1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1487. 火星の地下の氷に微生物..
2024-11-06 15:53

1487. 火星の地下の氷に微生物がいる可能性が浮上!?【sorae】

sorae「光合成をする微生物が火星表面下の“水たまり”で生存できる可能性 最新の研究が示唆」はこちら


書籍「やっぱり宇宙はすごい」が2025年1月8日に発売します!Amazonでは限定音源特典付き。予約受付中です!

⁠⁠https://amzn.to/3UAeSr9⁠⁠


集英社連載最新回「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠アポロの後継、アルテミス計画を徹底解説!【前編】冷戦以降の国際情勢と宇宙開発の関係とは?⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」 を公開しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠ソース⁠⁠

00:00
今回は、火星の地下に微生物が住める環境があるんじゃないか、そんな指摘がされた論文が出ておりましたので、紹介していきたいと思います。
今後の火星探査の中で、この辺りもしかしたら解明されてきて、地球外生命体に関する考え方が、ガラッと変わってくるかもしれないので、
いったいどんなところが気になっているのか、こちらですね、最後まで聞いていただけたら嬉しいなと思っております。よろしくお願いします。
改めまして始まりました、佐々木亮の宇宙話。 このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、
毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。 今日のエピソードが1487話目ということで、
まあ1500話まであと13本になりましたね。 いやー、すごい数字が積み重なっていくことがすごいなんか、
実感できる数字になってきました。なんかよくわかんないこと言ってますね。 ということで、やっていきましょうか。
で、昨日とか一昨日とかもお話しさせていただきましたが、宇宙話の書籍かですね、 SBクリエイティブから出ます。
やっぱり宇宙はすごい書籍予約販売しておりますので、ぜひそちらチェックしてみてください。
で、予約というか、購入特典、Amazonでの購入特典っていうものを用意してあります。
で、これ準備がっつり進めているところではあるんですけど、結構ね、特に普段ポッドキャスト聞いてくれている人には楽しんでいただける内容になるんじゃないかなというところになっております。
で、ありがたいことにね、あの予約しましたっていうコメントをいくつもいただくようになりまして、
で、あのポッドキャストやってる人だったりとか、ポッドキャスト聞いてくれてる人だったりとか、あとはまあ全然ね普段の活動とかわかんないけど頑張ってねって言って買ってくれる人とかいて、
本当にね、あのありがたい限りだなぁと思っているので、もしね、ちょっとでもいいなと思ったら皆さんもぜひ
予約入れておいていただけたら嬉しいなぁと思っております。よろしくお願いします。 ということで、じゃあ早速本題に行きましょう。
今回お話しするのは、火星の地下にこれ、微生物が住める環境ができてるんじゃないか、そんなお話をねしていきたいと思います。
で、今回のお話は大人気宇宙ポータルサイトソラエとのコラボ企画になっております。 文字でも音声でも写真でも宇宙が楽しめるようにということで、
コラボ企画毎週やらせていただいているので、こちらね、ぜひチェックしてみてください。概要欄にリンク貼ってあります。
03:00
で、今回注目しているのは、火星って実は氷あるんですよ。
イメージとしては火星の地表って結構カラッカラの何にもない場所で、赤い土みたいなのが広がってる、どっちかっていうと砂漠っぽい星に見えるかもしれないですけど、
実はそんなことなくて、火星の表面付近にある地下溝数メートルっていうところのあたりから、実は氷が存在してるんですね、地下に。
水の氷と二酸化炭素でできた氷っていうのが実はあるというふうに言われていて、その中でも今回は水でできた氷について研究が進んでます。
で、火星の大気っていうのはものすごく薄いです。ものすごく薄くて乾燥しているので、表面に水がないのはもうなんとなくイメージできると思うんですね。
ただ、地表があってそれの下だったら、ある程度氷のままいられるとか、なんならそこに対して太陽光とかがバーって入ってきた時に、その太陽光のエネルギーとかを受けて、
氷が一部溶けて、水の溜まり場みたいなのができて、そこに生命が存在できるかもしれないよねっていう、そういう話ですね。
で、これはやっぱり火星ならではの環境っていうのがかなり重要になってきていて、この氷の中に
塵とかが混ざって固まったものになってるんですよ、その氷っていうのが。だから氷の中には塵が含まれている。
つまり、あんま綺麗な氷じゃないよっていうこと。透明度が高くなくて、比較的ぼやっとした氷というか、あんまり買った時にそういう氷が出てきたりするとちょっと嫌ですよね。
で、そんな塵を含んだ氷っていうのは、普通の氷に比べてやっぱ薄暗いからこそ、太陽光を吸収しやすい性質になってくると。
だからこそ、塵の周囲で温められることで部分的に溶けるみたいなところですね。
で、そうなった時に火星の表面に露出した氷の部分では、紫外線を抑えることができて、で、それによって単純なDNAによってダメージがある紫外線とかは防ぎながら、
ある程度いい感じの温度で、なおかつ水があってっていう環境が作られると。
だからこそ、で、それをいろんな計算してみると、生命存在しててもおかしくなさそうだよねっていうのが出ていた。
で、特にこの水が溜まっている氷っていうのが作れるのが、火星の中でも大気みたいなのが決まっていて、
だいたい中緯度ぐらい。緯度で言うと30度から60度ぐらいっていう、だから、
06:00
おおむね日本ぐらいの高さの部分ですよね。日本って結構中緯度領域じゃないですか。
で、なんかこう赤道付近が低緯度になっていて、南極とか北極とかになってくるところが、いわゆる高緯度の部分。オーロラとか見える部分ですね。
っていう感じで、火星にとっての中緯度。つまり日本がありそうなところっていうところに、この
水たまりが地下に形成されて、生命がいるかもしれないというようなところが指摘されていて、かなりワクワクするポイントになってきてるわけですね。
で、実際に地球の氷河を見てると、シアノバクテリアとか鉱物が集まった黒色の粒子が太陽光を吸収して、
氷を溶かして穴みたいなのを作っているっていうことが知られているので、まあそういった意味でも、なんか今回のこの火星の表面の氷の中に穴が、水たまりの穴ができてっていうところが、
地球の考え方をトレースしても別に違和感はないんじゃないかっていうような見られ方もしているので、 結構良い線の予想なんじゃないかな。あくまで予想ですけどね。
で、これじゃあ実際に探査しに行く計画あるのかなっていうところを見ていくと、
残念ながら少なくともこう近いうちには難しいかなっていうところ。 で理由が、なんかこの中緯度に対してアプローチしていくミッションがないんですよ。
近い将来の火星探査ミッションとしては、ドリルを使って地下2メートルからサンプルを採取することができる、
ヨーロッパのミッションがあるんですね。 これロザリンドフランクリンっていう、なんかめちゃめちゃ人の名前っぽいミッションがあるんですけど、
この火星探査機の活躍によって、 地下から、
地下2メートルとかからサンプルを採取できるシステムっていうのは考えられているんですけど、 これの着陸予定地っていうのが北緯20度とかっていう比較的低緯度の部分なんですよ。
低緯度の部分だから、なかなか今回の研究とマッチするっていうのは難しそう。 けどまぁ、アルテミス計画って、そもそも今、
人間がまず月面に着陸しますっていう話が出てる後に、そこを拠点とか、そこをフックにして火星に行こうっていうのはもうみんなの頭の中にあるわけですよね。
だからこそ、なんかその、そういったミッションの中で、今回の説が10年後とかに検証されるケースっていうのは大いにあるかなと思いますので、
これね、今知ってて、もしかして10年後に同じような結果が出てきた時っていうのは、相当な先取りになると思うんで、
意外とこういうのって実現したりするんですよね。 皆さんちょっと楽しみにしておいていただけたらと思います。
ということで今回は、火星の地下の氷の中に微生物が存在する可能性っていうところが指摘された、そんな研究紹介させていただきました。
09:08
はい、ということで、じゃあ明日、明日どんな話しようかなと思ったんですが、 科学系ポッドキャストのトークテーマ、毎月やってますね。
そちらのお話ししていきたいと思います。 今月のトークテーマは境界、ボーダーラインの境界ですね。境目になっていて、
どんな話しようかなと思ったんですけど、 宇宙空間での重力が釣り合う点、
これラグラン樹点って言うんですけど、いろんなミッションでラグラン樹点って言葉出てくるけど、一体どんなものなのか、
あんまりピンとこない人もいるかなと思っていて、これって言ってしまえば、例えば地球と太陽のラグラン樹点っていうのは、
地球と太陽の重力がちょうど釣り合うところ、そこからちょっとずれると片方の重力に引っ張られるっていう、いわば境界線なわけですね。
そんな宇宙空間の重力の境界線に関するお話、明日していこうと思ってますので、明日のエピソードもぜひ楽しみにしておいてください。
アフタートークです。 ということで、いただいているコメントを一つ紹介させていただきたいと思います。
リスナーネームむっちゃんさんからいただきました。 好きなロケットはサターンV、好きな宇宙飛行士はジョン・グレン、好きな宇宙映画はインターステラーとドリーム、高校3年生です。
いつも受験勉強の休憩中に聞かせてもらっています。嬉しいですね。 私は大学で電波天文学について学ぼうと思っているのですが、ここで質問で、
電波天文学による面白い発見などはありますか? あと、国際的に宇宙関連で仕事をするにあたり、やるべきことや勉強はありますか?といただきました。
むっちゃんさんありがとうございます。むっちゃんは、あれかな、宇宙兄弟のむったからとってむっちゃんなのかな。それとも普通に名前がむっちゃんなのかな。
高校3年生で聞いてくれているのはマジ嬉しいですね。 まず一つ、私は大学で電波天文学について学ぼうと思っている。
いい目のつけ方ですね。電波天文学っていうのは、聞いているみんなにも紹介すると、
宇宙から飛んでくる光、いろんなパターンがあって、僕たちの目で見える宇宙だけじゃなくて、赤外線、
紫外線、そして僕が専門でやっていたX線で、むっちゃんがやりたい電波天文学ってところですね。
電波で面白い研究は、3日前とかに紹介した、ブラックホールの写真撮ったっていうのはまさに電波天文学のところなんですよ。
だから電波天文学でブラックホールの写真撮れたっていうのは、近年ではかなり大きい成果だったし、
あとはやっぱ日本がアルマ望遠鏡とかそういうのを運用している関係で、国内の予算も僕の時はかなり取得難易度が低いっていうか、取りやすい。
12:09
なぜなら、そこをプッシュしたら成果がめちゃめちゃ出るから。っていうのですごく良い業界なんじゃないかなと思いますね。
で、あとはむっちゃん高校3年生ですよね。 今から宇宙の研究する時にどうしても外せないのって月面活用だと思うんですよ。
で月面に天文台作るっていうミッションも、実はあれ電波天文学で考えられている部分が多かったりするんで、
月の裏に天文台を建てる、でなぜそれが重要なのかみたいな、いろいろねノイズとかの関係があるんですけど、
そこやると、同じ電波天文学なんだけど、今までは見えなかった新しい宇宙の姿が見えるっていうのが、
この電波天文学の面白い部分になってくると思うんで、 そこにちょっと期待を寄せるのはいいんじゃないかなと思いますね。
なんか行く大学が、行きたい大学がそこに絡んでるとかだったら激アツだと思うんで、そういうのを調べてみるといいかもしれないです。
で、あとは国際的に宇宙関連で仕事をするにあたりやるべきことや勉強はありますか?
うーんとねー、これあくまで僕の一意見ですけど、例えば電波天文学やるってなっても、
データ分析の能力は僕みたいなこうデータサイエンスやる仕事とかにはめちゃめちゃ応用できるけど、
今の宇宙開発とか宇宙系の、例えばビジネスとかに転用するってなると、ものが作れる方が強い気がするんですよね。
僕結構ずっとそこの劣等感みたいなのはあるんですよ。で、だから例えば電波天文学やるってしても、
電波天文学のこの装置の開発とかができるようになると、自分でものを作れるから、例えば、
なんか新たに宇宙に挑戦したい会社があるときのその装置作れるとか、そういうふうになってくるんで、
エンジニアリング力っていうのが実はアカデミックの外に出たときには重要になってくる気がしますね。
だからなんかこうどんな研究できるかっていう目線とプラスして、
こう世の中だったらどういうふうにこれ役立つのかなーみたいな、見ていると、最悪宇宙の研究がしんどくなっても他に行けるし、
あとは宇宙のビジネスがね、どんどん伸びてきている中で、新しく踏み込む先っていうのが見えてくると思うんで、
そんなところもちょっと考えてみたらいいかなと思います。 あくまで僕の一意見なんで、
よく聞いてるポッドキャストやってる人が言ってたから、もうこれを信じるんだみたいなやっちゃダメですよ絶対。絶対ダメ。
なのでいろんな意見とかをいろいろ聞きながら、大きい選択になると思うんで、進路とか決めてみてください。よろしくお願いします。
ということで、じゃあ今回は以上にしていきましょうか。 むっちゃんみたいに宇宙好きっていう人とかをもっと増やせるように、
15:07
今回出す書籍もいろんな人に届けていきたいなと思うんで、ぜひ皆さん予約してみてください。よろしくお願いします。
概要欄にリンク貼っておきますね。 今回の話も面白いなと思ったら、お手元のポッドキャストアプリでフォローボタンの近くにある星マーク、こちらでレビューいただけたら嬉しいです。
番組の感想や宇宙に関する質問については、Xのハッシュタグ宇宙話し、またスポティファイのコメントコーナー、概要欄のお便りフォーム、
アップルポッドキャストのレビュー、YouTubeボイシーリッスンどこでもお待ちしております。 それではまた明日お会いしましょう。さようなら。
15:53

Comments

Scroll