1. はじめる radio キャンパス
  2. はじらぢさんでぃ #010 -マル..
2024-08-04 49:53

はじらぢさんでぃ #010 -マルチ則チ身ヲタスク- HRC season5

4 Mentions
spotify apple_podcasts youtube

▶︎はじらぢ Sunday /はじめるradioキャンパス season5

人生いろいろ/がんばれ!HS!/SNSあれこれ/ザ・冬一郎さんぽ


⁠⁠⁠⁠LISTENでこの番組をフォローする⁠⁠⁠⁠と音声をテキストで読むことができます。


⁠⁠⁠⁠⁠はじめる Camp@Us こえと言葉のブログ⁠⁠⁠⁠⁠

Youtube“⁠⁠⁠⁠⁠はじめる Pod Camp@Us⁠⁠⁠⁠⁠YouTube Musicは⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠

Youtube“⁠⁠⁠⁠冬一郎ちゃんねる⁠⁠⁠⁠”もよろしく!


——つながるきづくまなぶであう——

《いまここにあるもの》から《できること》をはじめよう!

はじめるCamp@Usとは?

▷ソーシャルコミュニティの再活性化につながる「つながりの場」

▷人間とその社会性の原点を見つめなおす「きづきの場」

▷一人ひとりの成長につながる「まなびの場」

▷思いがけない運命の「であいの場」


don't nag  I'll tip!

⁠⁠⁠⁠nagesen 投げ専⁠⁠⁠⁠|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねる

投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援することができます!


はじめるCamp@Us

▷つながる

⁠⁠⁠⁠Threads⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠X(Twitter)⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠Discord⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠はじめる Pod Camp@Us⁠⁠⁠⁠|YouTube

▷きづく

⁠⁠⁠⁠こえと言葉のブログ⁠⁠⁠⁠|はてなblog ⁠⁠⁠⁠たかはしはじめ Podcaster⁠⁠⁠⁠ Facebook

▷まなぶ

⁠⁠⁠⁠たかはしはじめ note⁠⁠⁠⁠|note ⁠⁠⁠⁠はじめる Camp@Us⁠⁠⁠⁠|LISTEN

▷であう

⁠⁠⁠⁠Guest House; minpaku⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Airbnb⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠⁠▷⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠request form⁠⁠⁠⁠

presented by ⁠⁠⁠⁠Camp@Us⁠

Summary

このエピソードでは、はじらぢさんでぃがマルチタスクについて話し、彼自身がマルチなタイプであることを述べています。彼は小さい頃からさまざまなことに取り組み、何一つ物にならないと感じていたが、マルチであることを生かしてジェネラリストとして活躍していきます。ホモ・サピエンスはマルチな才能を伸ばすことが存続の秘訣であり、衰退や滅亡の危機に直面する可能性もあります。最近のホモ・サピエンスはマルチな能力を伸ばすことを忘れ、こじんまりとした存在になっているように思えます。SNSを通じたマルチスナッチの効果について考察し、SNSの将来について独自の意見を述べています。8月4日の札幌は涼しくて風が気持ちいいです。お散歩中の冬一郎くんは草むらやにゃんこを見つめて楽しそうです。今回のエピソードははじらぢさんでぃの10回目のエピソードで、この形でしばらく続けることを考えています。次回の配信予定時刻は8月11日で、避難してくるリスナーを北海道札幌で待っています。

マルチタスク人生
はじらぢさんでぃ、新しい一週間が始まりました。
はじらぢさんでぃ、シーズン5に入って10個目のエピソードになりました。
10回目ですね。早いですね。2ヶ月半が経ちました。
今日は8月の4日です。8月というのに寒い札幌。
今日、明日は本当に寒いですね。
最低気温19度、最高気温25度。
これはすでに8月ではないというそんな札幌の中からお送りしたいと思います。
今日はですね、テーマ。シーズン5に入ってからサブタイトルというかテーマを決めてやってるんですけれども、
これまで言葉をデザインする、壁を壊すと広がる世界、パトンが繋がらない、
一人でできるもん、運命の赤い糸、時間軸で考える、強い光は濃い影を生む、
友達ってなんだっけ、流行るスタルも刻任せ、とお送りしてきましたが、
今日はマルチ則チ身ヲタスク。
マルチ則チ身ヲタスク、なぜかカタカナと漢字混じり文ですけれども、
マルチタスクですね。則チっていう漢字にもこだわってるんですが、
マルチ則チ身ヲタスクっていうテーマで、
第1コーナー、人生いろいろ。第2コーナー、がんばれホモ・サピエンス。
第3コーナー、SNSアレコレ。
そして第4コーナーはザ・冬一郎散歩でお送りしてまいりたいと思います。
ただいま8月4日の午後1時ですね。
午後1時9分になりました。
ここから収録を始めて、今日は夕方までに配信できるでしょうかということで、
最後までお聞きください。
はじめるラジオキャンパス、シーズン5、プレゼンテッドバイキャンパス。
第1コーナー、人生いろいろですね。人生いろいろ。
マルチ則チ身ヲタスク。
これはあちこちですでに書いたり喋ったりしてるんですけど、
結構、私、一芸に秀でてない人間で、逆に言えばマルチなタイプなんですね。
平均点の子どもですなんですが、一芸に秀でない、秀でる一芸がないというよりも、
もっと言うと浮気症なんですね。
あちこち気が移るから一つのことだけやってると飽きちゃう。
だから一芸に秀でようがないというね、そういうタイプなんですけれども、
これが意外とコンプレックスというよりも、やっぱり一芸に秀でてる人っているじゃないですか。
だから何かないんですよ、そういうのがね。
そういうのがないと何かね、例えばカケッコで一等賞取るとかね、
水泳が早いとかね、いろいろあるじゃないですか、人によってね。
そういうのがなかったんですね。
何かやっぱり一芸に秀でなきゃいけないみたいな、
あるいは自分の専門を決めなきゃいけないみたいなプレッシャーって結構、子供時代、感じるわけですよね、進路選択も含めてね。
ところがそれが特にないぞと。
それなりにみんなできちゃうみたいな。
ある意味それなりにみんなそこそこしかできないみたいなね。
そんな感じだったので、さあどうしようかと思ったんですが、これはこれでしょうがないなと。
どっかの瞬間にマルチな人生で平均点の子供でいいじゃないかと思った瞬間はどっかにあったんですね。
それがいつだったか今覚えてないんですけれども、とにかくもうマルチタスクでやってましたね。
小さい頃から本当に何でも中途半端にやってましたね。
これは面白いもので、それはそれなりにやっぱりいろんなことをかじった分、そこそこマスターするわけですよね。
いろんな具体例がありすぎて何喋ろうかと思ってるんですが、
例えば小学校の時キャンプリーダーみたいなのになっちゃったんですね。
夏の間キャンプにいっぱいいったわけです。小学生なのに。5年生6年生の頃ですね。
もう夏はキャンプばっかりやってオリエンテーリングが流行っててね。
オリエンテーリングだからオリエンテーリング得意になっちゃったわけですよ。
そこそこ地図読めるし、そこそこコンパス使えるし。
オリエンテーリング得意になっちゃったみたいな。
だけどオリエンテーリング得意になっちゃったってね。
昔はありましたけど世界大会みたいなの、オリエンテーリングの選手になる気はなかったしね。
こんなのできるようになってどうすんだって何の役にも立たないじゃないかと、
この文明社会においてとか思ったりしたりとか。
あとはね、水泳選手になった。平泳ぎだけが無駄に早かったというね。
平泳ぎの選手になったけど市の大会出たらビリッケツだったとかね。
そんなこともあったし。
あとは何でしょう。
小学校の話、全部言っちゃうと、これ前にもどっかで喋ったんですが、
トランペット鼓隊っていうのに選ばれちゃってね。
音楽の時間にいきなり一人ずつ順番に、音楽の先生が今から叩くリズムで叩いてくださいって一人一人順番にやらされるわけです。
その場で叩かされてね。
それで叩いたら翌週、次の週にちょっと職員室きなさいっていう、音楽室だったかな。
行ったら打楽器部隊に入ってもらうと。トランペット鼓隊ですね。
トランペット鼓隊のトランペット部隊は4年生ぐらいに希望者が入るんですね。
4年5年6年と持ち上がるんですが、
子供時代の経験
鼓笛隊の方ですね。鼓笛隊っていうより、笛はないね。笛はない。
鼓の方ね。叩く方は5年生から6年生になるときに選抜するんですね。
それの試験だったわけだね。試験というか。
リズム感のいいやつをということで。
無駄にリズム感だけ良かったんでしょうね。
あとは意外と、大太鼓、僕は結局シンバルになったわけなんだけど、男2人だけなんだよね。
大太鼓とシンバルだけ男で、あとみんな女の子なんですよね。打楽器部隊はね。
男2人で大太鼓やるのもね、
当時はチンパンジーの人形があってね。叩くやつね。シンバル叩くやつと太鼓叩くやつね。
太鼓は狸か熊だったかな。なんかおもちゃみたいなもんで、
なんかトランペット吹いてる奴はかっこいいのにこっちはなんか大きい太鼓とシンバルで、
まるで猿じゃないかとか思いながら、やりたくないわけだよね。
だからその、そういう白い視線にも耐えられる人間っていうのもたぶん判断基準にあったと思うんだね。
結局その大太鼓と僕とね、2人と選ばれて男ね。
まあやったわけですよ。女の子、中太鼓、小太鼓に混じってね、練習するわけですよ。
まあそれなりに楽しかったんでよかったんですけど、なんでシンバルやらなきゃいけないんだと俺が、とか思いながら、
まあいやいややったわけですけどね。まあやってよかったんですけど、いろいろね、
あのシンバルはできるぞと打楽器はできるぞみたいな。音階楽器は結局できなかったね。
まあそりゃいいや。笛が吹けない。ハーモニカが吹けない。ピアノが弾けない。
だけどリズムだけはとれるみたいなね。そういう中途半端な感じであるけど、
シンバル上手くなったってしょうがないだろうっていう感じね。
ドラムみたいなのはできないのね。あんなに太鼓がいっぱいあるともうダメなのね。
次にどれだかわかんなくなっちゃうし、同じ順番でまた叩かなきゃいけないっていう。
とにかくこれ練習が嫌いで、同じこと繰り返すのが嫌いだからできない。
せいぜいシンバル叩くぐらい。ここで叩けみたいな。
それはわかるという感じでシンバルやったとかさ。
こんなのできても何もなんねえじゃねえかとか思いながらやってたんですけども。
あと水泳はさっき言ったね。他にもあったんだね。自転車の安全な乗り方コンクールとかね。
あと陸上ね。陸上は高跳びと幅跳びやらされたけど結局、補欠になっちゃった。
あと合唱ね。これも音楽の時間に一人ずつ歌わされたのね。
なぜかまだ変声期入ってなかったんですね、僕ね。6年生の時かな。
結構変声期入っちゃう男の子もいたんで。変声期入ってなかったんで。
綺麗なボーイソプラの音とか言いながらところが音程が取れなかったんですよね。
結局補欠になったんですけど。
結局ね、だからもう全部関わるんだけど全部物にならないみたいなね。
マルチな人生を生かす
とにかくマルチには関わるんだけれども何一つ物にならないみたいなところがずっとあったんですよね。
それが意外と嫌でね。嫌でしたね。
あとは勉強の方もそうですよね。何か一つが飛び抜けてできるってことはなくてなんかそこそこそれぞれそれなりにみたいな。
一方で苦手科目はあったんだよね。音楽とかね。国語も苦手でしたね。
社会も苦手でしたね。今、社会の先生、社会の先生っていうか社会が専門だったんだけど。
それは学校教育の社会の教え方が間違ってたんだっていう結論に至りましたけどね。要するに暗記させたりとかね。
何でかっていうのを教えない。理科も最初嫌いだったのね。苦手になっちゃったの。
好きだったんだけど苦手になったのは何でか教えてくれなかったんだよね。
何でか教えてくれる先生に出会ってそれで理科やるようになったんですけど。
結局、公式を覚えろとか、これはこうだって覚えろって言われるのが一番嫌いでね。
何で覚えなきゃいけないんだと。どうなってるか説明しやがれと思ってたわけですけどね。
数学の公式なんかも結局、試験の時に1から公式の原理を考え始めて、
これはこうだからこの公式で正しいよなってやりながらやるから時間かかるとかね。
いろんなことあったんですが、とにかくいろんなことをやってマルチにやりました。
これは小学、中学校、高校入っても一緒でしたかね。いろんなことやりましたね。
だいたいそこそこ何でもやっちゃう。スポーツで言えば卓球もやる、テニスもやる。
野球も小学校の時ちょっとやってた。サッカーもちょこっとだけやって、物になるんだけどね。
それなりに陸上っぽいこともやってたし。
水泳もできるし、そこそこできる。泳ぐのそこそこ早かった。
でも何一つ物にならない。どうしたもんでしょうっていう感じなんですけどね。
そんな中途半端な人生を送ってきて、でも何もできないっていうか、全部苦手って人も中にはいたんだよね。
それを考えちゃうとね、そこそこできるだけでもいいのかなと思いながらやってきたんですが、
これが大学入ってもそうですね。とにかくいろんなことやる。
関係ないけど料理もやる、掃除もやる、洗濯もやる。だからそういうのもできちゃう。
家事もマルチにできちゃう。アイロンがけもしちゃうし、洗濯もしちゃうし、料理もしちゃうし、何でもしちゃう。
何でもしちゃうとこれがね、嫁いらずになっちゃう。
一人でできるもんって前に喋りましたけど、一人でできちゃうっていう。
だからマルチは本当にいいのかっていうね。あまりにもマルチだとなんか良くないよね。
だけど逆にある意味ね、それが身を助けてる部分もやっぱりあるんだよね、いろんな意味でね。
少し自覚し始めたのはもうそれを生かすしかないなと思って、
だからスペシャリストじゃなくてジェネラリストでいこうと思ったんだね、私はね。
だからジェネラリストでいいじゃないかと、コーディネート能力でいいじゃないかと。
とにかくいろんな分野が会ってること自体が悪いことでもないなと。
結構ね、私大学で勤めてたでしょ。
まあ言っちゃ悪いけど専門ばかがいて勉強しかできないやつっているわけね。
インスタントラーメンすらろくに作れないとかね、うどん作ると出汁入れないとか、
ホモ・サピエンスのマルチな才能
どうやっていいかわかんない、味付けもね、どうやっていいかわかんないとかいっぱいいるでしょ。
他にも大学の先生の悪口言うと、とにかくマルチじゃない人が多い。
下手にマルチなやつは大学の先生とかにならないのかなとかね。
逆に思ったりもして、だから僕はここにいていいんだろうかなと思ったこともありましたね。
まあまあそんなことで、マルチな人生を送ってしまって、
しかも大学の教員になってしまったら、自分の専門というよりも、
マルチに全部大学運営に関わっちゃったみたいなね。
それは身を助けたのか身を滅ぼしたのかはわからないですね。
わからない。もしかしたら身を滅ぼしただけなのかもしれない。
だけどまあそれをやったことで何かの役に立った部分もなくはなかったのかもしれないということなので。
まあね、マルチの方がいいんじゃないのかな。下手に専門ばっかになるよりも。
いろんなことがまんべんなくできた方がホモ・サピエンスとしてはいいんじゃないでしょうか。
なんて思うんですけどね。
まあそんな話で何の話にもなってませんが、マルチ則チ身ヲタスク。
マルチタスクで生きてきてしまって、そのマルチが身を助けることもあったかもしれない。
この則チっていう字はわざとこの則チを書いたんだけど、
もう一個、即ち、いくつかあるんですけど、
マルチ即身を助けるかというと即は助けないのね。
じわじわーっと助けてくれるっていうね、マルチはね。
即役に立つものじゃない。でも最近は結構、即役に立つものを求めがちだと。
だから逆に回り道したり、いろんなことかかずらわってる暇があったら一個のことに集中しなさいとか言うんだけど、
それは僕はね、根本的に間違ってると思ってるということで、マルチ則チ身ヲタスク。
ちょっといろんなことマルチに関わってもいいんじゃないかなと、いろんな経験積んだほうがいいんじゃないかなと。
世間を見ててそう思う。
私は今更人生やり直し効かないんで、もうこれでね、あとは余生を過ごすしかないんですが、そんな人生いろいろでした。
ということで、第2コーナー。がんばれホモ・サピエンス。
はじらぢさんでぃ。プレゼンテッドバイキャンパス。
はい、がんばれホモ・サピエンス。
今日は8月の4日、シーズン5、10個目のエピソード。
マルチ則チ身ヲタスク、ホモ・サピエンスに絡めると、やっぱりホモ・サピエンスっていうのは多才なんですよね。
他の動物種に比べて間違いなく多才なんですよ。
動物いっぱいいますけど、例えばイルカ。
イルカは大体できること限られて、曲芸ぐらいまでが限界なんですね。
曲芸が極限の限界ということなんですが、
イルカのできることね、あとはケタケタケタケタ笑うぐらいしかできないことなんですよ。
クジラも潜ったり潮吹いたりしかできないことなんですね。
犬ぐらいになってくると、犬は結構、牛よりもいろんなことができる。
牛ってはもうもう鳴くのと、うんこするのと、チチを出すぐらい。
あとは肉になるぐらいしかね、やっぱできない。
それ以外にも労働にも使われましたね。
昔は牛車を引いたり、牛車ね、牛車を引いたり、あとは農作業にも精を出したりして、
牛は家畜化されて、結構ね、盲目に、盲目じゃねえや。
牛は文句も言わずにね、牛は働いたりするんですけど。
でもまあできること限られてるわけですよ。あんまりマルチな才能を持ってない。
ホモ・サピエンスはマルチですよ。
ちょっと霊長類は、ちょっと他の霊長類は置いといて、犬。
犬、猫はあんまりマルチじゃないですね。
猫ができることは飛び跳ねることと、上から落とされても着地できることと、
なんかおもちゃ見たらじゃれることと、あとはひっかくことと、シャーっていうことと、
あとなんかありますかね、あとはちょっと擦り寄ることとぐらいしかやっぱ猫はできない。
あとはネズミ追っかけないですもんね、最近の猫はね。それぐらいしかできない。
犬はね、意外とできるんですよ、そうやって考えると。
霊長類除くとやっぱり犬が一番いろんなことマルチにできるんじゃないかな。
遊べる、自分のおもちゃ選べる、おやつ要求できる、お散歩の道決められる。
うんちしたくなったらちゃんと自分でアピールするとかね。
他にもいろんなことできますよ。お客さん来たらちゃんと歓迎するとかね。
他にももう本当にコミュニケーション力豊かだし、番犬もするしね。素晴らしいなと。
もう犬はすごい。霊長類除いたらやっぱり犬ですね。
霊長類はまあ私、直接霊長類とあんまり深く付き合ったことないんで、ホモ・サピエンス以外はね。
チンパンジーと触れ合ったことないし、ボノボとも触れ合ったことないし、ゴリラともラウンタンとも触れ合ったことないので、
ちょっと霊長類のことあんまり詳しくないんですが、霊長類見てるといろんな霊長類いるんですよね。
人と暮らし始めた霊長類はライターを火つけたり、料理の手伝いをしたりするチンパンジーとかね。
あとちょっとした会話をパネル使ってやるチンパンジーとかね。
結構やっぱり霊長類はそこそこマルチ。
だけどホモ・サピエンスほどマルチな才能を持った動物種はいない。これはもう間違いないですよ。
ホモ・サピエンスと他の動物種の比較
何でもできちゃう。シンバルも叩けるし、自転車にも乗れるし。
あと何ができるかな。車も運転できるし。
それから歌も歌えるし、言葉も話せるし、本も読めるし。
泳ぐこともできるし。泳げる動物は他にもいっぱいいるか。
飛行機も作れるし。飛行機も運転できるし。運転って言わないのか。
操縦できるし。もうホモ・サピエンスほどマルチな人間はいないよね。
マルチな人間じゃない、マルチな動物種はいないね。金も稼げるしね。
いろんなことができるわけね。仕事もできるし、マネジメントもできるし。
オリエンテーリングもできるし、キャンプもできるし。すごいよね、マルチ。マルチだよね。
そんなホモ・サピエンスはやっぱりマルチな才能を伸ばしたから、
ホモ・サピエンスたり得たっていうのは、これはもう間違いないですよね。
動物種の中で一番マルチに才能を伸ばしてきた。
これがホモ・サピエンスが何か一つだけ一芸に秀でてたら、絶対滅んでると思うんだよね。
ホモ・サピエンスはマルチに才能を伸ばしてきたから、マルチなことにいっぱい対応してきたから、
身を助けてここまで一応生きながらえてきた。この先は知りませんよ。
この先は知りませんけど、間違いなくマルチな才能を伸ばしてきたっていうのが、
もうホモ・サピエンスが存続してきた秘訣だと思うんだよね。
ネアンデルタール人とかね、フロレンス人とかは何で滅んでしまったかっていうと、
やっぱりホモ・サピエンスよりマルチじゃなかったんだと思うんですよね。
たぶん、たぶん。だから結局マルチ、則チ身を助く。
やっぱりそうやって考えると、一芸に秀でちゃいけないわけじゃないけども、
一芸に秀でてるだけではダメだという気がしてくるんですね。
そうやって考えれば考えればとね。
ホモ・サピエンスたるもの、やっぱりマルチにいろんな才能を伸ばすべきだと、
常に新しいこと、新しいことで。
マルチに才能を伸ばしていくことがやっぱりホモ・サピエンスたるゆえんだなと。
そのことによってね、いろいろ自然破壊したりとか、
いろんな動物死を滅ぼしてきたりとかね、
人殺しもやったりとかいろんなことやってきたのも事実なんだけども、
でもそうやってやっぱり生き延びてきたんだよね。
人類が生き延びるのが本当にいいのかどうかっていう問題は、
まあ哲学的な問題としてはあるとしても、現実問題としては、
もうそれしか選択肢なかったわけでね。
これはまあ宇宙の歴史に刻まれるわけで、
誰が書くのか知りませんが、宇宙の歴史に刻まれるわけでね、
やっぱりこれはもう稀有な存在。
たぶん全宇宙見てもここしかないかもしれないぐらい稀有な存在だよね。
それを助けたのはやっぱりマルチタスクな能力、
常に新しいことに好奇心を持ち、
それを物にしていくって言うと変ですけどね。
何でも興味を持って何でもやっていくという、
興味を持っちゃいけないことまで興味を持ってしまうっていうね。
ところが最近のホモ・サピエンスは、
そういう好奇心とかマルチな能力を伸ばすことを何かやめちゃったんじゃないかってね、
気がするんですけどどうなんでしょうね。
昔もうちょっとギラギラしてたと思うんですよ、私の子供時代は。
ホモ・サピエンスは。
最近子供たち見てても何かそういう好奇心ギラギラっていう子供たちがいなくて、
いないっていうか見当たんないですね。
しかもマルチな形でいろんなことに関わるよりも、
なんかこじんまりしたところでね。
逆にマルチなことに関わらせないみたいな、関わらないみたいな。
なんかそんな風になってるような気がして。
そういったことも感じると、
やっぱりホモ・サピエンスは衰退・滅亡の局面に入ったなとかね、
やっぱり思っちゃうわけね。
思っちゃう。
ホモ・サピエンスの衰退と滅亡の危機
だからマルチ則チ身を助く。マルチを忘れると、
あるいはマルチにいろんなものを伸ばすことをやめてしまうと、
身を助けない、身を滅ぼすみたいなね。
ことになってくんじゃないかななんて勝手に思ったりしてるんですけど、
皆さんはどう思われますでしょうか。
そんな意味でもね、いろんなことに興味を持っていろんなことを、
もうとにかく思い立ったらやってみるという。
失敗してみるというね。
とにかく失敗をするということでマルチな才能を伸ばしてきたんだと思うんだけど、
この失敗をしないというか失敗させないようになってきちゃったのは何ででしょうね、これね。
火傷したり手を切ったりね。
ちょっととっくみ合いの喧嘩してみたりとかね。
なくなっちゃったっていうのはやばいですね。
本当にね。
と思っちゃうんだけどね。
大丈夫なんでしょうかね、ホモ・サピエンス。
私が心配してもしょうがないんですが、
まあそんなことで頑張れホモ・サピエンス。
もう少しマルチにいろんなことをやるホモ・サピエンスが出てくると面白いなと思いながら、
例えばいきなり大学の話になるけど、
大学のある学部に入っちゃうともうそれしかやらせてもらえないっていう。マルチにね、
いろんなことができないですね。
学部の壁があったり、学科の壁があったり、研究室の壁があったり、ゼミの壁があったりしてね。
マルチに勉強できないっていう。大学ですがね。
どこがユニバーシティなのかなんて思ってますけど私はね。
まあそんなことで、だんだん話が逸れていきそうなので、
頑張れホモ・サピエンス。マルチ則チ身ヲタスク、
SNSの現状
マルチを忘れたホモ・サピエンスは身を滅ぼすかもしれない。
そんな話でした。
ということで、第3コーナー。
SNSあれこれ。
はじめるラジオキャンパス。シーズン5。プレゼンテッドバイキャンパス。
はい、8月4日。
ただいま時刻は1時33分になりましたね。
SNSあれこれということで、
今日は話すんですけれども、
テーマがマルチ則チ身ヲタスク。
マルチ則チ身ヲタスク。
SNS今皆さん何やってるんでしょうね。
TikTokばっかり見てるんですかね。
Facebookはもう見なくなっちゃったのかな。
もともと日本の方はFacebookやる人少ないんですけどね。
特に若い世代があんまりやらないということなんですよね。
なぜかね。
若い世代はTikTokばっかりやってると。
他に今何やってるんですかね。
インスタですかね。やっぱりインスタ。
インスタTikTokがメインストリームですかね。
あとなんかあるんですかね。若い人の間で流行っているやつ。
あとはなんかこまごまといろんなものは出てきてるような気がするんですけど。
かつては私たちの世代はミクシー全盛期だってね。
ミクシーがやっぱり一つ席巻しましたけど、あれはいつしか縮小して
今はゲームメインでやってるのかな、ミクシーは。よくわかんないですけど。
20周年迎えたってことですけどね。
この20年で栄枯盛衰ありましたね。SNSもあれこれと。
そんな中で私なんかは結構何でも手出す方だったんですね。
マルチなSNSで。
結構いろいろ何でもやるタイプでしたね。
自分でホームページ作ってみたり、レンタルサーバー借りて
なんかウィッキウィッキやってみたりとかいうのから
ブログはもちろんFacebook、インスタ、Twitter
ありとあらゆるものを結構やってきたつもりはあるんですね。
インターネットラジオもやったし、文字チャットもやったし
ボイスチャットもやったし、ビデオチャットもやったし
結構早い時期にやりましたね。
ポッドキャストはやらなかった。
ブログも遅かった。これが不思議なんですよね。
オンデマンドよりライブが好きだったってことなんですけど
私の場合ね。
だけど最近、思ってるのはやっぱオンデマンドなんですね。
オンデマンド。
なぜライブじゃなくてオンデマンドかってのは
あちこちで喋ってるんで今更喋りませんが。
このマルチ則チ身ヲタスク、SNSあれこれ
私は結構SNSマルチにやってきたつもりはあるんだけど
なぜかライブに偏ってた。
今もね、これは一応ポッドキャストやってることになってるんですけど
なんちゃってポッドキャスターやって1年、13ヶ月経ちましたけど
結局オンデマンドなんだけどライブっぽくやってるんですよね。
変な言い方ですけど。
オンデマンドなんだけどライブっぽくやってるね。
変な言い方ですけどね。
どっちかって言うとやっぱライブ好きなんでしょうね。
ライブ好きな人間。
いろんなパソコン通信とか他のSNSミクシーもそうだけど
そのオンラインでやってることよりやっぱりね
オフラインでやってるオフ会とかの方が好きだったんだね。
オフ会目的でオンラインやってるみたいなところは結構やっぱりあったんだよね。
そっちの方が面白い。
だけどとりあえずはリアルで会えないからしょうがないから
オンラインでやっていた。
そうなるとオンデマンドよりライブの方が会ってる感
会ってる感っていうのは直接リアルタイムで会話できるわけで
例えばビデオチャットとか音声チャットとかもリアルタイムで
そこでコミュニケーションが取れる
やっぱそっちの方が好きなんだよね。
好きだった。好きだったんだよね。
今は結構めんどくさくてやらないんですが好きだったんだよね。
だからやっぱりどっちかというとライブ好き人間。
オンデマンドはちょっとまどろっこしいタイプ。
即反応がないと面白くないっていうのがやっぱり若い頃は特に強かったですね。
最近はまあ年取ってそうでもなくなって
ちょっと気が長くなって
むしろ待てば海路の日和ありじゃないけども
もうとにかくもう仕込んで置いておくと
仕込んでおいておくって変な言い方ですけど
もう置いておきゃなんか反応あるんだって
でもそれをね時々耕してみて
日の目に当ててみるみたいなね
日の目を見させてみるみたいなことをやらないとやっぱ気が済まないところは今でもありますね。
だからその意味ではやっぱライブ型人間なんでしょうかね。
SNSあれこれ
リアルワールドとの関係性
今本当に何やってこれからどうなっていくんだろうっていう
音声配信はね
Voicyがスタれ
スタンドFMがちょっとね
吉本と一緒になってどうなるのかとか
まあ少しやっぱり音声配信の世界
これまでは結構芸能人がYouTubeやったり
芸能人がTwitterやったり
あんまりFacebookはやらないんだよね。
TwitterとInstagramとYouTubeやってきて
最近TikTokやるようなのも出てきて
政治家も含めてね
これ2010年以降ですよね
まだ10年ちょっとしか経ってない
それがここにきてちょっと音声配信を芸能人がやりはじめる可能性がやっぱり出てきたと
ちょっと広がるんじゃないかなこの辺ね
あんまり芸人芸能人増えてほしくないんですけどね
まあよく言うのは
二宮和也さんがTwitter始めました
みなおはよー、10万いいねがつくというね
私もやってみたら、みなおはよーって
いいねつかない
これはおかしいだろと同じ言葉だぞと。みなおはよーだぞっていう
このクソ中身のないやつがね
こう別の世界の原理で動くっていうのは面白くないですね
面白くないっていうかつまんないですね
SNSの醍醐味が失われていくみたいな感じがして
だからあんまり今回のスタエフ騒動もどうなるのかね
冷ややかに見てるんですけど
一般配信者にとってあんまり面白いことにはつながんないんじゃないかな
って気がしますね
だからもうちょっと別の形でSNSはマルチに楽しんだほうがいいんじゃないかな
という気はしてまして
そういう意味ではワクワク感を感じるところに感じるところに
行くということがいいのかなと思いながら
最近はだから私にとって
SNSで一番楽しいのは
このポッドキャストはそうですけども
それよりこうエアビーとカーシェアのエ二カなんですよね
やっぱりこれリアルに
今朝も中国の2人組
男女ね若い20歳が一晩泊まってきましたけども
一般家庭泊まるの初めてだからもう温かくてワクワクしますとか言って
好青年とね
チャーミングな女性でしたけども。とかね。
あとトルコの男性も3泊泊まって延長してさらに3泊して6泊してったんだけど
さらに延長できないかって。いや、
次のお客さん来るから勘弁してくれって言ったんだけど
レビュー書いてくれるわけだけど
もう居心地良すぎてもっと居たかったとか書いてくれたりすると
これぞSNSだろうと思うんだよね
これぞSNSだと思うわけね
そういう意味ではね今そこが面白い
カーシェアもこの間ちょっと東京の50代の方が借りてくれて
ジムニーよかったです
冬もやってますか?やってるよ
また借りたいです
こういうリアルなね血の通ったね
ホモ・サピエンス同士の交流が生まれるのがまさにSNSなので
それをやるつもりもないのに
Twitter上で罵詈雑言を浴びせあってるというさ
もう1回会って飲んでみろとお互いに
っていう気がしますよね石丸現象とか見てるとね
石丸派とそうじゃない派でなんかやってますけど楽しそうにオンラインだけでね
匿名性の壁に影に隠れてリアルは晒さないみたいな感じで
晒されたら訴えるぞみたいなことやってんだけど
リアルに会っちゃえば解決するだろうってね
SNSなんて結局、背後にはリアルワールドがあるわけだから
二宮和也くんじゃないけども
リアルワールドで問題解決した方がいいという風に
私なんか思うんですけどね
ていうかそのためのSNSだと思うんだけどね
音声配信の可能性
SNSなんかある意味ツールであって手段であって
本体はリアルワールドの生身の血の通った人間同士の関係なんであって
そこにマイナスを及ぼすようなSNSなんてね
ろくなもんじゃねえやと思って見てますけどね
何の話しだかよくわかりませんでした
マルチ則チ身を助くということで
まあSNSはだからそういう意味では
いろんな意味でマルチに関わってやっぱりいいSNSですね
身を助けるようなSNSに関わるべきで
そうじゃない奴は無理にやる必要ないです
やったところでそんなに効果ないし意味ないし
そんな風に思ったりしている今日この頃です
ということでそういう意味では
ちょっとポッドキャストLISTENなどは
そういう血の通った関係もできるんだけど
なぜか京都と東京に集中していて寂しいなと
札幌にはおこぼれはないのかなとか
まあ冗談ですけれども
そんなことでSNSあれこれでした
最後は第4コーナー
ザ・冬一郎さんぽです
ザ・冬一郎さんぽのコーナーです
今日も1週間分のお散歩音源から
お聞きいただきたいと思います
冬一郎さんぽ
まずはお散歩音源からお聞きいただきますが
7月28日日曜日の夕方から
8月3日土曜日の夕方までの音源になります
今回ちょっと今週は少なめですね
まず28日の夕方草むら散歩
29日はちょっと雨模様でした
朝の散歩と夕方の散歩
気温もちょっと下がった感じですね
30日火曜日が曇り空雨がやって曇り空で
朝の散歩とても涼しくなりましたね
そして夕方散歩
そして31日ですね
7月最終日朝の散歩と夕方散歩
涼しいを連発してますね
本当に涼しいですね
今日は8月4日なんですが
とっても涼しいですね
冷え込んでますね
8月に入りました
8月に入って木曜日1日が
ちょっと湿気が出てきて
気温が上がったんですね
1日2日とね
朝の散歩夕方散歩
そして2日の朝の散歩と夕方散歩ですが
気温が上がった割には
夕方はかなり涼しくなりました
2日の夕方は
冬一郎くん、河川敷まで行きました
川の方まで行きました
河川敷は降りなかったんだったかな
札幌の涼しさとお散歩音源
それから3日の土曜日は
カラッと晴れたんですが
ちょっと暑くなったけど
やっぱりむしろ湿度が下がったんで
気持ちよく過ごしやすくなりましたね
それで日曜日
8月4日の朝は
お散歩音源収録し損ねましたが
寒いですね
今朝寒いです
もう気温が最高気温25度ぐらいですね
今日と明日は
最低気温は19度まで下がるという
そんな北海道札幌ですけれども
もっと寒いですね
この後お盆あたりに向けて
気温が上がるような予報ですが
これもあてにならないですね
だいたいそもそも
今日と明日も28、9度ある予定だったのが
25度ですからね
もうあてにならない
今年は寒いかもしれませんね
そんな形で
お散歩音源をお聞きください
7月28日午後5時40分
冬一郎くんは草むらに入ってきました
もう草むら散歩だけですね
もうカラスが鳴いてます
昨日の夕方が河川敷に行って
今朝は公園に行ってうんちも出たので
夕方と朝と続けて出たので
まあいいですけどね
今日は草むらで
道草食ってる冬一郎くんです
カラスがやってきました
ではまた
7月29日月曜日朝7時7分
ちょっと遅めの散歩ですけど
今日は雨降りなんですね
ちょっと小降りになりましたが
まだ降ってます
気温は低いまんま
そんな札幌です
しばらく雨降りで
気温は上がらず
そんな日があと2日3日続きそうですね
その後また8月に入って
暑くなるんでしょうか
冬一郎くんは
ごみ捨て付き合ってくれて
今おしっこ終わって
草むら見つめてます
もう草むら入るなお前
今日濡れてるぞ
はいということで以上です
ではまた
7月29日月曜日
夕方4時半
まだ早いんですけど雨降りです
小雨になったので出てきました
涼しいし
冬一郎くんはおしっこをして
にゃんこんとこにいました
車がうるさいですね雨降りの日はね
ということでではまた
7月30日火曜日朝6時50分
今日はどんより曇り空
ちょっと雨もばらついたりしてましたが
今は止んでます
涼しい札幌ですね
7月末とは思えない涼しさです
まだしばらく涼しいのが続くみたいです
ひんやりひんやり
冬一郎くんおしっこいっぱい
溜まってましたね
長いな
長い長い
いっぱい溜まってました
ではまた
7月30日午後6時10分
まだまだ明るい札幌です
涼しいですね
昼間ちょっと日差しがあったんですが
それでも暑くなく
今は涼しいですね
はい過ごしやすい日が続いてます
今26度ぐらいかな
はいいいですね
もう8月になろうとしてるんですが
冬一郎くん草むらで何やってるんでしょうか
はい
今朝公園でうんち出たので
遠出をしないつもりですね
近場で済ましてる冬一郎くんです
ではまた
6時12分
草むらを見つめて動かない冬一郎くん
風に草が揺れるから何かいると思うんですね
はい
ととろの草むら見つめてます
冬一郎入ってかないよ
入ってかないよ
ではまた
7月31日水曜日
7月最終日朝6時4分
冬一郎くん朝の散歩おしっこ出てます
はい長いですね
はい出た出た
ではまた
今日は涼しいですね
今朝もね
はいちょっと青空覗いてますが
雲の多い天気です
ではまた
7月31日水曜日午後5時半
まだまだ明るい
でも涼しい札幌です
今日はいい天気なんですが涼しいですね
それでもね
昼間ちょっと日差しのあるところは
ちょっと暑い感じもするけど
でも涼しいですね
涼しいですね風が冷たくて涼しいですね
冬一郎くん草むらいかないよ
やっぱり草むらいかない
ではまた
冬一郎くんの元気な日常
8月1日木曜日朝6時40分
涼しいんですがちょっと湿度がありますね
ちょっとむっとする感じ
爽やかではない
8月に入りましたオーガスト
冬一郎くんはニャンコの匂いするんかい
上の方にニャンコいないよ
はいということで
今日も元気な冬一郎くん
まあ涼しいんでね
過ごしやすいんだと思います
去年の今頃はぐでーっとしてましたけど
今年は元気ですね涼しくてね
そんなことで今日もどんより曇り空
時より晴れ間が覗くかもしれない
ちょっと蒸し暑くなりそうな札幌です
ではまた
8月1日木曜日午後5時3分
雨が降ってたのが止んで
ちょっと蒸してますね
明日から気温がちょっとずつ上がりそうな気配で
蒸し暑くなりますかね
いやですね
ずっと過ごしやすかったんですけど
まだ過ごしやすいですけど
ちょっと湿度が出てきましたね
贅沢な話ですが
冬一郎くん草むら行かないよあれ
おちっこしてうんちして
また草むら見つめてる冬一郎くんです
8月2日金曜日朝6時55分
ちょっと湿度があって
ちょっとむっとしそうな気配ですが
まだ涼しいですね
風は微妙にあるかないかという感じで
やっぱ湿気が上がると
あれですけど
昼間はちょっと蒸し暑くなるかな
そんな札幌です
冬一郎くん散歩出てきました
にゃんこにご執心の冬一郎くん。にゃんこいるね
はいということで
今日もどんより曇り空
青空がもしかしたらちょっとだけ
覗くかなぐらいの雲で
雲が多いですね
そんな札幌です
風は涼しいです
ではまた8月2日金曜日
今日は昼間ちょっと暑くなりましたが
今涼しくなってきましたね
5時過ぎたらね日が沈んだらね
風も吹いてきて気持ちいいです
温まった分涼しく感じるのかもしれません
5時22分
冬一郎くんは元気ですね
今日もね
昼間ちょっとぐだーっとしてましたけど
今涼しくなってきて元気になりました
ヘリコプター飛んでます
おしっこしてます
ではまた
8月2日
夕方6時半
河川敷の近くまで行って
帰り道ようやくうちが出ました
冬一郎くん
うんち待ちしてたみたいですね
川には降りませんでした
ではまた
8月3日朝
7時20分
今日は日差しが強くて
風は気持ちいいんですが
日差しが暑くなりそうですね
はいちょっと気温が上がると思います
ただ湿度があんまりないのかな
カラーっとしてますね
はい気持ちいいあったかい朝です
変な暑さにはなりそうにないですね
はい冬一郎くん
お散歩出てきました
朝ごはんも食べて
今日はちょっと
少し遅めの散歩になっちゃいました
私が少し
用事を済ましてたら
こんな時間になっちゃいました
なんか男子バレーまだ試合中なんですか
試合中なのに
準決勝進出決まったとかいう
ニュースが流れてきましたけど
どういう話になっているのか
よく分かっていません
まあとりあえず
先が見れるってのはいいですね
ということで
お散歩続けます
ではまた
8月3日
土曜日午後5時ですね
涼しくなってきました
お散歩続けます
はい冬一郎くんは
相変わらず元気で
最近は草むらとにゃんこですね
にゃんこと草むらが多くて困っちゃいますね
あんまり遠くに行かなくなってきた
3歳過ぎてだいぶ
サボることを覚えたっていうか
用がなければ遠出をしない
用があると
いきなり河川敵にダッシュして
うんちがもう出るみたいな感じでね
ダッシュしていくんですけども
見ててとても面白いですが
そんな冬一郎くんは
とても元気です
そんな感じで冬一郎くんは
昼間はもうずっと
飽きもせずに
玄関先で
番犬やってますね
頼んでもいないのに
夕方お散歩前に
遊んでくれって
ちょっと遊ぶと満足して
夕方お散歩に
出かけて
帰ってくると
またちょっと夕方
あれは家の番をしてるんでしょうね
不審者が来ないかどうかね
私が夕飯作って
呼びに行くと
待ってたかのように
玄関を閉めるのを
確認してから
上に上がるというね
とてもお利口さんな冬一郎くん
一旦家に上がったら
もうずっと
基本家の中でね
夜は静かに過ごす
時々バルコニーに
まあ夜のうちに
3、4回出ますけどね
だいたい決まってますね
行動パターンがね
家の中での行動パターン
ルーティーンな
日課がはっきりしてますね
冬一郎くん
まあそんな感じで
楽しく暮らしてます
あと民泊ゲストハウスの方にも
お客さんが7月に入って
たくさん来てくださいまして
8月も結構入ってるんですけど
7、8月はやっぱり
たくさんお客さん見えますね
冬一郎くんはもう
手慣れたもんで
看板犬として
ちゃんと人気振りまいてますのでね
あの
慣れましたね
彼は本当に
お客さんとの関係も
はい
とても上手にやってくれてて
みんなキュートだね
冬一郎
キュート。外国人が多いんですけど
キュート
ソーキュートとか言いながら
相手してくれて
ます。ありがたいことです
ということで
今日も冬一郎さんぽ
お聞きいただきました
ではまた来週
The 冬一郎さんぽのコーナーでした
今日も最後まで
お聞きいただき
ありがとうございました
はいということで
はじらぢさんでな話の続き
はじらぢさんでぃ
8月4日
8月第1回目ですね
シーズン5に入って
10個目の配信
記念すべき第10回ってこと
これ何回続くんでしょうね
シーズン4は
40回まで続いたんですよね
うん
トータルでもう
100回以上配信してるんですけど
すごいですね
いつまでやるんでしょうね
これね
毎週やってくと
年に何回できるんでしょう
40回
もっとだ
56回ぐらい
57
75、35
50回ぐらいですね
51、2回できるんですね
だから2年やると100回
ってことは丸2年後に110回か
先長いですね
じゃあ1000回は無理ですねこれね
そこまでもうやってない
なので
シーズン5何回続くか分かりませんが
とりあえずこの形で
形ができたような気もするので
しばらくはこれで
10回、20回、30回と
ね、日曜日になった
日曜日になったらルーティンのように
タイトルだけ考えて
話す中身は一切考えずに
録音ボタンを押して
話し始めてしまうというね
このスタイルでシーズン5は
しばらく貫き通したいと思ってます
もし何かね
こういうテーマで話してくれと
いうのがあったらね
連絡いただければ
何らかの方法で
考えなくもないです
一応ね、これ見ていただくと
分かるんですが
これまでのこのサブタイトルは
全て10文字なんですね
に、し、ろ、や、と
そう、10文字
全部10文字
だから漢字、金まじり
何でもいいんですけど
10文字のタイトルにしなきゃいけない
あんまり長いお題はダメなんですね
でもある程度こんな感じ
って言ってくれれば
私が勝手に10文字にアレンジして
今日のテーマは
ほにゃららですと言って
しゃべりたいと思いますので
ぜひこんなテーマ取り上げてくれ
あったら
ぜひ遠慮なく言ってください
ということで
はじらぢさんでぃの10回目のエピソード
はじらぢさんでぃ
10回目のエピソード
無事にお送りできるかと思います
ただいま時刻は
午後1時46分
今から編集をして
配信したいと思います
配信予定時刻は
3時半ぐらい
早ければ3時
遅くとも4時
までには配信できるかなと思ってます
さすがに録って出しはしてませんが
ほとんど
限りなくミニマル編集
最低限の編集で出してます
そんなわけで
配信予定日と北海道札幌へのメッセージ
はじらぢさんでぃ
次回は
8月11日
お盆が近づいて
酷暑の中あるいは豪雨の中
大変だと思いますが
本当にいつでも
北海道札幌に避難してきてくださいね
もうだんだんだんだん
人の住めない地域になってる
ところに住んでる方
いらっしゃると思いますが
何も我慢することないので
北海道札幌でお待ちしてます
ということで今週も
最後までお聞きいただき
ありがとうございました
良い週間をお過ごしください
ではまた
はじらぢさんでぃ
プレゼンテッドバイキャンパス
49:53
Scroll