1. 魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
  2. プロキシマーシーフードのサー..
2024-09-15 18:42

プロキシマーシーフードのサーモンを食べた

spotify apple_podcasts

今回はタコさんとまったり魚食にまつわる雑談をしました。

2歳児の魚食/やっぱ海苔良いよね/鮭フレーク/susHi Techの話/プロキシマーシーフードのサーモン食べた/醸造家Oryzaeが美味しかった/鮎のコンフィときゅうりと蓼のソース/今後も地方魚食を乞うご期待!

魚食系ラジオはご感想を常に大募集しています!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちらのGoogleフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠かメール(heyfishpod@gmail.com)、又はtwitterなどで受け付けております!

Discordで⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠魚食系コミュニティ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も始めました!ぜひご参加ください。

【番組twitter】

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@junk_fish3⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)

【出演者&twitter】

かにへー(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@kanihey55⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)

なおたこ(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@naotako_wiener⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)

Summary

今回のエピソードでは、プロキシマシーフードのアトランティックサーモンを中心に、タイの魚料理の体験や子供の食事についても取り上げながら、さまざまな魚食について掘り下げています。ノルウェー産のアトランティックサーモンの陸上養殖に関する挑戦や、現代のサーモン業界の変化について語られています。また、醸造家オリゼのレストランでの体験が、知的好奇心を刺激する食事として紹介されています。

久しぶりの雑談
かにたこプレゼンツ、魚食系ラジオ、魚食系ラジオ、魚食系ラジオ、JUNK FISH!
かにへいです。
なんたこです。
えー、9月14日22時過ぎ。
はい。
まあ、暑さもちょっと落ち着いて、台風も過ぎて。
まだちょっと暑いですけどね、なんか。
うん、まだちょっと暑いね。
暑いですね。
でもまあ、そんな中、三連休始まりましたという。
はい。
いや、久しぶりのゲストな司会ですが。
ね。
結構。
やっぱね。
いつぶり?
2ヶ月?
3ヶ月?
いつぶり?年末年始ぐらい?年始ぐらい?
そういう感じか。
いやいや、年明けやったよね、確か震災の話を。
そっかそっかそっか。
ねえ。
なんかすごい久しぶり感があるという。
いや、あるよ。半年以上ぶりだと思う、2人でやるの。
確かに。
若干気楽な感じで、久しぶりの雑談というかは、最近の話をするって感じですかね。
そうですね。
なんかカリさんX見てたら、よく海外行ったりしてる感じですけど。
そうなのよ。海外出張結構多くて。
子供の食事
ベトナム先月行って、今月はタイ行って、で、再来週からアメリカ行ってみたいな感じですね。
まあ、ありがたく結構そういう機会をいただけて。
それはもうさぞかし素晴らしい海外漁職の人が、あんまりあるんじゃないかなという、いう回ですね、今回。
まあまあまあまあ。
それ後半にね。
ちょっとじゃあ、タイの魚の話をしたいなと思います。
今回はタイだと。
なるほど。
じゃあちょっとなんか、僕のほうから先にさらりと最近の。
そうですね。
僕はもう国内のドメイス的にやってますんで、そっちの話をしたいなと思います。
2人雑談会みたいに久しぶりだから、なんか話したいことがたまりすぎてて、削るっていう作業をしてたんですけど。
5つぐらいトピックある中、2つ削って3つですか。
このほうから10個ぐらいあったんだけど。
すごいですね。聞きたいなって話めっちゃあるんですよ。何食べてね、タグつけて。タコさんが呟いてる。
いろいろ話したいこととか話せないこととかあるんだけど。
1つ目。
最近のトピックで言うと、ちょっとお店で食べたとかいう話ないんだけど、子供が2歳になりましてね。
めっちゃ喋れるようになったり、いろいろ食べれるようになったり。
かわいいよね、喋れるようになると。
かわいいんですけど、海苔とかお寿司とか超好きで。
海苔好きになりますよね、うちの子もそうだった、上の子。
ずっと海苔食ってる。
海苔はね。
ちょっとうちが黒かったりするみたいな。そんな感じなんだけど。
NHKとかYouTubeとかさ、魚とかお寿司の歌みたいなのとかあるじゃないですか。
ありますあります。
ああいうの見てると、お寿司お寿司ってずっと食べたことない寿司を諸文をしたりするので、
お寿司屋さんっぽく焼いた卵焼きを海苔で巻いたお寿司とか、
いいね。
火通して、基本的にまだ生食させてないので、火を通したお寿司で、
お寿司屋さんっぽく握ったものを食べさせると喜んで食べてくれるんだけど。
いいですね。
カニさんが娘、上の子が2歳ぐらいの時って、何寿司揚げてたとかある?
正直もう全然記憶ないね。
2人目で今バタバタだよね。
でも、何揚げたかな、海苔。
そうだな、寿司。
タチオとか結構好きで食べたりはしてたかな。
これもすごい美味しい。
鮮魚で買ってきたやつはわりわり美味しいもんね、食べたし。
サバとかも結構食べてくれたかな。
海苔はでもすごく食べるから、海苔はいろんなところで登場させて食べさせた。
お米食べなかったら海苔で巻いて食べてやったとか。
最後、ご飯余っちゃってたらやったりとかしたかな。
うちも何かないから海苔を持ってあげるみたいな感じ。
2歳の時だったかな。3、4歳ぐらいの時それやった記憶がありますね。
タコさんはどういうのを。
タコさんは今海苔?
一応海苔と卵焼きと魚をヒートしたやつ。
食いつきがいい魚とかないんですか?
やっぱ鮭。
鮭フレークを白米に混ぜただけのやつとかをバクバク食うし、
早く匂いを見て、これ鮭って言ってくる感じで感動したりしてる。
鮭というと秋鮭?
秋鮭だね。
北道産の鮭を骨取りしてフレークにした、普通の鮭フレークだけど。
鮭フレークも優秀ですもんね。あれも結構好きだね。
まじで優秀。
この感じかな。
プロキシマシーフードのサーモン
子育て漁職がネタを募集してるので投稿も待ちてますっていうのが1個目です。
そうですね。タコさんには2歳児の漁職が刺さるし、
漁職には5歳児と7ヶ月の漁職エピソードがあると。
7ヶ月の漁職エピソードってほぼドロドロの。
タラとタイみたいな。
タイとかね、タラの。ドロドロにしたやつ。
白砂あげますね。
朝に白砂あげるね。
投稿お待ちしてます。
お待ちしてます。
っていうのが1個目で、あと2つかなと思うんだけど、
2つ目が、たぶん6月ぐらい。
スシティックっていう、いろんなテクノロジー系の東京都が主催してるイベントがあって。
食べ物系イベントっぽいけど、食べ物以外が結構多いような。
未来のテクノロジーを体感しよう的なやつの、食べ物のブースもそれなりに充実してて、
そこに、かにさんも特集してくれたサーモン界で言ってた、
山梨で、静岡か、プロキシマシーフードのアトランティックサーモンが。
食べたって言ってましたね、そういえば。
言ってましたね、そうそう。
言ったか言ってないかみたいな感じなんで改めて。
ちょうど今日ニュースで見た、あれ藤宮だっけ?
藤さんの近くかな?
どこだっけ?
藤さんのふもとよ。
今日ニュースで見たやつだと、藤さんを写しながらいい感じのニュースで。
藤三麗、藤小山、小山養殖場。
今年の秋に本格出荷?
マルベニトかな?
マルベニトね。
マルベニト、どこだっけ、プロキシマ。ノルウェーか。
プロキシマ、ノルウェー。
ノルウェーの会社とマルベニが協力してやってますってやつですね。
陸上養殖ラスでやってるってやつですね。
そうですね。ラスでできて、何千トン出荷しますよっていうのを打ち上げて、
日本のサーモン2025年問題あるのでは的な話をした。
サーモンが最初のロットなのかっていうのが試食で出てて、試食っていうか、
購入できるようになってて、
それがお寿司の形で巻物と醤油で漬けにしたやつと炙りと、
あとなんか変わってたんだけど、いわゆるネタの形に切ったサーモンの寿司に、
海苔の佃煮みたいな醤油味の海藻を乗っけた寿司。
へー、面白い。なんでそれに至ったんだろう。
それ聞いたんだけどね、カウンターのお姉ちゃんは仲の人じゃないからわかりませんっていう。
答えを得られなかった。
そうなんだ、残念。
たぶん手を返したかったんだろうなっていう感じなんだけど、
サーモン自体おいしかったというか、アトランティックサーモンなんで脂が出てて、
いわゆるトラウトとかよりももう少しピンクがちょっと白っぽいみたいな感じで、
おそらく多くの人がサーモンと言って認識するものっていう味でうまかったんですけど、
シャリシャリがちょっとね、うんっていうところがあって。
こういうのあるあるですね。
寿司としてはうんって思ったけど、魚としては普通においしかったんで、
このサーモンがたぶん今年もぼちぼち秋口から来年にかけてたぶん、
まずファーストロットを出したときに、いくらで出て、どこで出るんだろうなみたいなやつは。
そうね。今タコさんが前あげた、魚食コミュニティにあげた写真今、掘り返したんですけど。
はいはいはい。
確かに油はちょい乗ってて、でもちょっと筋っぽいというか、あれだね。
食べた場所かな?なんかね。
場所かね。
ちょっと全体的に乾燥してたのを覚えてる。
魚体どんぐらいなのかね。それが気になりますね、一番。
なんかね、ちょっとラウンドとか見せてほしかったけど、
基本的にはもうスライスしたものをロボットから持ってきて、
米も握ったものを持ってきて、乗せるみたいな出し方があったので。
見た感じ結構さっぱりしてそうな、油が少し薄めなアトランのように見えて。
確かに油、油してる感じではなかったかも。
食べやすい。
食べやすい。
糸々してるというよりは確かに浅い目だったという記憶がある。
めっちゃタイムリーだな。
今日ニュースでそれこそ、どっかの報道がテレビで取り上げたらしくて、
その記事が上がってたんですけど、
それで中の人が秋の出荷に向けて頑張ってますっていう内部も公開したやつやってて、
広いイケスですと。
で、その登場した日本人の方が一人いたんですよ、プロキシマシーフードの方ですっていう。
その人をちょっとエゴサしたら、
そういう養殖系の研究してた方みたいで、かなり若いですね。
もしかしたらアルベニに入ったけど、出荷でプロキシマかもしれないんですが、
そういう方が携わってんだっていうのをエゴサして知って。
なるほど。
結構、ラスって結構ビジネスビジネスじゃないですか。
だからじゃあちゃんと魚育ててんのかいみたいな、よく言われてますけど、
なんかそれエゴサして僕は結構真面目な人が中で働いてるんだなっていうのは思いましたね。
ちょっとその記事が、ニュースが気になるな。
ノルウェー産サーモンの養殖
なるほど。なんかそうね、ノルウェーの人が、シリオカなんかがしゃべってるNHKのニュースの動画とか見たことがあったけど、
中の日本の人とかどうやってんだろうとか、
空港出荷とかどうしてんのか、見えないところがだいぶ多いので、すごく気になる。
そうですね。一人の若者がまた人生を賭けて、陸上養殖を成立させようとしてるんだなと。
最近そういう人多いなと思ってるけど。
そうですね。
ラストについて入院する機会が増えてきたけど、いろんな外的環境が変わって、
いよいよ物が出てくると実感が湧くというか、いよいよ戦国時代の到来を感じるという。
今、空輸してるで、ノルウェー。今、空輸で輸入してるノルウェー産のアトランティックサーモンが国内で育てたアトランティックサーモンになるっていうのは、
本当地球全体で見たらCO2使う量。
多分ちょっと減るだろうし。
株価的にはいいんだろうね。
いいんだろうけど、結構やっぱ商売にするには難しみっていろいろあるだろうなっていうのはありますよね。
醸造家オリゼでの食体験
閉鎖した中で育てることの難しみっていうのが。
そうですね。いくつか多分ボトルネックになりうるところが、餌とか卵とかあると思うんだけど、
その辺がどうなるのかっていうのと、
ぶっちゃけビジネスになった時にちゃんと利益残ってるのかみたいなのは、いろんなところからすべりたいなと思っております。
そうですね。
まあまあ、という引き続き。
引き続きこの手のやつのアンティナを張ってるので。
サーモン戦国時代を追い続けますという感じですね。
またやりましょうか。っていうのが二つ目。
もう一個だけ言っていいですか。
もちろんもちろん。もう一つ。三つ目。
もう一個は、これお店で食べに行った話なんですけど、
醸造家オリゼさんっていう。
え、なんか聞いたことある。
なんか誰かが勧めてくれた。
近市町だ。近市町にあるお店なんだけど、
東京の業大で学校とかの研究をされてた方が作ったお店で、
最初はよく出てくる千ヶ崎の武蔵さんに教えてもらって一緒に行ったんだけど、
その後、大学の友達連れて行ったり、何回か行ったりしてるんですが、
面白いというか、すごい知的好奇心と、
舌だけじゃなくて頭も使いながら食べれるみたいなところが楽しいんですが、
やっぱり食べ物に興味のないやつといくと、
非常にすんってなるっていう。
モロ派の感じがあって。
凝りすぎててちょっと。
逆に情報量多すぎだよねみたいな。
焼肉のほうがいいんですけどみたいなところに何か出して、
お前とはもう二度と出てくるかみたいな話をね。
そういう時もあるよね。
そうそう。人は選ぶんだけど、
例えばお深いとかに来てくれるような方とか、
それこそカニさんと行きたいっていうのがあって。
いいね。僕メニューに情報量多いの大好きなんで。
いいよね。
なんかこうインプットしたものを出てきた食べ物と合わせながら、
ああじゃこうじゃっていうの。
結構季節感を意識したメニューを行ったとき何回かもやってて。
いいですね。
前回行ったときはちょうど初夏ぐらいだったと思うんですけど、
あゆのコンフィときゅうりとタレのソースっていう、
なんかこうなんじゃっていう。
コンフィにとどまらずソースもかけたっていう。
大きめの、ちょっとグラムがパッと出ない記憶だけど、
あゆの丸ごとのコンフィに緑のソースがかかってて、
その緑のソースが、あゆだとタレ頭をかけると思うんですけど、
タレ頭じゃなくて、きゅうりとタレを入れた、
ちょっと青臭くてほろ苦い、きゅうりとタレの味がある。
いいですね。
そう。っていう、あゆのために作った、
普段見ない凝ったソースって、こういうの楽しくなるじゃないですか。
はいはい。なるね。
っていうのを各メニューにいろいろあったり、
あと夏季で読み方っていうのが岩垣。
はいはい。
岩垣夏。
夏輝くっていうやつ、読み方間違ってたら嬉しい。
なんかでも聞いたことある。どこの岩垣だろう。
輝く。
鳥取か、鳥取の岩垣。
鳥取のプライドフィッシュになってる。
そうそうそうそう。
夏季。
これも生で出すっていうよりは、少しだけレアに火を入れて、
ちょっとなんか燻製香のする何かをつけてみたいな感じで出てきたりして。
7、8月に行ったんすか。
ちょっと前に行った話ですね。
7月かな、結構前。
岩垣だったら。
そうそうそう。
っていうのもおいしかったし、食べるもの食べるものがちょっと発酵とか、
そういう切り口のエッセンスを入れながら、
魚介類にもこだわるんですね、そういう夏季を仕入れるぐらいだから。
そうそうそう。
ちょっといいやつ仕入れてくれてるね。
だし醸造家って書いてあるだけあって、日本酒とかクラフトビールとかもかなり豊富で。
いいですね。
なんかね、すごくいいのがコースを頼むと、それに合うお酒をペアリングみたいな感じでマスターがしてくれる。
なるほど、酔っ払いそうですね。
そう、すごく酔っ払ってね、なんか武蔵さんと行った時は記憶なく仕掛けたんだけど、
っていうちょっとなんか食べ物変態といきたい店があって、
今年すごい印象に残るところだったんで、なんか1回話したいなと思って。
いいですね、ぬかいわしとかそういうぬか漬けした魚とかも出してほしいな。
ぬかを使ったなんかはあったし、ぬか漬けをそもそも出している。
なるほどなるほど。
いいね、青魚ぬかで漬けるとぬか死んじゃうから、最後に漬けてなんか贅沢に出してほしいな。
やってんのかな、やってるかもね。
いいですね。
という、ちょっとだいぶ絞った中でこれっていう感じなんで。
なるほどなるほど。
ここ数ヶ月話してなかった漁職ネタを大放出。
とりあえず賛成。
ここからなんかずっと飲み会がずっと多いので、
ぜひぜひ。
雑談会をまた設けさせてくださいっていう感じです。
ぜひぜひ。
たぶんね、これに話してないいろんなおいしいものをまた地方でも食べていると思うんで。
だけど、ここで。
とりあえず一回イタコさんは以上です。
じゃあ次はアニさんです。
はい。
18:42

Comments

Scroll