1. 朝のスパイス
  2. #11 パパだって悩ましい!そも..
2023-08-01 25:19

#11 パパだって悩ましい!そもそも子育てのイライラってどこからくるのだろう?

<今日の配信者>

X
⁠https://twitter.com/kouji_gokigen

音声配信「パパこーじの1枚まとめ紹介」
⁠https://stand.fm/channels/61d0edcb4ef64e6b6feadc29



ー OKE(おけ)
カナダ、トロント在住。普段はクラフト講師、ナレーターとして活動中。
2020年4月から個人でも「⁠Hello From カナダ⁠」という番組名で毎週1回配信をしています。この番組ではトロントのライフスタイルをメインに旅の話、我が家の犬、グラの話もたまーにしています。

Hello From カナダ
https://stand.fm/channels/5ea9cd0ff654bbcab40d437c

その他SNSなどのリンクはこちらから
⁠ https://www.handshakee.com/OKE

#朝活 #朝 #朝活ラジオ #早起き
#朝のスパイス #朝の習慣 #朝の挨拶 #おはよう
#子育て #子育てパパ #子育ての悩み
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64355cb69afdfc28ca3e8ce1
00:05
朝のスパイス配信お聞きの皆さん、おはようございます。今日の配信はですね、パパコージさんと私、おけとでお届けをしたいと思います。配信者のプロフィールは概要欄をご覧ください。
では早速スタートしましょうか。今日のテーマ、パパコージさん何でしょうか。
はい、今日のテーマは、子育てになります。
私、パパコージと名前が付くくらい、今小学校5年生、3年生、1年生の3人の子供のパパを父親として生きているんですけども、
その時に、日々子供に対してのイライラとかね、なんか喧嘩したりいうこと聞いてくれない。そのイライラする時の、どう付き合って、自分と子供を付き合っていったらいいのかっていうのはすごい悩みというか、どうしたらいいもんかなーってずっと悩んできています。
そういったとこを中心にお話しできたらなと思っています。
これ、お子さんたち、娘さんだっけ。
上2人が娘、小5、小3が娘さんか。
一番ちっちゃい子が男の子。
はい、男の子です。
なるほどね。3人か、なるほどな。
まず、それもみんな小学生なんだね、今ね。
そうなんです。一応、みんなで仲良くは、朝、いろいろ、私はオフィスに行っていないんですけども、3人揃って行くことが多いんで、すごい楽にはなったんですけど。
なんか、ジェネラルに考えて、にぎやかだろうなーっていうのを、私、ちょっと頭の中で想像したんですけど、その解釈であってますかね。
控えめに言って、にぎやかです。
なるほどね、控えめに言って、にぎやかですね。
その中で、今なんかイライラするとかいう話があったけど、まずどんなところで勃発することが多いんですかね。
今、ほら、男の子、女の子みたいなことを聞いたんですけど、ここの違いとかも含めて、なんかあるかなーとか思ったんだけど。
そうですね、勃発する原因って、例えばですね、直近の昨日の話を言いますと、
すごいな、昨日の話。
昨日の話、ほんまに具体的なんですけど、ありありと記憶してるんで。
いつも習い事があって、帰った時に、アスファルトの道路に一番下の子がふざけて、靴を投げたりするんですよね。裸足で帰ろうって。
03:07
それを、普通に路上でやめろって言うじゃないですか、やめなさいって。
そしたらもう、それが嫌みたいで。
家で暴れるっていうか、ふてくされて、その後のお風呂入るとか、ご飯食べるとか、どんどん遅くなるんですよね。
それで、真ん中の娘も早くお風呂入らせよと、引っ張ったり叩いたりして、またカオス状態になるっていう、また喧嘩が起こっていく。
そういうのを繰り返していって、そこでやっぱり早く終わって、みんなで食べようってしたいんだけど、頑固にやらない。
で、私もイライラするみたいな、そういう悪循環が起こってしまうっていうのが、本当に昨日あった出来事ですね。
時間的にスムースには進まない。
進まない。
そうなんです。
お風呂もみんなで入るほうが効率…本当に僕の押し付けになるかもしれないですが、みんなで入ると効率的だし、
早くご飯食べれるし、お腹空いたしっていう、こっちの欲もあって、こっちもイライラする。
で、なおさら口やかましく言うと、子供が嫌になってまた頑固に入らない。
そういう悪循環になっちゃうって感じですね。
うん、なるほどね。なんか今のは息子さんの一つの例だったと思うんですけど、
なんか、なんだろうな、やっぱりみんな違う、イライラの勃発のタイプみたいなのが違うんじゃないだろうかとか思ったのね。
やっぱ性格があると思ったんで、なんか違いあります?やっぱ3人いたらきっと。
悪い意味での比べるじゃなくて、特徴的というか。
ありますね、本当にありますね。
一番下は、やっぱ否定されるのが嫌みたいですね、自分に。
さっきの靴の問題と。
そうそうそう。
子供として、上からじゃなくて、なんか上からやめろって言われるのはすごい嫌みたいで、
上からものを言われるのはすごい嫌なタイプです。
嫁さんがすごいなと思うのは、そこを叱るんじゃなくて、次こうなるよって指し示してくれるんですよね。
06:02
やったことに対してドンって怒るんじゃなくて、そうじゃなくてこうしようっていうふうに、
違う道を教えてあげる、そういう叱りというか、導き方をしてて、これはすごいなぁと思えるんですけど。
じゃあ息子さんの想像力もちょっと利用しつつ。
そうそうそうそう。
それが僕はちょっとデッキなかなか難しいなと思ってて、やっぱりやったことに対して叱るとか注意するっていうのをやっちゃって、
それはすごい嫌みたいなんですよね。
他の娘さんたちは2人いて?
他の娘は、やりたいことに、真ん中の子はやりたいことを今やろうとするんですけど、
例えば漫画読みたいとか、例えば塗り絵したいとか、絵描きたい、折り紙したいって時に、
それはやめなさい、じゃなくてこっちしなさいって言うとすごい嫌がるんです。
今これしたいんだっていう。
今やりたいものをそこでやりたいのか。
でも宿題はまだ終わってないとか、
習い事の課題はやってないっていうのがあるから、そっちを先やってほしいんですけど、
それはやりたくないみたいな。
今やりたくない?
乗らないからやりたくない。
でも今もう夜9時だよって、寝なあかん時間だけどやりたくないみたいな。
そこでまたひと悶着っていうか、こっちがイライラして早くやれっていう風になってしまう。
それ一番上の娘さん?
真ん中です。
一番上はそんなに怒りポイントはないんですけど、
やっぱりお姉ちゃんらしくまとめるタイプ、引っ張っていくタイプですけど、
でも彼女もすごいポイントがあるなと思ってたんですけど、ちょっと思い出せないんですけど、
自分が間違ったことをしてるとすごいしょぼーんってなるんですよね。
そうなんだ。
自分がよくないことをしたらすごい黙って泣きそうになって、ずっと黙ってしまうっていうタイプですね。
あまりイライラとか怒ったりはあんまりしないんですけど、
自分が間違ったってそれを指摘して間違えたと思ったときに、すごい自己否定っていうか、すごいしょぼーんとしちゃう。
なるほど。なんとなく一番上の子だから、責任感とかも感じちゃったりするのかな。
09:03
すごい責任感が高いと思ってますね。
そんな中でこうやっていろいろ毎日イライラすること。
逆にもちろん子供たちは子供たちでフラストレーションになることもあると思うんだけど、
もしそういうことが起こったときってパパコージさんはどういうふうに対処してるの?
もしかしたらプロセスがあるかもしれないけど、どんなふうに対処してるんだろう?
心に余裕がないときとか、時間がないとか、何か違うことしないといけないとかそういうときは、そのまますぐコラーとかオイとか声を出しちゃいますね。
じっと見ることができないんですよ。
じゃあ、もしかしたらパパコージさんの心の余裕みたいなところとアクションが違ってくるときがあるかもっていうことなのか?
ありますね。
そこがね、僕の良くないところでコントロールできないんです。
反応しちゃう。すぐに。コラーとかやめなさいって言っちゃうとこがあるんですよね。
そこをじっと構えてみるとか、タイミングを見て言うとかはあんまり難しくて。
でも、それをチェンジしたいとパパコージさんは考えているのか、他の方法を見つけてみたいな、みたいなことを思っているのかなと思ったんです。
そういうときって、大概うまくいかないんですよね。
コラーっつって、余計に火をつける感じがする。
昨日もそうだったし。
相手にも火がついちゃってことね。
僕が火つけたようなもんなんで。
そこで靴、まさに昨日の話だと靴を脱いで裸足でやろうとした瞬間に掘ってしまったんですけど、そこじゃなくて、なんか違う方法があったのかな。
靴を拾って、裸足で歩かせるとちょっと危ないからどうやったらいいのかなと思うんですけど。
もうちょっと違うやり方あったかなと思ったりもします。
その、路上で怒るっていうのもあまり良くなかったと思いながら、すぐにやっぱり感情的になったのは、火をつけちゃう感じはしますね。
そのときにね、そのアクションがあったからね。
12:01
そうそうそうそう。
でもなんか、お父さんだって心があるからさ。
イラッとすることも当然あるのかなと思いつつ。
でも逆に息子さんにも息子さんの何かいい文がきっとあるんだろうなと思いつつ。
彼は否定されたくないって思うんですよ。
それを?やったことを?
やって、いきなり目の前で否定されると、すごい腹が立つ感じがしてて。
そこをうまく逃げ道を作ってあげるのが多分、僕はちょっと難しいし、
嫁さんは結構やってるなと思ってて、改めて話を今日してたら、
うまくこう、そこにダイレクトに叱るんじゃなくて、
もうちょっと違うやり方で逃げ道を作ってあげて、
次はやめとこうねみたいな、そういうのをうまく誘導する感じはやってるので、
それはいいな、それも僕はできたらやってみたいなと思いますけど。
ちなみに息子さんはそれを何でやりたいんだろうね。
いや、ほんまにふざけてるだけだと思う。
遊びたいみたいな、そういう感じ?
そう。
楽しい。
靴脱いだら、みんなが拾ってくれて履かせてくれるって、それが楽しいみたいな。
そうか、じゃあそれちょっとゲーム的に誰かが、
それをやったらもしかしたら僕のところにもう一回戻してくれて、
靴を履かせてくれるっていう、そのアクションが楽しいっていう風に感じてる。
だろうなと思いますけど。
なんか聞いてみたいなと思って。
大三者の考え方かもしれないけど、聞いてみたいな。
どうしてやりたいんだろうみたいな、そういう感じがあったかなと思って。
なるほどね、そこまでいかないですね。
特に時間がないときとかだったらそうかもしれない。
あとさっき、どうしても今やりたいってあるじゃないですか。
で、私なんか今話聞いてて、私も結構これ怒られたなと思ったのが、やっぱ朝って忙しいでしょ、みんな。
出勤しなきゃいけないしさ、学校行かなきゃいけないしさ。
なんだけど、私我が家ってもともと小っちゃいとき早起きだったんだけど、
早く起きて速攻やることが、私本読みたくて本を広げてるっていうことをやるわけですよ。
当然、両親としてはイラつくわけですよね。
はいはい。
でもなんか、今やりたいっていうその気持ちがちょっとチラッと頭をよびってて、
なんかね、それが私にとってはサイクルみたいな感じだったのね。
朝のルーティーンとか言うじゃないですか。
15:02
彼らにしてみればそんな状態じゃないんだよって、多分両親は思ってたと思うけど、
なんとなく朝起きて本読む、5分でも10分でも読むことが私のルーティーンっていうのがあったんだけど、
あんまりそれを言うチャンスがなかったなって思って。
娘さんどんな感じなんですかね、逆に。
娘さんはどうして今やりたいのかななんてちょっと思ってたかな。
どうして?言わんのかな。
なんか聞いてみても面白いと思う。
これ読みたいから読むっていう、これやりたいからやる理由はあるのかな、あんまり聞いたことはないですけど。
もしかして本人も考えてないと思う。
考えてないと思う。感謝的だと思います。
あ、面白そう。はい、やる。
やるみたいなね。
なんかそれ言語化したら面白いのかな。
面白いっていうか、本人も脱協点が見つけられたりとか、
両親もそういう理由があるんじゃしょうがないみたいな。
思ったりもするかなと思ったり。
私も言えばよかったけど、私その時は考えてないんだよね。
聞かれもしなかったから。
1回理由を聞いた時があって、その時はわかんない。
わかんないって言われた?
わかんない。
言語化が難しいと思います。
彼女自身、なんでかって。
小学生だもんな、まだ難しいかもしれない。
なんかそれを、その時にやると嫌韓なりそうじゃん。
嫌韓だしさ。
本人も言われたくないだろうしさ、みたいな感じもあるけど。
なんか全然違う時に、リナーのトピックとかでも面白いのかなとか。
そうですよね。
たぶん、自分に今これをやってどうなるかとか、
これをしたら次どうなるかとか、夜寝る時間どうなるかっていうのを
考えられない気がします、彼女は。
逆に長女はすごい考えるんですよね。
これやって、この時間にこれ歯磨いて、寝る準備して、
9時15分には寝るみたいな、そういうのをちゃんとプラン立てて、ちゃんとやるタイプ。
素晴らしいじゃん。
それがちょっと狂うと、すごいイライラするみたいな。
確かにそれはイライラしてるな。
長女は予定があって、ちゃんと自分がやりたいことをこの時間にやるっていうのを決めて、
順序正しくやるんですけど、それが誰かによって乱れると、すごいイライラするっていうのはありますね。
18:02
真ん中は行き当たりばったり、なんとかなるさ的なタイプなのに、長女。
そこで長女と真ん中の次女の違いははっきりありますね。
道草食ってなんぼると。
計画通り、順序正しくやる長女みたいな。
3人のみんな聞いてても、時間がキーなんですかね、やっぱ。
時間の余裕とか時間の足りなさとか、そういうところでパパ子王子さんもイラッと絞って、
自分がやりたくないけどついつい怒っちゃうっていう時もあれば、逆に余裕があれば、
ちょっとワンクッション置けるみたいなことができたりするのかな。
そう、余裕が大事。
子供側はどうなんだろうな。
子供はあんまり考えてはないかもしれない。私としての余裕はめっちゃ大事かなと。
そうだね、それはあるかもね。
目の前で怒ったタイミングでやってしまうとついついお互いのためにマイナスになりそうだけど、
ちょっと時間に余裕があるときに、それを議題にして一回話してみるとか、
面白いという意味で。
面白いっていうのは、それをトピックにして話すの楽しくないみたいな雑談的に話してみるっていうのも面白いかもしれないし。
そうですね、それによってメタ認知というか。
はい、まさにそうですよね。難しく言ったらそれだよね。
そうそう。
まさにそうだよね。
たぶん2番目の娘さんも聞いたことあるときにわかんないって言ったけど、
もしかしたらそれができるようになると、もっと楽になるのかなと思ったりする。
たぶん彼女の、僕は自己理解にも入るんですけど、彼女の素質なんだろうなって。才能みたいな。
行き当たりばったりというか、思ったことをすぐやるみたいな。そういうのは才能になるんだろうなと思います。
そうだよね。なんか味方の切り替えができる。両親の方は味方の切り替えができると、イラッと思うとかちょっとちっちゃくなるし、
子供たち側はちょっとでも言語化ができると。
言語化って難しく言うと悪いかもしれないけど、なんでやっちゃったんだろうっていうことが、メタ認知的なことができると。
そう。
あれなのかな。だからやっぱり両親のその辺はリードが必要かもしれないけど。
21:03
なんかそういう反省ではないですけど、内省っていうか、なんでこんなことやっちゃったのかなっていうのを流すことはできるかなと。
できるよね。
ちょっと考えたり。
反省だと絶対つまんなくなるけど、振り返り的に、あれなんでやっちゃったんだろうなみたいな。
そういう感じだったら、全然これ言ったら怒られるとか感じではなく、自分のこと考えられたりするのかなとか思ったりするかな。
きっと息子さんも責められたら、またやるぞと思ってるしね。
またやってやろうみたいな話。
それは困ったもんなんで。
そんなに怒るなら、またやるぞと思ってるかもしれない。
あれそれだけやめてって思う。
そうだよな。
イライラするところに時間って関係してくんだよね、きっとね。
多分コップの水に溢れてたら、子供に対する考え方、見方、捉え方っていうのは多分余裕が生まれなくなる。
幅がどうしても狭くなっちゃう。反応的になっちゃうと思うんですけど。
そこのコップの水がまだいっぱいじゃなくてゆとりがあれば、そこの余白で、こいつどう考えてんだろうってゆとりをクッションを持てる感じはしてる。
持てないときは全然持てないし。
それはパパ側でもってことだよね。
そう、パパ側として。
でもそこの余白はすぐ埋まっちゃうタイプなんで、僕自身が。すぐあふれちゃう感じがするんで。
そこの余裕は持ちたいなと常日頃思ってます。
その水を捨てられるシステムがあるってことね。
そう、捨てるか器をでかくするか。
器をでかくするかね、どっちが簡単かってことだね。
確かにな、その考え方おもしろい。
同じコップじゃなくてもいいってかもしれないね。
そうですね、器自体でかくしちゃう。
自分に合った方向でどっちがいいかって決めたらいいのかもしれないね。
最後に時間的にあれなんですけど、
今、小学校5年生と3年生、4年生だっけ?
これまた違う、もうちょっと育ってから同じテーマでやってみたいと思った。
まったく同じテーマで、もしかしたらそのときに俯瞰がもうできるようになってるかもしれない?
言語化ができるようになってるかもしれないじゃない?
たしかに。
24:00
そうしたらすごくない?
クリアじゃなかったとしても。
どうやったのかも知りたい。
なんであんな漫画ばっか読むのに、ちゃんと答えを出して言語化してもらうとありがたいなと思う。
ぜひなんかそれ続きをやってほしい。
これやったら意外と言語化しやすかったみたいっていうのが見つかったら、
他の人にも聞いてる方にも役に立つんじゃないかな。
子どもたち、やっぱ難しいじゃん。大人でも難しいもんね。
すぐ黙っちゃいますからね、今。
こっちも何考えてるかわかんないっていうの。
そこでまたイライラっていうか、どうしたもんかなって思っちゃう。
言語化できるといいね。
それを目指したい。
じゃあぜひそれを楽しみにしております。
っていう感じで、今日はですね、今日の配信パパコージさんとOKEDOでお届けをしました。
では皆さんまたねー。
またねー。ありがとうございます。
25:19

Comments

Scroll