1. TanaRadio
  2. 107 メモ | 文字起こし付き音..
2024-07-06 07:11

107 メモ | 文字起こし付き音声コメントの投稿方法

2 Mentions 7 Comments spotify apple_podcasts

大学の授業で学生にディスカッションをする際に使わせているブログのコメント欄に、文字起こし付きの音声コメントを投稿する方法を説明します。

ブログはレンタルサーバー上に次のソフトをインストールして自作:
WordPress(ブログ・ウェブサイト作成ソフト,無料)
wpDiscuz(コメント欄カスタマイズ用プラグイン,無料)
Voice Commenting(音声コメント投稿用wpDiscuzアドオン,有料)

#音声コメント #ディスカッション #授業

00:00
私の以前の配信で、私が大学の授業で使っているブログのコメント欄で、文字起こし付きのコメントを投稿できるようになればいいなという話をしました。
LISTENのように音声を入力しますと、その音声の録音とともに、文字起こしされた文字が自動的に現れるのが理想です。
しかし、それが実現しなくとも、少し手間をかければ、音声のファイルと文字起こしを同時に投稿し、文字も読めるし、声も聞けるという、そういうコメントをブログに投稿できることが分かりました。
それで、私の授業、来週がブログを使った討論の授業なのですが、そこで希望者は音声付きの投稿をしても良いと。
デフォルトは文字だけですが、音声と文字起こしと両方投稿することも可能であるということを学生に伝えました。
そして、今週のオンライン授業の雑談コーナーで、それを実際にどうやってやるかということをデモンストレーションして学生に見せました。
このエピソードの概要欄には、その授業の録画の一部を貼り付けておきましたので、実際にどのようにすればそれができるかということが動画でわかると思います。
ここでは、それを口で説明したいと思うんですけれども、こんな風にやります。
まず、パソコンにブラウザーのウィンドウを2つ並べて開きます。
そして、一方にコメントを投稿したいブログを表示させ、そのブログのコメント入力欄、これを出しておきます。
それから、もう一つのウィンドウには、Geminiという人工知能のプロンプトを入力する欄を開いておきます。
このGeminiというのは、Googleが提供している生成系AIです。
03:09
ChatGPTみたいなものなんですけれども、そのプロンプトの入力欄にはマイクのアイコンがついていまして、それをクリックしますと音声で指示を出すことができます。
ここでは、人工知能に何かを考えてもらうのではなくて、ただ話したことを文字にしてもらうということのためだけに使います。
そして、その人工知能の入力をするためのボタンを押しまして、その後に今度はブログのコメント欄に音声を入力するためのボタンがあるのですが、それをクリックします。
それでマイクでしゃべりますと、その音声がその2つのブラウザの方に送られまして、Geminiの方では文字起こしがリアルタイムで行われ、ブログ入力欄の方では音声が録音されていきます。
そして一通り話し終わったら、まずブログの停止ボタンを押して録音を停止させ、その後にGeminiのマイクボタンをもう一度クリックして文字起こしを終了します。
そして音声を一度確認しまして、特に問題なければそのまま投稿ボタンを押してブログのコメントとして投稿します。
そうしますと、まずは音声だけが聞けるコメントが投稿できたわけですが、それを編集することもできまして、そのコメントの編集ボタンを押しまして、その音声のデータに文字起こしを追加します。
Geminiの文字起こしされた部分、これをコピーし、編集状態になっているコメントの欄に貼り付けます。
そしてもう一度そのコメントを送信し直しますと、音声が聞け、そしてまた文字も読める、そういうコメントが投稿できるわけです。
口で説明しますとかなり面倒な感じがしますが、おそらくこれ2,3回やりますと慣れてしまって、わりとスムーズにできるのではないかと思います。
06:10
これは明らかにキーボードで文字を入力するよりも楽ですので、これに慣れてしまえばかなりスムーズにブログを使ったディスカッションができるのではないかなというふうに期待をしているんですけれども。
今学期はもう最後ですので、来学期にもう少し早い段階からこの方法を導入して、多分一部の学生でしょうけれども、そういった学生に使ってもらって使い勝手を聞いてみたいなというふうに思っています。
ということで、今回ブログのコメント欄に文字起こし付きの音声コメント、これを投稿する方法についてお話ししました。それではまた。
07:11

Episodes Mentioning This Episode

Comments

ちなみにブログは何を使われているんですか? 差し支えなければ教えてください。

私は,レンタルサーバー上に無料・有料のソフトをインストールして授業サイトを自作しています。ブログはその機能の一部です。概要欄に,ブログに関する部分のソフトを記載しておきました。

プラグインとアドオンですね。ちょっとハードル高そうですね。

WordPressでサイトを作ったことがないと,少し難しいかもしれませんね。 以前,アメーバブログで「こえのブログ」という機能があったようで(現在はサービス終了),音声と文字起こしを両方投稿できるようにするという発想はあったようです。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/24/news129.html ただ,コメント欄でもそうしていたかどうかはわかりません。多分,記事本体だけのような気がします。 コメント欄でもそうしたことが簡単にできるサービスが生まれてほしいですね。

WordPressは使ったことがあるのですが、なかなか使いこなせていません。 アメブロありましたね。その機能。記事本体だけだったように記憶しています。 いつの間にか消えてしまいましたが。ニーズがなかったんでしょうかね。 文字起こし精度の問題もあったかもしれませんね。

WordPressがインストールできていれば,プラグインとアドオン(プラグインの一種)をインストールすることは簡単です。なんなら,操作をデモする動画を作ってお見せすることもできますよ。ただ,音声コメントを投稿するだけの機能なので,文字起こしを付けるにはこの配信で示したような手間がかかるのですが。

Scroll