいな感じにはなるから、
趣味で作ってる方が良いほど楽しいって思う。
これならちょっとポップキャストだけど、これをなんかこう趣味で作ったものを何かしらこう、 公開できたらいいのになって、今すごい思いながら聞いてる。
1回ね、公の場に出たやつが1個あって、それがなんか、私地元が岩手県だけど、
岩手で、私は花巻の出身だ、大谷翔平なんだけど、
森岡っていう岩手のラスベガスみたいなところがあって、そこが結構その地域おこしみたいなの頑張っているのね。
で、地域おこしの一環で、架空のゲーム開発みたいなのをやってて、それのキャラクターがすごい可愛いなって思って、
イラストしかなかったから勝手に立体化して、それを市のホームシックデザインっていうところが森岡市から受け負って、
地域おこしみたいなことをやってるんだけど、そこに送り付けて、こういうの作ったんですよ、みたいな感じで送り付けたら、
なんかそれをすごい気に入ってくれて、YouTubeの番組みたいなのをやってるんだけど、そこで紹介してくれたことがあった。
09:08
じゃあそれは後でリンクをぜひ。
そっか、それは本当になんだろうね、どちらかというとデザインって、いろんな多分定義があると思うんだけど、
なんかこう一つ、例えば課題解決の手段であったりとか、みたいな言われ方もするけど、なんかより趣味性が強くなると、
もちろんそれをデザインして何かを作ってるんだけど、自分の表現とか、少しアート的な感覚になったりするとかはある?
あるいはその春名がそもそもデザインっていうのを、なんか自分の中ではどういうものと捉えているのかっていうのをちょっと聞いてみたいなと思ったんだけど。
それはね、私はクライアントワークをやってる期間が長かったし、
あと、そのメディアに関わる時っていうのも、やっぱりコンテンツがあってそれをどう人に届けるかみたいなのを考えるっていうのを結構長くやってたから、
なんかその上で思うのは、やっぱデザインってこのビジネスの一部に取り込まれている課題解決の方法なんだよね。
だから何だろう、自分の趣味思考っていうのは極力関係ないものだと思うんだけど、
でも自分がこれが、これを一番かっこよく見せられる方法だっていうのを見せた時にそれに対して反応が返ってくると嬉しいと思うのよ。
だから、なんか課題解決の方法だし、なんか自分のためのものではないんだけど、自分の趣味思考みたいなところはどこかに滲み出るものだと思っているかな。
ある意味そのサインをするわけではないものだけど、
まあ当然人が作るものだし、それぞれの持っている引き出しの組み合わせが蓄積から出てくるから、当然滲んでくる。
そうだね。かっこいいっていう表現にもフレームワークがあるわけじゃん。
なんかクールな印象を持たせたかったら、これとこれとこれの組み合わせをこういう風に出すみたいな風になると思うんだけど、
でもかっこいいの定義って人それなんかだいたいこう重なり合ってはいるんだけど、どこかにちゃんとズレはある。
で、このズレの部分が自分の趣味の思考みたいな話だと思うかもしれない。
ある意味はそもそもそのかっこいいを思考してるんじゃなくて、かわいい、これが一番かわいいんだっていう
12:06
原動力の人もいるかもしれないしとかってやると、まあ当然その円は少しずれていくってことだよね。
そうだね。だし見せ方にもやっぱりいろんなパターンがあって、かっこよく見せるとかかわいく見せるとか、まあそれはコンセプトのデザインみたいな話だと思うんだけど、
なんかどっちから見せるかっていうのにも、その人の何かしらがあると思うし。
面白い。
今後はさ、今はデザインを、
だからよりあれか、2社目から今に移ったことによって、 仕事の範疇が完全にデザイン一本になったっていう感じだね。
そうだね。
そうです。 じゃあより集中できる。
そうだね。
それは何か感覚変わった?例えばその
例えば自分の話になっちゃうんだけど、意外とあの、大して生産的と言えないような
繰り返し作業をやっている時に微妙になんかこう 気分的になったりとか
別に大して好きな業務ではないんだけど、意外とトータルで見た時には何かこう これをやることは一つ、それはそれでこう
バランスを取る材料になってたならみたいなことも、まあ自分の場合だったりするんだけど
まあ要は割に得意なことと、まあ頑張って取り組んでたことが割にこう全部得意なことになった時に、それはもう
ポジティブな変化だった。
どうだろう、なんか あの今の会社に移ってから
私って結構何もできないなっていうふうには思って
っていうのはその同じ職種の人が増えたっていうのもあるんだけど やっぱなんか年度が自分よりもめちゃくちゃ高いなっていう人がすごい多いなって
思った。で、それによって すごい自信を失ったんだけど
なんだろうな、なんか
まあその時はネガティブな変化だし、なんか私今まで例えば ディレクター的な立ち回りをすることで他の人の役に立つ
みたいなこともできてたかもしれない。でなんかそれが抜け落ちてデザイナーだけの私に
なんか 他の人よりはやっぱり実力が足りないから何の価値があるんだろうみたいな
ふうに 落ちた時期もあったし、たまに今もなる
15:03
だけど、でもなんか私結局デザイナーとして食べていきたい、ディレクターと二足の同じで食べていきたいわけじゃない
からもうそこは どうにか自分でするしかないみたいなふうに思った。
だからまあ後から見たらその落ちた時期もあったけれどポジティブな変化だった気がする、どう思う?
そうか、今までは確かにある意味ではデザイナーの人に対して対峙するときは自分の業務の中の
ディレクター性みたいなものが 相手が持ってないものだし
社内でもね、他のディレクターに対して対峙するときはそのデザイナー性の部分が相手が持ってないものだったりとかすると
使い分けるとまでは言わないけど
ほらよくある掛け合わせみたいなのがまあ多分うまく 作用してた
けど
一歩になったことによって なんだろう、ある種逃げ場がなくなるっていうのが正しいのか
逃げ場がない、って思う
そうだね
でも今の感覚としては またストレッチを効かせてるというか
そうそうそうだね 私ってめちゃくちゃ下手くそだなって毎日思いながらやってる
それは それはやっぱりあれなの、もうなんか作っていってあとはその自分の趣味とかでも作っていく中で
こう年度を上げていく そうだねしかないなぁ
だけどなんか たまに昔自分が作ったものを見返して
あ、この時よりは上手くなってる まあそれもなんか例えば2,3年前とかの音符紙ってヒッってなるんだけど
なんかこの時よりは上手くなってるってことはさ あの今ってさ自分の目のワインしかないからさちょっとずつしかその変化って見えないんだけど
振り返っていった時に結構大きく変わっているっていうこともあるはずだって自分に言い聞かせてどうにかやってる
大器晩成という言葉にね支えられ続けてる私は そうねあの4文字がね
救った人数って多分すごく多いから 多い多い 非常に多い
ありがとうございます まあちょっとねそれまあせっかく鎌倉に来た話を聞いてるんで
ちょっと鎌倉の暮らしどうですかっていうのをちょうど聞いてみたいなと思ったんだけど 年変わって
鎌倉 鎌倉 まあ
要はまあわかりやすい言い方をしていればまあ 移住?富士移住?
まあそうだね 東京にずっと暮らしている人たちの感覚からすればこうちょっと
18:02
まあ人に会ったらすごく羨むかもしれないし どんな感じなんだろうって想像するかもしれないんだけど
なんかどうですか いや今ねすごい素敵なお宅に
いるんですけど一見あの日当たりが サンルーム?
サンルーム?そうだね サンルームだったね
レコードが オーディオ機器が揃っててっていう
まあ町としてとか 東京と比べて
そのうち直前は共同に住んでたと思うんだけど
変わったことある? 暮らし
あでも めちゃくちゃ規則正しくなった
って思う それなんで?
なんか えっとねー
東京に住んでた時ってさ まあ12時ぐらいから飲みに行ったりするじゃん
そういうのがね なくなるやっぱり
その やっぱすぐ近くに友達住んでるってわけじゃないし
ある程度車がないと移動できないみたいなこともあるし だからなんか
すごいね あのもう11時ぐらいには布団入って
朝はなるべく早く起きてちゃんと洗濯をしてとか ちゃんとご飯作ってとかみたいな風にはなった
リモートだったり まあ会社がこっちにあるからっていうのはあると思うけど
ほらたまに聞くのはさ 例えばちょっと特にクリエイティブ系の用途説とかだとやっぱりその
なんだかんだで東京の情報量みたいなものに 中に身を置いておきたいみたいな
まあ人もいるじゃない まあこれはその職種限らないかもしれないけど
まあ 人によってはそれがこう自分にとってたしになるっていう感覚なのかもしれないけど
春の中では映ってきた直後とか そういう感覚はそこまで大きくなかった?
あんとねー やっぱ刺激はね少なくなったなっては思う
けど なんだろうなそんな私田舎の出身
だからなんか田舎育ちってさ あの割と自分の半径500メートル以内のことを楽しむ
ことができる なるほどね
だからなんかなんだろう 東京にいた時はそれはなんか毎日展示に行けたりとか
そういうのとかももちろんあるけど 今はインターネットもありますし
なんか毎日何のご飯食べようかみたいなのとかは めちゃくちゃ楽しいしみたいな風に
とかあの なんか本ちゃんと読む時間もあるしみたいな
とか そうだから割とねそんなにストレスではないかも
まあなんかやっぱ近く すぐ近くに友達いるとかみたいな環境ではないから
なんかちゃんと約束をして 急に会うとかできないからちゃんと約束をしてなんかちゃんと
21:03
あの楽しんで東京から鎌倉に帰るみたいになっていく
一回一回にめちゃくちゃ集中する
密度がね そう密度がね上がる
なんかでも 結構まぁなんかほら
お仕事の話としてさ聞いてきて いやなんかやっぱいいなって思ったのはあの
結構多いと思うんだよね どっちかっていうと働きたくないですっていう人は
多いと思っててただ 何だろうな
意外と言えてないんじゃないかみたいな 言えてないっていうことはなんか働きたくないんだけどとはいえっていうのを
前提にしきれないまま やりたいことみたいなのさ
求められたりするじゃん また何やりたいのみたいな
でもなんか 原田のアプローチが面白いなって思ったらもうなんかもうものすごく明確にやり
たくない 仕事はやりたくない まあで働かなきゃいけない まだ一緒なんだけど
なんだろうな そこからこうじゃあある種どう
生存していくかで かつただ本当にただギリギリで生存するだけじゃなくてまぁできればその
生存する働くの中での苦の部分みたいなものを
無理のないステップで少しずつかけるかというか そうでなんかすごくああそういうこう
やりようもあるんだというか
でなんかずっと聞いてて思ったというか
いい話だよなぁ
今後の展望的にはまあデザイナーで食べていきたいというのは言ったけど
職種を動向というよりはそのデザイナーとしてのなんかまぁ例えば3 d に公開 進出したみたいなようにデザイナーっていう大きな文脈の中でいろんな幅とか
興味あることができればいいなっていう感じ そうだね
そう思うかもしれない あるいはほらもうちょっとさ
別の形でその趣味で作っているものとかがもう少しそのよりこう アート的な文脈でこれが世に出ていくっていうこともほらなんか可能性としては
ありそうな気もするんだけど それそういうことを考えたりとかそれはあくまでそれとも
趣味っていうものにとどめを置きたいなぁみたいな でもどっちかっていうと自分の仕事と趣味をもうちょっと近づけていけるみたいな
24:04
風にできていくと非常に良いと思っている っていうのはなんか
例えばクライアントワークだったらやっぱりお客さんがいて っていう
話でまぁその人たちが作りたいものをちゃんと私たちが作るみたいな話になるんだ けどでもそんなさあのクライアントがなんか
この あのあなたの作ったこのデザインっていうのがすごくいいと思うからこういうふうに作って
欲しいっていうふうに クライアントとかなんだろう一緒に仕事する人が自分の作ったもの
自分の趣味思考みたいなところにちょっと寄ってこれるように なんか自分の作ってるもののレンドを上げていくっていうことができるとより良いと思っている
なぜかというと時間は あの働いているとやっぱ時間って限られるから趣味のために使える時間ってさ
あの 意外とね少なかったりする
だから仕事と 自分の作りたいものっていうのが一致してくるとより良い
なって思う
まああるしね 二重にできるというか
だってなんか休みの時なんてさ漫画読みたいし本読みたいし映画読みたいしさ 遊びにだって行きたいしみたいな そういう風になった時にさ
いろんなことに時間を使いたいじゃんみたいになっちゃうから そう全然足りないから
でも映画館で本読みながらね 漫画右手荷物先にも行かないからね そうそうなの
あっはっはっは
ありがとう なんかすごい
面白かった 面白かった
じゃあそうですね まずはねあの後半
言ってきたお話もまあじゃあ今日はこのあたりで 終わらせてもらえればなと思うんですけど
あります最後 最後ですか
働きたくない時は働かなくていいんじゃないかなと 思ったりしますね
そんな感じです
働く僕らでした ありがとうございました
毎回こんな終わり方なわけではね 全然ないんですけど
この番組の感想ですとか ぜひメッセージとかもお待ちしているので
ホームの方からお知しいただければ 励みになります
ですかね なんか
宣伝しときたいこととかある? 宣伝しときたいこと?いや特にないな
そんなにあの まだまだ限られた部分はあるんだけど
27:03
一応
じゃあ今日はありがとうございました ありがとうございました
27:38

Comments

Scroll