【放送メモ】
・やる気が出ないを「自分のせい」で済ませない。
「意思の強さ」ではなく仕組み(環境)を見直して改善する
・やるきが出ないパターンをまず見つける
ご飯のあと、忙しかったとき、夜
(シチュエーションや時間帯)
・やる気があったときの状況も思いだす
気持ち的に余裕があった、まとまった時間がとれたとき など
・どうしてもやる気がでないときに「やらない」を選べる余裕を作っておく
・できないのは本当に「やる気が出ないから」なのか?
寝不足で、眠い。シンプルに疲れている。なにか心配事がある。他にやりたいことがある。本当はやりたくない。できなくてもやらなくても実は困らない・・・など。
(ちなみに眠かったらすぐ寝る!が1番いいです)
・意思ではなく仕組み(環境)で改善。状況は変わるので、繰り返し見直すことが大事
子育てしてると1週間単位で見直すぐらいがいい
・やる気が出ないを「自分のせい」で済ませない。
「意思の強さ」ではなく仕組み(環境)を見直して改善する
・やるきが出ないパターンをまず見つける
ご飯のあと、忙しかったとき、夜
(シチュエーションや時間帯)
・やる気があったときの状況も思いだす
気持ち的に余裕があった、まとまった時間がとれたとき など
・どうしてもやる気がでないときに「やらない」を選べる余裕を作っておく
・できないのは本当に「やる気が出ないから」なのか?
寝不足で、眠い。シンプルに疲れている。なにか心配事がある。他にやりたいことがある。本当はやりたくない。できなくてもやらなくても実は困らない・・・など。
(ちなみに眠かったらすぐ寝る!が1番いいです)
・意思ではなく仕組み(環境)で改善。状況は変わるので、繰り返し見直すことが大事
子育てしてると1週間単位で見直すぐらいがいい
00:06
こんにちは、マナミです。今日は、「どうしてもやる気が出ない」時の対処法あれこれ、というテーマでお話をしてみたいと思います。
そうですね、まあ私結構ね、やる気が出ないってことしょっちゅうあるんですよ。でもまあそのやる気が出ないっていう気持ちになった時に、
どういうふうにしてるかとか、やる気が出ないとやっぱりそのやろうと思ってた作業ができなかったり、スケジュール通りに進められなかったりして、
で、計画的に出そうと思ってたコンテンツができなかったりとか、まあその計画的にはいかないわけですよね。で、やっぱそれで、
あ、やっぱできなかったなとかってなっちゃったりするので、まあそのやる気が出ないのところの中身を、本当に気持ちとかやる気だけで済ましていいのかなっていうところを、
まあそれはあまり良くないなっていうふうに思ってます。なので、その意思じゃなくて、仕組みとか環境で改善するのがいいなというふうに思ってるんで、
私なりにいつもこの、どうしてもやる気が出なくてうまくいかなかったな、みたいなことが続いた時に、どういうふうに見直しをしてるかとか、
見直し、振り返りしてるかとか、改善に向けて動いてるかっていう話を今日ちょっとしてみたいと思います。
そんなね、私常々こうやる気に満ちて、うわーっていうタイプではないんですよね。そう、実はねちょいちょいね、やる気がない現象っていうのは起きてます。
そもそもね、やる気がない現象、やる気がないということが起こりやすいんですよね。特にママ。
だって家族のこととか、子育てのこと、家事のこととか、やっぱ考えることがありすぎるので、本当に自分がやりたいこととか、したい作業とかっていうのに集中すること自体がまずかなり難しいじゃないですか。
その時点で、自分だけのせいじゃないよねって、周りが悪いよねっていい意味で思った方がいいなっていうふうには思ってますね。
とはいえ、やっぱりやる気のある自分とか、モチベをキープするためにね、いろいろ工夫できることはあるかなというふうに思います。
で、私がですね、まずやる気が出なくてうまくいかないみたいなのが続いた時は、結構このやる気が出ないパターンっていうのをまず見つけるようにしてます。
なんかこのタイミングいつもやる気ないんだよなとか、ここでやろうと思ってたのになんかいつもできないみたいな、なんかちょっとパターンで分かれば結構それは次から先やすいっていう。
このタイミングは絶対やる気出ないんだな、みたいな感じで分かりやすいので、そこに作業を持ってこないっていうの結構大事かなって思ってます。
で、例えばですね、私まずご飯食べた後ってまず無理ですね。
あの、なんかお昼ご飯食べた後に作業するとか、夜ご飯の後、またなんかご飯食べた後なんかダメなんですよね。
なんかお腹がいっぱいっていうのもあるし、そのご飯食べた後のお皿の片付けだったり、キッチンがぐちゃぐちゃだったり、なんていうかな。
ご飯作る時も1回エネルギー使ってるので、ご飯作る、食べる、その後に何かするっていうのは無理なので、食後は基本的にやらないようにしてます。
03:06
まあでもまあ、ご飯食べた後に例えばズームとか打ち合わせみたいなものがあったりとかいうときは、別にやる気がどうこうっていうか、その時間に人と待ち合わせてるからっていうのでやることあるんですけど、
自分で意志を持って取り組むというか、なんか頭使ってボイシーの台本書くとか、YouTubeの撮影するみたいなのも含めてかな、あんまりご飯の後はやらないようにしてますね。
あとはですね、なんかね、いっぱいやる気が出ないタイミングがあるんですけど、寝る直前もやる気出ないな。ほぼほぼ眠いので、大体私の場合だと10時過ぎぐらいだとほとんどやる気がなくなっています。
今ね、寝るの大体12時ぐらいなんですけど、子供たち今寝かしつけるのちょっと早めて、8時半ぐらい今寝るようになったんですよね。
で、子供たち寝かしつけの直後って私めっちゃテンション高いんですよ。よっしゃ寝台、自分の時間や!みたいになってるので、その時の気持ちのハイテンションな感じだと1時間ぐらいはなんとか頑張れる。
子供寝た直後って起きたりとか寝言言ったりすることもそんなない。なんか眠りが浅くなることもそんなないので、その1時間ぐらいはちょっとできるっていう感じですね。
でもね、夜とかだとYouTubeの撮影はちょっと光が足りない。暗いのであんまりやったりしないし、ちょっとやっても1時間ぐらいかなっていう感じなんですけど、
寝かしつけ直後がOKだけど、10時ぐらい過ぎてくるともう頭回らないので避けるとかですね。
例えばこういうふうに考えることもできると思います。あとはですね、やる気があった時はどうだったかっていう状況も合わせて思い出すようにしてますね。
なんかこのタイミングだと結構できる。今言ったように寝かしつけが終わった直後だとテンション上がってちょっとできるなとか、これもなんかうまくいった時はどうだったかなとか。
最近は私結構朝なかなか起きられなくて寒いしとか、あと娘に合わせて早起きすると娘を1人で見てる時間が長いので、朝はあんまり使えなくなっちゃったんですけど、朝がいいっていうタイプの人もいますよね。
朝起きてすぐの方が集中できるっていうタイプの人とかもいると思うので、なんかこういう状況だったら進むんだよなみたいな。
これはなんかめちゃくちゃまとまった時間が取れないといけないとかじゃなくて、本当に10分でも20分でもいいので、なんかこの時間すごく何かがはかどったなみたいな。
そういう時間帯を1日の中でどっか見つけるといいですね。本当にこれ1時間とかまとまって取れなくてもいいので、10分でも20分でも本当に短い時間で、このタイミングだったらいけるみたいな。
結構ね私、今ちょっと子供いるから小さいからちょっと難しいけど、出かける直前の10分とかも結構ね集中するんだよな。
なんかね最近はちょっとできないけど、これは自分のその時の状況によってあるんですけど、この時間は一瞬だけどめっちゃ集中できるみたいな時間を見つけておくと、どうしてもやる気が出ないタイミングでやるよりかは、そのやる気があるタイミングの時にやろうみたいな感じでちょっと計画立てやすくなりますね。
06:16
これもいいかな。やる気があった時の状況をちょっと思い出すとか。あとはですね、本当にいろいろあるんですけど、他にも私は結構やる気が出ない時にやらないっていうことを選べる状況にしてますね。
これどういうことかっていうと、どうしてもやる気が出ないけどやらなくちゃいけないみたいなふうに思うと、もっとやりたくなくなるの分かりますかね。
宿題とかも学生時代とか、めちゃくちゃやりたくないけど明日までに絶対提出しなきゃいけないってなると、もっとやりたくなくっていきなり部屋の掃除し始めるみたいな。
私は結構、自分のやる気とか関係なく子供のこととか、子育てしてたり家事してたりとかしてどうしてもできないという状況もあるので、やらなくてもまあ死なないぐらいの感じでいつもやってます。
クライアントワークは少なめにはしてるんですけどね。基本的にはやらないっていうことも選べるようにはしてます。
でもやらないっていうことを選べるから、やらないんじゃなくてやっぱちゃんとやりたいなみたいな。別に今週末YouTube更新しなくたってわしゃしないよとか。
別に今週末YouTube上げたって上げなくたって収入そんな変わらんよって思うからこそ、それでもやろうかなって思う理由を自分の中で考えたりするので。
なんか絶対やらなきゃいけないって何か思うのも大事だけど、やらないっていうことを選べる余裕っていうか選択肢かな。それを作っておくっていうのも大事かなって個人的には思ってます。
ちょっと抽象的な表現になっちゃいましたけど、皆さんがそれぞれにイメージしてくださいことを願って、はいちょっとあのこんなことも話してみました。
そんな感じですね。あとは本当にやる気が出ないからできないのかっていうのも結構私問うようにしてます。
やる気が出ないとかやる気がなかったって言っちゃうと言葉としては簡単なんですけど、本当は寝不足でただ眠いとかシンプルに疲れてるとか、
やる気が出ないのが他に心配ことがあったり気がかりなことがあるとかそういう場合もありますよね。
とか本当はやりたくないとかなんかそういうパターンもあるのでやる気が出ないっていう言葉にも頼りすぎない方がいいですね。
自分はなんかどうしてこれがやっぱできなかったのかっていうのをなんか自分の中でやる気っていう言葉以外で言語化してみるっていうのも大事です。
ちなみにね眠かったらもう眠くなっちゃうとか眠くなるのはやる気がないからとかじゃなくてもう眠くなったらすぐ寝るのが一番いいです。
実は私もこのボイシンの収録の直前眠かったのでApple Watchでタイマー15分かけてね、15分寝ましたね。
09:01
最近ねすごいんですよ私すごいんですよって。なんかタイマーかけたらタイマー鳴る1分前とかに起きるんですよね。
そうそうだからちょっとで眠かったらちょっとだけもう寝た方がいいです。
なんか無理してやるよりかはもう思い切って欲望に従ってしまう。
なんかそこのそこのところそこ掃除したいんだよなみたいな。
とかキッチンが汚いのが気になるとかだったらもうそっち解決してからやった方がいいです。
だから私も眠かったら寝る。寝てからやればいいって。
短い間でもね集中できた方がいいのでそういうふうにしたりしてます。
そんな感じで私はどうしてもやる気が出ない時っていうのはこんな感じで色々と自分の中で対処法というか切り替えの仕方を持っています。
大事なのはやっぱり意思やる気っていう気持ちだけじゃなくて仕組みとか環境とか周りのいろんな要素とかで解決するということですね。
状況はねどんどん変わっていくので1日とか毎週かな週に1回ぐらい見直すタイミングとかがねあったらいいかなというふうに思います。
というわけで今日はやる気が出ない時の対処法でした。皆さん今日も1日頑張っていきましょう。
10:17
Comments
Scroll