2024-04-17 17:16

ふふふ #11 えーちゃんクイズ😁&育児のコツ!?(2y0m)

今回は、えーちゃんの予想外の言動をクイズで出し合う「えーちゃんクイズ」と、うれしいおたよりのご紹介&レスポンスです。みなさんの育児のコツも、ぜひ聞かせてくださいね😊

本編でご紹介した書籍はこちら↓

佐々木正美先生の子育てお悩み相談室―不安、イライラが消えてゆく

番組への感想は、こちらのおたよりフォームからぜひ!匿名でもお送りいただけます👍

Twitter(新X)などで #ふふふラジオ をつけて感想・コメントをしてもらえたらとってもうれしいです😊

Summary

ふふふラジオでは、夫婦が子育てやパートナーのことなどをおしゃべりしています。今回は「えーちゃんクイズ」と題して、夫婦がお互いにえーちゃんの言動をクイズ形式で出しています。また、リスナーからのお便りでは、子育てのコツについて質問が寄せられています。Aさんの育児についての意見や経験を共有しています。

00:02
ふふふラジオ
この番組は、30代の夫婦が、子育てのこと、パートナーのこと、町づくりのこと、今話したいことをおしゃべりするラジオです。
結婚や子育てって悪くないかもって思ってもらえたら嬉しいです。
えーちゃんクイズ
えーちゃんクイズ
クイズの日
イエーイ
はい、ということで、やってみましょう。えーちゃんクイズ。
えーちゃんクイズとは、じゅんちゃん何ですか?
えーちゃんクイズとは、日々のえーちゃんの言動で、あ、これはクイズにできそうだってお互い思ったことを出し合うという、そんなクイズです。
最近確かにさ、えーちゃん意外な言動、言葉を覚え始めてるから、そう使うんだとか、ここで使うんだみたいなこともね、増えてきたから、ちょっと忘れないうちに残しておきたいみたいな気持ちもあったりね。
そう。
じゃあ、いきましょうか。一問ずつまず出し合ってみようか。
一問ずつ。
はい。
今日私は初級にするよ。
初級、はい。お願いします。
第一問。
はい。
っていうか一問だけか。
朝起きてすぐに私がお腹すいたって、えーちゃんに言うと、えーちゃんは何と言ったでしょう?
えーちゃんは何と言ったでしょう?じゅんちゃんが朝起きてすぐにお腹すいたって言って、ご飯食べる?みたいな。
ブー。
ブー。ヒント。
まあ、お腹すいたっていうことをえーちゃんも伝えてきた。
あー。
お腹すいたってことを伝えてきた。
ご飯食べるとかじゃなくってことだよね。
うん。
お腹すいた。
違う言い方で。
違う言い方で。えーちゃん何と言うかな?
よく言うよ。
よく言う?
うん。
え、よくさ、ご飯食べる?ってこうさ、知りやがりで言うじゃん。
うん。
あるんじゃない?
うーん。
食べるの?みたいな。
食べるじゃないのか。
お腹すいたっていうことを伝えて。
あ、お腹すいたを伝えるのね。
うん。
え、何て言ってるかな?えーちゃん。
初級からだいぶつまずいちゃうね。
いつも言ってるよ。
いつも言ってる?
うん。
聞けば思い出すんだろうな。
え、じゃあ、正解はどうぞ。
正解は、えーちゃんもお腹ペコペコでした。
ペコペコ言う?
言うよ。
ほんと?
あば。
俺の前で出してない可能性あるな、えーちゃん。
悔しいな。
ご飯の機にいないからか。
まあ、そうですね。
確かに。
食べる前とかはいないわ。
食べる前に。
だいたい食べ終わってたわ。
今日だって、俺帰ってきたら、えーちゃんいっぱいしゃべってくれたよ。
玄関までペチペチペチって歩いてきてさ。
でもさ、ご飯食べ終わった後もたまに言うんだよ。
お腹すいたー、ペコペコーって。
お腹すいたはペコペコを言うんだ。
うん。
やっぱりほら、普段自分が見てるさ、
俺が今言ったみたいに、見てない瞬間がスポットであるなーっていうのがあるね。
じゃあちょっと、僕の方からの一問いいですか?
はい。
よし。
えーと、この間ちょっとえーちゃん鼻出てたりとかしてさ、お薬を飲んでた時期があるじゃない。
うん。
で、ある日食事終わった後に、僕が台所で、えーちゃんの粉薬を水に溶かして足でぐるぐるしてた。
で、えーちゃんが近くに来て、何してんのーって言ってきて、パパはえーちゃんのお薬混ぜてますって言った後のえーちゃんの言動。
そっかー。
ヒントはこれ、言動。
言動?
動きもあります。
動き?
動きもあるんです。
同じようにえーちゃんもぐるぐる混ぜる動きをした。
手を回すみたいな。
うん。
えー、違うんです。
何?
正解言っちゃっていい?
うん。
正解は、えーちゃんその場で回転し始めて。
あー。
で、えーちゃんも混ぜてますって言いました。
なるほど。
俺は、想像できるわ。
できるでしょ?
うん。
はい。そんな感じで、お互い1問ずつ、えーちゃんクイズのコーナーでした。
リスナーからのお便り
今日の本題、いきましょう。
はーい。
今日は、また嬉しいことにお便りをいただいたので、
おー。
3通目。
3通目、それをご紹介したいと思います。
はーい。
ラジオネーム、みみりんさん。
お皿洗いをしながら聞いてます。
お2人の掛け合いがとても温かく、優しく、ほっこりした気持ちになりますね。
カリカリしながら家事をしてしまいがちですが、とても癒されております。
ありがとうございます。
今回はお子さんのエピソードに驚愕しました。
どうしたらそんなに聞き分けのいい子に育つのでしょうか。
我が家にも1歳男児がおりますが、放牧なんてとてもできません。
食器を片付けられることなども含め、日々の育児のコツをぜひともご教示いただきたいです。
うん。
今後も楽しみにしています。
配信頻度が上がったら嬉しいなぁと期待しております。
だそうです。
はい。みみりんさん、ありがとうございます。
ありがとうございます。
子育てのコツ
配信頻度ね。
もうちょっと慣れてきて、収録にも編集にも手間をはかんなくなったら、もっと上げられるといいなとは思うけどね。
うん。
放牧ってのはシャープ4ですか。
そうだね。成長に寄り添うの。話の時。
うんうんうん。
店名出しちゃうと、日松屋とかそういう子供向けのお店とかでは結構放牧してて、
そういう放牧する中でAちゃんの成長が見られるなぁみたいな話をしたんだと思う。
なるほどね。
あとはその食器を片付けられることなども含め、日々の育児のコツをだそうです。
そんな意識したことないなぁ。
実際Aちゃんが聞き分けいいかどうかって、こういう風にさ、レスポンスもらわなきゃわからない。
わからないよね。
でもね、保育園でも言われるよ。
あ、そう?
うん。Aちゃん聞き分けがいいですねって。
確かに聞き分けはいいよね。とりあえず1回受け入れるもんね。
受け入れる。何度か拒否する時もあるけど、最終的には。
こっちが待ってればね。
そうだね。
だからまぁ、多分Aちゃんの気質みたいなところもあるだろうっていうのは前提とした上で、
なんかお互い気をつけてることとかあったら話せるというのかね。
でも私はなんか、すごい感覚的にだけど、
U字がAちゃん生後半年から4ヶ月育休とって、
めちゃくちゃ絵本読んでたじゃん。
そうだね。毎日読んでたね。
図書館通って、何百冊とかでしょ。
今はね、あ、そうそう。一応絵本読んでるやつは記録とってるんです。
今何冊だと思う?
すごい数だよね。
そうだね。
今何冊?
今何冊でしょ。
ダカダカダカダカダカダカダカダン。
懸念すべき一冊目はもいもいどこどこ。
二冊目はらぺかおむしとこうね、典型的に書いてますが、
全部メモってんの?
だんだんとそうそう、あの子供の友だっけ?
毎月出てるやつが図書館にずらーっとあって、今なんと316冊になってます。
わお。
最新ははっきょいどーんってね。
Aちゃんもはっきょいって言ってるよね。
言ってるね。
読んでたね。今も読もうとしてるけど、その頃は一番読んでたね。
なんか、絵本の効果みたいなのって、どういう研究がされてるかとかって、
ちゃんと読んだことないから、適当なこと言えないけど、
そういう絵本読み聞かせて、大人の言葉が理解できるようになっているから、
言葉で説明したときに理解してくれるのかなって。
あー、言ってわかるみたいなの、確かに。
それはそうだね。
なんか絵本で言うと、個人的には膝の上に乗せて読み聞かせるのが好きで、
で、Aちゃんもそれが多分好き。
だから、絵本借りて帰ってきて、ここ座って読むとかって言うと、
スースースーってきてくれるじゃん。
なんか、ああいうやりとりみたいなのが繰り返されることの大事さみたいなのはあるなって気はしてるかな。
大人と子供の一体感みたいなのが出やすいのかな、みたいな気もするしね。
今はYouTubeとかが動画を見るようになって、結構そっちに集中しちゃうときもあって、
視聴時間が長くなる傾向が最近見られるんだけど、
でも、もうちょっといい加減見すぎだなって思ったときは、
Aちゃん絵本読むとかって言うと、見るのやめるの、スッとAちゃんが。
だから、動画よりも絵本っていうふうにすぐ切り替えられるのは、
やっぱりかなりの数読んできた、それが楽しいっていう経験につながってんのかなと思って。
大人との、親との触れ合いでもあるし、動画は一人だから。
Aちゃんの育児の悩み
単純な刺激の量みたいなことで言ったら、圧倒的に動画の方がキラキラしたり、ピコピコいったりするから、
こっちの方が大きいと思うけど、それでも絵本面白そうかもって思ってもらえてるとしたら、
あの頃の経験も生きてるのかもしれないね。
聞き分けの良さで言うと、最近読んだ本の中でですね、すごい教育ラジオっぽいよ。
佐々木雅美先生の子育てお悩み相談室っていうのがあって、
親のお悩みに史上で答えるみたいな感じなんだけど、
そこで書いてあったのは、スマホのアプリで怖がらせるしつけ大丈夫みたいな悩みなんだけど、
どういうこと?
鬼から電話っていうのかな?鬼から電話っていうアプリで。
言うこと聞かないとって言って、鬼から電話きてるよって見せて、怖いから言うこと聞くみたいなのがあって、
この佐々木先生も恐怖で言うこと聞かせるよりも、自分で考えて自主的に動いてほしいですね。
そのためには待つ時間が必要です。至極真っ当だなと思うんだけど、
そこで書いてあってなるほどなと思ったのは、子供に言うことを聞かせたいと思うなら、
まず親が子供の言うことをよく聞いてあげることが一番大事だと思っています。
そのうちに親の言うことを聞く子になるからです。って書いてあって、
それはわりと意識というかしてるかなーみたいな気はしていて、
Aちゃんが何々したいとかって言ったときに、なるべく待とうとしたりとか、
一緒にやったりとかっていうのはあるかなと思うけどね。
そうだね。Aちゃんの話はよく聞いてるかも私。
Aちゃんの言ってることをね、繰り返しているの。私。
意味が分かろうが分かるまいが。
こう言っただろうっていうことを。
大人の言葉でってこと?
大人の言葉で。変な言葉直して。正しい発音でね。
言い直すとAちゃんがそうそうみたいな感じでうなずくの。
うなずくのね。それそれみたいな。
新年度への生活スタイルの変化
確かにね。今はそういう風にインプットを求めている時期な感じがするよね。
初期は?
初期ね。これは僕は明確にあるんですけど、
親が二人とも肩してるからじゃないかなーって気がしていて、
そうするもの。大人はそうするものっていうのがあるんじゃない?って気がしていて、
家によってはどっちか片方が片付けるっていう家もあるじゃん。
そうね。そうなの?
そうじゃない?
そうなの?
違うけど。ってなった時に、
初期だけじゃないと思うけど、家事全般というか、
家を守る系の仕事がみんなでやってるものだっていう感覚はたぶんうちはあるから、
単純にAちゃんもそういうもんだって思ってるみたいな。
なんなら今自分できること増えてきてるから、
もっと自分でやってみたいって思う対象に入ってるみたいな感じはあるかなと思っていて、
親がしないことはしないし、親がすることはするから、
二人ともやってることはやるんじゃない?みたいな気はするけどね。
食洗機に食器も入れてくれるじゃん。
最近はやろうとしないけどあんまり。
前、それができるようになった時期っていうのはさ、
すごいやりたがって食器を入れるんだけど、
まあね、変なとこ入れたり、投げ入れたり、
なかなか箸のところに刺さんなかったりとか、
すごく時間がかかるけど、
それをやらせてた。
そうだね、待つようになるかもね。
まあ他にやらせたいことがないってのもあるよね。
例えば習い事があったりとかさ、
そんな時期からある子いるの?
いやわかんない、次の予定みたいな。
次の予定?
たぶん保育園に何時に行かなきゃいけないもそうだし、
まあ親が何時に出なきゃいけないもそうだし、
夜だったら風呂入るとか?
ああそうそう。
他にやるべきことがあって、
それまでの時間、時間があるからやらせてるっていうよりかは、
今まさにそれを頑張ればいいんじゃないみたいな。
頑張るというか楽しそうにやってるから、
そこに時間使えるといいんじゃないみたいな感じではあるかな。
だからやっぱりさ、これから新年度入った時に、
僕らも生活スタイル変わるからさ、
そういう待てる時間?
どこまで持てるかなっていうのは今後だよね。
ね。
4月になってみないとそれは分からないけど。
なるべくそういう今Aちゃんができていてやろうとしてることにも、
ちゃんと時間使えるといいなと思うけどね。
最近食べるのも軽く1時間越すから。
いや、そうだよね。
今後そのペースでいけるのかっていうのはちょっと。
もう食べないかなって思って片足と食べるって言って、
結局全部食べるみたいな。
全部食べるのはね、いいけどね。
食べるって言って食べようとしたら食べないみたいなこともあるからさ。
そこら辺ですね。
どうなんだろうね。
どの家もやっぱりさ、うちもそうだし、
ある程度の時間はあるじゃない、当然。
寝る時間とか風呂の時間とか。
だからその時間にどう調子に合わせるかみたいなのって、
どうしてんだろうね。
うちは単純にね、今まだ時間の余裕があるっていうとこだけど、
それがなくなった時に、また4月末とか。
5月入ってからとかちょっと。
ね。
その時の収録で。
どういう状態になってんだろうね、お互い。
ねー。
ゲッソリしてたりしてたり。
声に吐きがない。
せーの、ふふふラジオみたいな。
感じはね、楽しく元気にできたらいいね。
うん。
というわけで、今回も聞いてくれてありがとうございました。
ぜひ聞いて感じたことを、お便りフォームなどから教えてください。
面白いと思ってくれたら、ポッドキャストアプリでフォローしたり、
SNSで知り合いにご紹介したり、よろしくお願いします。
それでは、ごきげんよう。
17:16

Comments

Scroll