1. バツイチなふたりの日常
  2. #31 伝説のゲスト回!松井博さ..
2024-11-14 1:07:36

#31 伝説のゲスト回!松井博さんに聞く幸福の哲学と転職のリアル

Brighture English Academy代表の松井博さんがゲストにいらっしゃってくださった伝説回。バツイチでも、バツイチじゃなくても、人生に悩む方への珠玉のアドバイスを多分に頂きました。ただの中間管理職の二人が、いよいよバツイチを武器に、海を越えてアメリカまで名を轟かせ始めました。バツイチには夢がある、希望が持てる。


★松井博さんについて★

https://linktr.ee/matsuhiro


★Brighture English Academyについて★

https://brighture-edu.com/


★番組紹介★

【毎週木曜日20時配信中!】養育費の支払いや多額のローンを抱え、固定費が大幅にインフレしてしまった、バツイチアラサー中間管理職の2人(センシュ&ノリオ)が、新たなキャリアや出会いを紡いでいく中での学びや葛藤を楽しくシェアしていく番組です。今日もあらゆる出来事をポジティブ変換していきます。


地元&勤務先が同じ二人が、同時期にバツイチになりました。

・センシュ/バツイチ子持ち、経営企画職、収束思考

・ノリオ/バツイチ子なし、営業企画職、拡散思考


★note(メンバーシップ)★

⁠⁠https://note.com/batsunichi/membership/join⁠⁠


★X(旧Twitter)★

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/batsu_nichi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


★お便りはこちら★ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdufSGtjJP2w3QEcxU0UKH_hOfUjp77Y2l26xFxtDYeqtnBuQ/viewform⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


#バツイチなふたり #バツイチなふたりの日常 #バツイチ #バツにち #離婚 #離婚相談 #離婚問題 #podcast #ラジオ #家族 #ポジティブ #仕事 #社会人 #アラサー #中間管理職 #サラリーマン #平井堅 #瞳をとじて #松井博 #Brighture #幸福度 #転職

Summary

ポッドキャストのエピソードでは、松井博さんが自身のキャリアや幸せの哲学について話し、Appleでの経験から得た学びをシェアしています。また、固定費のインフレや転職のリアルについても触れ、リスナーにアドバイスを提供しています。松井さんは幸福の哲学について語り、自身の人生における幸せやその瞬間を共有しています。特に、子育ての喜びや年齢とともに変化する幸福感について深く掘り下げ、健康が幸せを保つための重要な要素であることを強調しています。 松井さんは幸福の哲学と転職に関するリアルな体験を語り、健康の重要性や幸せを感じる瞬間について掘り下げています。日常の中での幸せや、一体感を感じる経験が幸福感に繋がることを強調しています。このエピソードでは、松井さんが幸福の哲学や転職の意義について話し、特に成長フェーズの会社での働き方やスキルの重要性について深く掘り下げています。 松井さんは転職や幸福の哲学について語りながら、人間関係の変化や自己成長について考察しています。ポッドキャストを通じて、リスナーは多様なキャリアにおける学びの重要性を理解しています。

松井博の紹介とキャリア
Your love 瞳を閉じて
バツイチ
ここでバツイチが来るんですよね
説明、解説入った解説
はい、一応ちょっと戸惑わせてしまうとアレなので
面白い
しょっぱなから腹痛い
ということで、本日よろしくお願いいたします
こちらこそよろしくお願いします
本日はですね
ブライチャーイングリッシュアカデミーに代表されていて
同時にですね、保育園運営されてたりとか
あと執筆活動なんかもされていらっしゃると
本当に多角的に活動されている私たちの
遥か高い雲の上の存在である
松井博さんにお越しいただいております
本日よろしくお願いいたします
こちらこそどうぞよろしくお願いします
お願いいたします
とんでもない方ですよ
ねえ、野次さん
私たちがサラリーマンだけやったらね
もう巡り会えなかった、本当に
だって私日本から出たことないもん
まさか国を越えてコラボができるなんて
えーって
とんでもないことですよ、今日
いやーポッドキャスト始めてよかったっすね
しみじみ
前半は松井博さんのポッドキャストの方に
我々が出演をさせていただきましてですね
後半は私たちのラジオの方でお届けをさせていただくと
いう形になっております
お願いいたします
はい、ということで
一応番組紹介させていただきますね
どうぞ
この番組は
養育費の支払いや多額のローンを抱え
固定費が大幅にインフレしてしまった
松市荒沢中間管理職の2人が
新たなキャリアや
出会いを紡いでいく中での
学びや葛藤を明るく前向きに
シェアしていく番組でーす
松井さんよろしくお願いしまーす
お願いしまーす
お願いしまーす
お願いしまーす
お願いしまーす
ノリさんちょっとつくづく思うんですけど
こういうちゃんと
額のある方に対して
固定費がインフレするっていう
ワードを発すのはやっぱ恥ずかしいっすよ
どう考えたら固定費がインフレとはみたいな
使い方は間違っているからね
はい、ほんとに
使いたがっているだけみたいな
生きているビジネスマークみたいな
固定費インフレ
恥ずかしい
ほんとに
恥ずかしいでございますよ
恥ずかしいでございますよね
はい
マジで俺、固定費インフレっていう
ほんとにね
固定費インフレしたでしょうね
さっき僕の方の放送で
お聞きしてただけで
俺になったら耐えられないかもしれない
耐えられないかもしれない
と思いました
はい
なるほど
よろしくお願いいたします
ということでですね
我々から今日は
だいぶ人生の
相当先輩でいらっしゃる
松井さんにね
相談をお持ちさせていただいております
わかりました
いろいろボイシーでも回答されて
いるかなと
拝聴しておりまして
そんな松井さんに我々の
親の身をがっつり相談させていただきたいなと
はい了解です
思っております
まず
自己紹介簡単に
いただいてもよろしいでしょうか
松井ひろしと申します
Appleに勤めてて
そこから
Apple Japanに最初勤めてたんですけど
そこからAppleの本社に
連席して
そこで
品質保障の責任者みたいなのやってたんですよ
Appleはトータルで16人いたんですけど
辞めてその後に
それまでは
基本的に自分の好きなことをしてたんで
次は嫁さんの夢を叶えよう
みたいな感じで
保育園
当時保育園で働いてたんですけど
すごい安月給で
自分たちでやれよって始めて
その後
なんかよくわかんないけど
執筆業をやるようになり
なんかたまたま取材受けて
喋ったら面白いから
書本書けばいいのに
って言われてそこから執筆をやるようになり
それでなんとなく
日間もてやまして
日間もてやまして
50歳の時に
工学学校始めました
で今
来年で10年目なんですけど
いやー
ちょっとね
昔Appleにいまして
って言いたい言葉ランキング
1位ですからね我々の
ですよね
本当に間違いない
Appleに16年勤めてまして
とか言いたいもん
でもね
いた時は
完全にただサラリーマン
って言えばいいのかな
ただまだま勤め先がApple
ってだけで
嫌な上司とかやっぱ普通にいるし
だからそういう意味では別に
あーもうしんどいなー
とか思って会社行きたくねーなーとか思って
暮らしてました普通にそういう感じです
当時のAppleってどんなフェーズ
だったんですか
僕入社してからどんどん学校してたんですよ
最初
そのフェーズね
もう崖から落ちるように
転げ落ちてる
最中で
俺はどこに入っちゃったんだみたいな
感じ
当時は
会社倒産するとか
見てみようとか思って残った
ぐらい
ダメになってて
会社を
運営するお金があと1ヶ月分しか
残ってないっていうぐらいまで
Appleダメで
そこで
まさかまさかのスティーブ・ジョブス復帰で
でジョブスが
マイクロソフトとかから
出資か取り付けて
それでアイマークヒットさせて
復活してってっていう
だから僕が入ってから
幸せの定義と哲学
転げ落ちてる最中は
日本でもリストラ何回も
僕その時まだAppleジャパンだったんですけど
なんか今日もここが空席
みたいなそういう空席が
増えてくフェーズで
でなんかどんどんいろんなことが
しょぼくなって
でスティーブが戻ってきてから
最初の数年はなんだかんだ
結構経営なんで
ドットコンバブル
弾けたりとかあったじゃないですか
だから1回上向いてきたんだけどバブル弾けて
また株価
どん底になって
そういうのを何年か繰り返し
iPodを出したぐらいのタイミングで
僕がアメリカに移って
で最初は
iPod担当してて
でそれ何年かやって
その後金都市ディビジョン
っていうところで品質保証の
マネージャーやってたんですけど
あとはどんどんどんどん上り上し
で株価どんどん上がり
みたいな
だからJobsが
復活して会社立て直す
時にいたのが幸運だったな
っていうそういう
慶運な体験できたっていうか
いやー凄すぎるな
V字回復全部経験されてるんですね
そうそうそう
だから落っこちる
時が印象残ってますね
うわー
うんうん
こういう風に会社のモラル下がるんだ
みたいな
なるほど
興味深いというか
我々の会社もね
まあまあまあ
頑張ってるところですよね
まさにね
瀬戸際ラインみたいなところ
確かにね
ちょっとお酔い相談
私もできればと思うんですけど
この辺りは
なんか結構そういう話があって
朝会社に来た時に
ピンクの髪があったら最終日みたいな
噂があり
本当にピンクの髪が起こられるのかは
知らないんだけど
そういう噂が
今日も髪ないし大丈夫らしい
的な感じでしたね
当時はね
すごいわ
ちょっとのりおさんこれ
僕相談しなくてもこの話が十分面白い
そうですね
もう一生聞いてたい
これ聞きながら僕はお酒飲みたいです
今日も一生聞いてたい
酒飲もうってきてみせる
日本時間朝なんですけどね
まだねこっちはね
今日国民の休日ですよね
今日祝日です
お休みの日です
あとあれですよね
昼間からの酒って良くないですか
良いです本当に
そうなんですよね
なんか友達が最近も
リタイアしたやつ多くて
リタイアしろよとかって
すごい言われてて
午前中から酒飲めんぞって
言われてそう
囁きが
その発想はなかった
そうそうそう
まだやってないんですけどね
やるかもしれない
僕基本的にふざけてる人なので
全然何聞いても
真面目なすごい頭の良い人とかって
勝手に思ってる人が多いんだけど
全然そうじゃないので
日本もあるふざけとかしてやりすぎて
叱られたりしてる人なので
そうなんですか
これは仲良くなれそうだぞ
ありがたいですね
こんな若そうですけど僕ら
仲良くなれる気がするぞ
ということでね
ねほりはほり
伺いたいところではあるんですけど
どうぞどうぞ
ここはちょっと我々のエゴを出してですね
はいはい
相談をさせて頂ければと
どうぞどうぞ
いいですか
じゃあ大変恐縮なんですけども
私からご質問させて頂いてまして
急にすごい角度からの
質問になるんですけども
結論
松井さんの考える幸せの定義ってなんだ
っていうところを僕は
ぜひ聞きたくてですね
かつちょっと困ってるかもしれないですけど
かつですね
僕の感覚だと幸せの定義って
ライフステージによって変遷する感覚があるんですよ
それこそ
僕って今30代前半ですけど
僕のときの幸せの定義と
今現時点での幸せの定義
どうするんじゃないかなって思ってる
一致してるんだったら一致しててもOKなんですけど
その変遷も含めてあれば
ぜひちょっと言語化頂いて
僕ちょっと聞きたいなと思って
お話頂けたりします
まずね僕の幸せの定義なんだけど
定義はあるようでないんだけど
幸せってまず
なんか幸せっていう状態があって
そこにたどり着くものじゃないと思ってるんですよ
幸せって
そもそも
幸せって感じるものだと
幸せを感じる幸せアンテナみたいのって
基本あんまり人間立ってなくて
不幸に対するアンテナは
めっちゃ敏感に立ってるんだけど
幸せに対するアンテナは
あんまり立ってない
なるほど
幸せは声が小さいっていうか
だから不幸の声にすぐ書き消されちゃう
だから
多分なんだけど
多分それは人間の進化とすごい
密接に関係があって
多分昔はほらすぐ病気で死んだり
なんか獣に食われたりしてたから
不幸に対して敏感になるように
DNAにも
焼き込まれてんじゃないかと思うんだけど
幸せは声が小さいから
すごくちゃんと耳を澄まさないと
まず感じられないようになってるっていうのが
トリックだと思うんだけど
だから
幸せは
っていうのがトリックだと思うんですよね
なるほど
うん
例えばなんだけど
すっげー綺麗な彼女を連れて歩いたら
幸せとか思うかもしれないじゃないですか
でまあそれは他人には
すげー羨ましがられるけど
はい
それが幸せかどうかは実は別物みたいな
うーん
そんなことより実は犬でも
散歩して連れてる方がやっぱり
幸せかもなみたいなとこあるわけじゃないですか
やっぱり
転職と固定費
幸せになりそうなことって
一通りやってみたんですよ
おお
すごい綺麗な彼女と付き合ったこともあるし
あのすげー早い車とかも
買ったことあるし
だけど
一瞬はね
一瞬はなんかさ
綺麗な女の子が作れてたらイエーイみたいな
なんかおるなみたいな感じあるじゃないですか
ただそれと
幸せはあんまり関係ない
車もなんか
かっこいい車とか
一瞬おるなみたいな
ドヤ顔とかして
うるせー狭いだけだよ
幸福の瞬間
とか言いつつ実は
花高々みたいなのは
あるんだけど
究極的には
車がすごい好きだったら
話は別だけど
そんなんじゃないんだったら
幸せとは関係ない
それで
だけど
俺幸せだなって感じる瞬間って実は結構あるんだけど
はい
幸せだなってすごい感じる時って
朝のすごい早い時間
だけなんですよ
えー
朝早く起きて
俺毎朝家の前掃除してるんですけど
はい
この時一番幸せだといつも
えー
こうなんかお日様が
朝日がバーって当たってて
こう
体動かしてからだんだん体温まってきて
俺ってなんと
恵まれてるんだろうって
ほぼ毎朝
一瞬なんだけど
一瞬なの5分ぐらいで消える
で3分ぐらいで消える
でここが一番
圧倒的であと
今まで人生で一番幸せだと思ったのは
生まれてきて
我が子を抱っこした時
我が子を抱っこして
ここはね
嫁さんとかが退院して
でこう家でこうやって抱っこして
なんか行くで行くで
バブバブーンって言ってる時は
あれは幸せだったね
多分あれに勝るのはないかな
もういいやこれで
って感じ
あーなるほど
あー
だからなんか幸せを
強烈に感じて
でも幸せって得ようと思って手に入んない
実はその辺に転がってて
感じればいいだけなんだけど
だけどなんか
静かになってないと感じられない
感じがする
なるほどなー
おー
めっちゃ考えさせられるー
だから多分朝しか
感じられないんだと思う
バタバタ1日が始まって仕事が始まると
そこの余裕がない
メンタルに空いてるスペースがないから
健康の重要性
もう1日の段取りとか
考え始めるじゃないですかどうしても
そうするともう感じられないんですよね
いやー
そうなんですね
子供は例外だったけど
あれは本当に最初の
数年とか何なんだろうあの幸福感
あのー
僕はあんまり幸せは幸せだって言ってたんで
会社で幸せ君ってあだ名つけられたくらい
はははは
うん
なんか幸せが指先まで充満してて
歯についたら水が血がパーって
出ると思わせた
口血になっただけじゃないですか
って言われたんだけど
どんぐらい幸せが
充満してたね
あの最初の数年はやばかった
すげー
だから僕はこう万人に言いたいんだけど
子供作りって言いたいんだけどさ
これは本当に
あんなものはあまりないかな
なるほど
選手普通にすごい共感できるんじゃないですか
子供に関しては
いやめちゃくちゃ共感できますよ
だから僕も子供作ってほしいって
いろんな人に思うし
そうですめっちゃ思いますね
そうか
ちょっと僕追加でその上で質問が
出てきまして
2つあるんですけどまず1つ目が
ちょっと言葉選ばずになっちゃいますけど
そのお子さんを授かったタイミングが
ピークだとしたら
今ってそれを超える幸せを
教授できてない時間が続いてると思うんです
結構長くそういう意味で言うと
そうなった時に
今それを超えるような幸せを感じる
感じるために
やってることだったり
それとも
それがそもそも今人生観として良しなのか
っていうその辺の考え方ってどうなんですか
うーん
なるほどね
僕あと1年半くらいで60歳なんですよ
多分まだお二人は若いんで
全然イメージわからないと思うんですけど
僕の子供ちなみに長男29なんで
多分そんな変わんない
お二人とも僕の子供
近いですね
僕くらいになると
基本的に下りなんですよ全てのことが
一番
インパクトがあるのも体
記憶力も
そう記憶力も落ちる
感性も落ちる
老眼始まる
舌は立たねえ
頭真っ白みたいな
朝起きた瞬間から
関節痛いとかそういう話なんですよ
なるほど
だから
基本的に靴で
これはただ増えていくだけ
ゆっくりにはできる
ゆっくりにはできるけど
だから自分の老化と戦う
それは楽しめる時間を増やすため
っていうところがあって
だから幸せ感じ続けたいけど
これを幸せ感じ続けるには
やっぱ健康って
全てのベースだから
間違いないですね
そこを損なわれちゃうと僕50の時に
心臓の手術してるんですけど
えーはいはい
全然ケアしてなかったんですよ
本当に
酒もガブガブだし
運動もすごいしてたんだが
食べ物飲み物
睡眠とか全然ケアしてなかった
仕事が忙しくなったら
まあいいや睡眠削ればみたいな
はー
で食べ物もなんか
宴会とかあれば基本的に行ってたし
まあああいうところに行かないと関係ができないっていうのもあるけど
そういうのもやってたし
で気がついたら
まあ健康診断のために
なんかいろいろ引っかかるようになってて
で50の時に
あのステント入れたんですけど
ステントってあの心臓の中の感動脈に
こういうちっちゃい筒みたいに入れて
感動脈がつまんないように広げるんだけど
それやったんだけど
そこまで
そういう風に50歳とかでなっちゃうと
やっぱなかなか厳しいわけですよ
なるほど
個人的にはあれやってみたいこれやってみたい
っていうのもまだまだあるのに
その現実としては
タイムリミット
思ったより短いかもなっていう
事態になっちゃうんですよね
そうすると
だから僕まあ夫婦関係もいいし
子供も成人してるしで
旅行とかバンバン行っても
いいはずなのだが
これどっかで何か起きたら俺助かるのかな
みたいなのってどっかでやっぱ
頭ちらつくようになって
だから
姉と時間あってもほぼどうにも
なんなくなるんですよね
なるほど
だからそこが僕はいかに
健康に
幸せをかみしめる時間をどうやって
伸ばすかみたいな
おお
すごい
3、40代もうちょっと気を付けておけばよかったな
人生の価値観
ってそこに尽きるっていう
多分めんどくせえと思って
やってないと思うんですけどジョギングとか
マジでやったほうがいいですよ
ほんとに
どんなにやらなくても1日20分でも全然
人生変わっちゃうから
やばい
そうなんですよ
それはすごい後悔してることの一つ
そうか
全然動いてない
あとやっぱり子育てって
人生の幸せのピークだと思う
正直言って
お金
例えば
ウォーレンバフェットは何億持ってるのか
10億円くれると
しましょう
10億円くれるんだけど
その瞬間に80歳になりますっていう
条件だとするじゃないですか
絶対嫌じゃないですか
僕は80までに20年ぐらい
やったけど
もうすぐ60の俺ですらそれ嫌なんですよ
10億円いらんから
あと20年頼しましてよって思う
やっぱだから
年取ってもできることはあるが
ものすごく制約できる
生涯
残ってる能力で何とかしていくしかない
だから
後悔してることは
ちゃんともっと自分の体を
メンテするってのをもっと気を付ければよかった
ってのがすごいのがあって
子育ての時がピークで
子育てはやがて終わるんだけど
そこの終わった時に違う
楽しみを見つけていく
っていうのがすごい重要だなと思う
なるほど
なんとなくバタバタ
仕事しちゃうじゃないですか
40代とかまだまだ
働き盛りだから
30代ぐらいで
30歳で子供作ったとして
45歳の子供
45歳でしょ
思春期のまったどの中で中二病とかになって
ちょっとうざかったりするんだけど
でも
その3年後
自分は48歳の時には
もう18歳になって大体大人になって
学費は出さなきゃいけないけど
もう手がかかんないし
もう親となんか一緒にいたくないんですよ
どっか一緒に
行こうとかやってもやだよ
親父と行くのなんてってなっちゃう
だからそこの
あたりで
今になってくるんだけど
そこで違う楽しみを見つけた方が良い
うん
やりがちなのが僕はやってしまったんで
さらに働くっていう
あー
っていうのは
仕事しかしてないから
仕事以外の楽しみがよくわかんないっていう
ようなことになってて
あじじ暇できたからもっと仕事するか
みたいな
なんで仕事
暇できたからもっと遊ぶか
でも良かったのに
なんかなんだろうね
もっと燃焼したいとかわけのがない
と思っちゃったんですが
別に仕事するのが悪いわけじゃないけど
うん
それがすごくやりたいことならやれば良いと思う
うん
でももし誰かが明日10億円くれます
仕事しますかって言っていや死ねーわ
って言うんだったら多分やんない方が良いかな
っていう
そうそんな感じ
幸せをちゃんと作って楽しんでいける
と思います
金言だらけで今本当に
お金払った方がいいんじゃないかって
思ってるぐらい今情報いただいてるんですけど本当に
いやー
最後ちょっと一個だけ
あんまり言うとのりおさんに怒られるんで
僕の漫画来ないって怒られるんで
あと一個だけ気にしたいんですけど
年を取って良かったことってありますか
それで言うと
長くなったことかな
やっぱいろいろな経験するから
腹の立つこともいっぱい
体験してくるから
そういう意味では
まあ
しょうがないかなって思うことが多くなった
っていうか若い頃だったら
カンカンに起こってたことが
まあまあ
普通の人はこういう感じだし
俺もそうだからしょうがないかなって
言うより人を許せるようになったことかな
人を許せるようになった
うん
だから腹立たしいサービスとか
受けたりとかしょうもない
対応とかされても
まあまあ普通そうだよなって
思っちゃうっていうか
なるほど
それってちょっと
幸せを感じるアンテナとも
ちょっとつながってきたりしますもしかして
これで怒らなくなることによってみたいな
前はねなんだよ
お前ふざけんなこの野郎みたいな
やっぱ思ってた
特に
大きい会社で
イベントとかやってたときは
お前俺のこと誰だと思ってんだ
的な
普通に思ってたやっぱ
うん
嫁さんに
広瀬さんは命令言語がすごい多いって言われて
すごい上からだって言われて
でそれは
あいたたと
自覚があったからあいたたと
でやっぱ年食って頑張ることが多くなった
ただの外見でね
でもそれでいいやと思ってて
今でも
いやお前の10倍金あると思うよ
と思ったりもする
間違いない
するが
まあいいやそんなことで腹立てんの
人生の時間の無駄をやめようみたいには
思うようになりましたね
なるほど
いやーちょっと非常に学びになりました
本当にありがとうございます
いやいやいや
やっぱお子さんと過ごせる時間ってのは
まあ
先生さん週に1回になっちゃったかもしれないが
もうめっちゃ楽しんだほうがいいっすよ
うんうんうん
本当にそういう風にしたいと思いますまさに
親子関係と幸福感
そのうちお父さんとは
行きたくないとか絶対言うときが来るから
いや本当に
こんなに関係が良くても中学生ぐらいになったら
だって自分のこと思い出したら
中学校の2,3年ぐらいになると
親と出かけるとか
友達見られたくないし
だったじゃないですか
いや本当に
娘ならなおさらと思ってるんで正直
ある時期ね
どうしてもね
あれ超えるとねちょっと違うんですけど
うんうん
大学生ぐらいになったりすると
その
向こうも親のありがたみとかいろんなことが
分かってきたりとか
親をやたらてきたりしなくなるから
また全然大人同士の
関係に近くなるから
普通に一緒に
飯食いに行ったりして楽しいし一緒にお酒飲めるし
そういう意味で確かに良いですよね
うんうん
いやーちょっとそういうの楽しみに
頑張っていきたいと思います本当にありがとうございます
健康の重要性
いえいえいえ
高い塔で良ければ
本当にありがとうございました
ノリさんいきますか
今の話に重ねていいですか質問
どうぞどうぞ
大分戻るんですけど
朝起きて
外出て掃除してる5分
掃除してる中の5分間の時間で
太陽浴びて幸せだなみたいなのを
感じられるって
おっしゃってたと思うんですけど
なんかそれって
その前段の
全部手に入れられたからこそ
その
樽を知ることができてるみたいな
感覚に近いかもしれない
っていう
仮説が僕の中で感じてきて
おりまして
いや多分関係ないと思う
あ関係ないですね
でどうしてそう思うかっていうと
やっぱりね
まず健康一回損なって思ったんだけど
金なんかいくらあったって
健康損なったら
あーですよマジで
だって何億円あったって
どうしようもないじゃないですか
で例えばなんだけど
そうだなクイーンエリザベス号に乗って
世界一周1000万ぐらいできるらしいんですけど
だけど
医者がそばにいないと
旅行できませんとかになったら
いくらあってもないのと同じじゃないですか
だから
心臓悪くしたのすごい痛かったんですよ
あーこれですごい
制限されちゃうなっていう
だから
本当に
金を貯めるもちろん金あったわけですよ
金あると
リスクヘッジとかできるから
だけど
金をイコール幸せじゃないよ
人によって
必要な額ってのはもちろん違うと思う
けれども
いっぱいあればあるほど幸せ
ではない
ある一定以上は
ほぼほぼ関係ないと思う
それより
どんな金あっても
はい心臓悪いです
はいなんとかです
なんでもいいんだけど
健康が重大に損なわれてやりたいことができなくなるとか
子供の顔が見えなくなるとか
そういう状況になっちゃったら
いきなり無意味だよ
でも
幸せは感じられるんですよ
だから
本当に関係ないと思う
逆に言うと体悪くしても
幸せは感じられるなと思ってて
一体感と幸福な瞬間
それはやっぱり
なんていうかな
本当になんで朝の一瞬だけなのか
よくわからないんですが
それは幸せと感じるっていうよりも
何の宗教とかも信じてないんだけど
神に見られているような感じがする
ほんの数分だけ
素晴らしいな感覚なんだけど
でも幸せ
なんでだろう
それで日常が始まると
ふーって消えちゃうんだよね
めちゃくちゃなんか鳥肌立ちました
その感覚
はちょっと知りたいな
でも多分誰でも得られる
そんなに特別なもんじゃないと思う
昔中学生ぐらいの時とか
部活動とかやってました?
はいやってました
朝練の時
冬とかめっちゃ辛くて
下手すると冬とか星とか出てるじゃないですか
はいはい
でも空気澄んでて
意外に
頭すっごいクリアだったりして
なんかポツッと
自分がそこに
繋がってそこに
大地と繋がってって言うと変だけど
空と繋がってるような感じとかってなかったです
僕そういうの朝練に行く時とか
あったんだけど
星出てるわー
みたいな感じ
あれすごい今思うと多分
あれはもう走りで中学生ぐらいから
あったなと思うんだけど
当時はそれが幸福感とは感じず
はい
でも人ではない
なんかこう
大地の生命力みたいのとパチッと
シンクロする瞬間が多分一瞬あるんですよ
うーん
なんかそんな感じにしか
あんまり言語が上手く
いやー早起きしてみます一旦
シンプル
あとさ
そうだな
すごく苦労して仕事とかして
プロジェクト終わりましたとか
部活すごい頑張りました
頑張ってなんか試合に勝てましたとか
別に勝てなくてもいいんだけど
みんなで疲れて一緒に練習から
帰る時とか試合から帰る時とかって
疲れて話もしないんだけど
はい
なんか一体感があったりするじゃないですか
あれってすごい幸せだと思う
実は
でもなんか当時って
そういう言語化能力ないから
幸せって思わないんだけど
今になって振り返ると
部活の練習の帰りに友達とグダグダ
歩いていったんですけど結構幸せだったな
なるほど
あとなんかね
お礼を言った瞬間に
一体感が壊れるみたいな
今日どうもありがとう
とか言った瞬間に
はい
言うと自分と
友達の間にセパレーションができる
なるほど
そういう風に感じたことないですか
なるほど
ありがとうを言わなきゃいけない関係なんだ
みたいな
そうそうそうそう
ありがとうって言ったりするのは重要なんだけど
はい
重要なんだけどすごく既に関係ができている中では
実は言葉はやっぱりいらないんだな
みたいな
はいはいはい
いつもいらないわけじゃないんだけど
言葉が邪魔になる時間
瞬間ってあるんだよね
はいはいはい
だけどそういうのにアンテナが立っているのが
結構重要なんじゃないかな
なるほど確かに
うん
いやでもすごいですね
言葉にできない
本来言葉にできないことに対する言語化が
やばいなと思いましたね
いやいやいや
変な例えなんだけど
例えば
なんかそうだな
変すぎるから
例えばめっちゃ気持ちよかったとするじゃないですか
うんはい
気持ちよかったありがとうって言ったらなんか変じゃないですか
変ですね
でその瞬間にパートナーと自分との間に
スパって境界線ができるじゃないですか
言葉にした瞬間に
なんかそれもそうなんだけど別にセックスじゃなくてもいいんだけど
部活の帰り道とかでもそうだけど
言葉にしない方が良い
瞬間っていうのがあるんですよ
そういうのに敏感になると
なるほど
幸せを感じる瞬間って増やせるんじゃないかなと
はいはいはい
確かに
そうなんかそんな
こんなので答えになってるか分かんない
いやでもそうっすね形あるものに
囚われておりますな我々は
煩悩の塊でございます
でもなんか
気づかされましたねこれは
なんかだからスピリチュアルなものって
今ってもう打ち直れちゃってるじゃないですか
はい
例えばご先祖様に手を伸ばせるとかでもいいんだけど
はいはい
あのバーンってもうないでしょそういうの
はい
だけどスピリチュアルなものって実はすごいあって
それは人間を繋ぐものだったり
大地と自分たちを繋ぐものだったり
ご先祖様と自分たちとか
また未来を繋ぐものだったりするんだけど
はい
でもスピリチュアルって
なんかそんな目に見えないし役立たないみたいな
はい
そういう感じになっちゃったんだけど
多分人間
そういうアンテナって
多分すごい実は重要で
そういうのは
もっと取り戻す努力してもいいんじゃないかな
と思うんですよね
あとね
ハイキングとかすごい好きなんだけど
あれもやっぱなんかもう
くもふと山の中歩いてると
頭すごいクリアになって
なんかやっぱこう
一種の腹んなぜ肺的なものなのかもしれないんだけど
幸福感っていうのとはちょっと違うんだけど
そういう
一体感みたいなのがある瞬間があって
はい
なんとなく好きなんですよね
うん
そんな感じです
なるほど勉強になります
これはちょっと感性磨いていかないとなと思いましたね
うん
あとね
はい
なんかウィンドサービンとか僕やったことないんですけど
はい
僕ヨット乗るんですよ
へー
ヨットって風をこう感じて
こうなんかロープ緩めたり
風切ったりするんですけど
はい
その間風を読まなきゃいけないから
意外と他のこと全部すっとくんですよ
おーはい
なんかそんなの考えてると
明日のプロジェクトとか考えるとガーンとかチーンとかして
考えてる暇がなくて
はい
頭すごい空っぽになってすごいスッキリするんだけど
僕スケボーとかもやんないけど
多分それに近い感覚はあるんじゃないかなと思って
スケボーとかサーフィンとかウィンドサーフィンとか
きっとそういうなんか
自然の状況みたいなの
場面場面の変化をキャッチしてやらなきゃいけないものとかも
すごくそういう
感覚つかめるのに
良いスポーツなんじゃないかな
うんはい
今ボルダリングやってて
あれもなんか
あのこの次の
このホールドどうつかむっていうところに集中しないと
落ちるじゃないですか
はい
それは良いな
そういうのが実はそういう感性磨くのには
良いかもしれない
確かになんかよう振り返ってみると
僕もあのスポーツとか
やったりはするんですけどたまに
フットザルとかやったりするんですけど趣味で
はい
なんかそのやってる瞬間もそうですし
やり終わってめっちゃ疲れて
ベンチに座ってる時とか
なんですかね超ボーッとできるみたいな
そうそうそうそう
あの瞬間しかない
あーはいはい
暗示ってのがありますよね
確かに癖になってる感はありますね
そうで本当にあの
ストレスリリーフはなるしね
はいですね確かに
なんかそれでみんなサウナとか
行くんだろうなっていう感じ
あーそうかもしれないですね
確かに
体起こすのすごい進めたいですね
そうですね仕事ばっかりなんで
そうなんですよ
30代40代ってはかたりざかりだし
元気だからつい仕事ばっかり
しちゃうんですよ
仕事大事なんだけど
でもそれだけだとバランス
悪いから
常に動いてるんで
気づけるタイミングを作れてないですね
そうだから
僕もやっぱね
ウッツやったことあるし
体も壊したし
やりゃいいってもんじゃないんだけど
ブレーキのかけ方もわかんない
やりすぎて結構
何回か脱線した
クラッシュしたんですけど
クラッシュするまで
やっちゃいけないなっていう
なるほど
なんかね自分でも
働き方と上司の影響
ハイペースだなと思うんだったら
自分が抜けても
仕事って基本的に回るんで
いやーそうっすよね
実は
そこが
はい
あとね
上司が抜けてあげると
部下が休みやすくなるんですよ
絶対休まない上司とか
すっごい嫌じゃないですか
はい
まさにっていう感覚はありますけど
昔とある上司の下で
働いてたんですけど
全く休まない
遅刻ももちろんし
完璧って人で
いやーやだったな
上司じゃなくなったからホッとしたかな
アメリカに移ってから
上司がなんか結構
お前汗こせとかもっと働けとか
言ってくせに自分はあんまり働いてないんですよ
あーはい
抜いてんなーみたいな上司で
でもさああれでいいのか
みたいな
いい手本作ってくれた
っていうか
その後の上司は毎年
2週間とか休んじゃうから
毎年毎年夏休み
だからむしろその
お前はなんで休み取んないんだ
みたいな
休み今ちゃんと計画できないのに
お前部署回せんのか
みたいな感じだったんで
だからそれも
よかったですね
その上司もよく考えてくれた
いい上司だった
あずな引くだけじゃなくて
緩める瞬間も作る
それは自分がやってみせるみたいな
重要ですよね結構
そうですね
エイヤンみたいなのが
必要だなと
環境みたいなのがね
めっちゃ重要ですよね
UQもうちの会社
取れるけど
なんとも言えないというか
でも会社って
課年入って
僕社長だから言うけど
課年入ってくれれば
社員が働くほうが安物が
知ったことじゃないんだよね変な話
喋っていいですか
仕事って
手抜けるんですよ実は
なんか
仕事のための仕事ってあるじゃないですか
どうでもいいメールに
CC入れられてめちゃくちゃ来るとか
めちゃくちゃありますね
大事なメールと
そうじゃないメールの仕分けしてくれるだけで
30分くらい飛ぶでしょ
あれだから
入れないでくれってお願いしていいんですよ
そんなことすると
過度が立つと思うじゃないですか
だけど
マジで入れてもらう必要
そもそもないんだよ
僕もなんか
部下がどんどん僕をCCに入れるから
お前こんなの入れんじゃねえ
とか言って
僕は上司だからそこをコントロールしやすいけど
外してもらうと実は
3分の10くらいすぐメール減るんですよ
メールが増えてくると
CC減らせって文句言って
文句言って減らして
繰り返しなんですか
半年に1回くらい
メール減らしやるのは
すごい勧めます
あとどうでもいいミーティングに呼ばれるでしょ
呼ばれる
まあまあまあ
そんな大きい声出して
これどうでもよくねえとか言えないけど
でも
行ってる間中パソコン広げて
ずっと内職してるミーティングとかあるじゃないですか
あれ行かなくていいんですよ
あれ行かなくていいんですよ
だからああでもない
こうでもないって言って断ってるとだんだん呼ばれなくなる
みたいなのもあるので
それも手ですよね
確かに
会議に呼ばれたら
これ電話1本で済むんじゃないかと思ったら電話かけて済ます
はい
電話がかかってきたらこれメールで済むんじゃないかと思ったら
メールにしちゃう
メールじゃなくてこれ
テキストだけで良くないと思ったらテキストにしちゃう
でやってくと
1、2時間すぐ消えちゃいます
マジで
強くお勧めします
ありがとうございます
仕事してるフリとかしてもしょうがないから
やっぱ
24時間しかないんで
そう言っても
最初僕も散々やってたんですよ
なんか1日いっぱい
メール処理したぜ俺すげえみたいな
なんか持ってたし
別にメール100件読もうが
150件読もうが
おめえ何本稼いだのってとこだった
ありがとうございます
そんな感じでやると実は多分
時間年出しやすいと思います
ありがとうございます
めちゃくちゃ時間年出
しようと思いました今ので
さらに
時短家電とかもめっちゃ役立つから
はい
ですね
転職の重要性
あのほら
ルンバとか食洗機とか
あんな5万か10万出せば
手に入って
その分やんなくていいわけじゃないですか
そしたらそのあたりはジョギングぐらい
できるじゃないですか
マジで
家事代行とか頼みたいなと思うんですよね
そうなんですよ
だから金で解決することは
実は金で解決してもいいっていうか
はい
そう
そう
だから
アマゾンの返品とかあるじゃないですか
はい
アマゾンで買ってこれサイズが違うわ
返品しなきゃっていうのがあって
返品にする場所
僕ちょっと日本は分からないんですけど
この辺だと近くのスーパーとかに行って
ドロップオフできるんですけど車でまだ
片道10分ぐらいかかるわけですよ
往復20分飛ぶじゃないですか
ついでにそっちの方向行くんなら
ともかくわざわざ
20分使うのって
自分の時給考えたら
はい
これ原品じゃないと捨てた方が安くないっていう
はい
計算さえ成り立つわけじゃないですか
はい
だから金で解決できるんなら
それは一つの
だから捨てちゃうっていうのは選択肢なんですよね実は
嫁さんに見つかると
なんでもったいないことしてるとすごい怒られるから
こっそり捨てたりして
そういうのもありです
はいはい
いやーありがとうございます
そうなりました
ちょっと関連するんですけど
うんうん
ここからちょっと相談の話に行けますか
全然いいですよ
何の話でもいいですよ
転職って
ご経験されてて
した方が良い感覚なのか
どうなのかっていうのを
伺いたくて
いずれ我々もそのフェーズが
来そうな気はしてるんですけど
今新卒で入社して
もうすぐ10年目ぐらいの
うん
感じになってまして
今なんか会社の
成長が見込めるかどうか
際どいっていう風に
我々目線では
見てる状態かなと
思っていて
成長フェーズの会社にいて
事業が成長した方が
人の成長も実現するし
ポジション生まれるしみたいなことを
考えると
成長フェーズが
硬いというか
これからちゃんと伸びていく
以上にいった方がいいんじゃないかな
みたいなのもあったり
うん
あと
無駄な仕事ももちろん
うちの会社はそこそこ
昔からある会社なので
多かったりして
なかなか
なんでしょうね
よくしようと思って
本質的な行動を取るっていうのが
スッとできないというか
いろんな工程を挟まないと本質まで
たどり着けない
その本質に対して
いろいろな都合で
役員の合意が得られないから
とか
過去失敗してるからみたいな
5年前に失敗してるから今分かんないよね
みたいな
感覚の理由で通らない
みたいな状況が
成長してないというか
成長ができてない状態が
続いているのでとか
株主のプレッシャーがとかいろいろ
あったりはすると思うんですけれども
そういう感覚でして
ちょっとすみません長くなってしまったんですけれども
環境を変えるっていうことに対して
どう捉えていらっしゃるのか
とかお伺いできますか
今のお二人の年齢考えたら
転職した方がいいんじゃないかと
僕は思うんですよね
どうしてかというと
スキルセットって2種類あって
社内で通用するスキルと
社外でも通用するスキル
っていうのがあって
もっと厳密に言うと社内でしか
通用しないスキルっていうのと
それは主に
人間関係の構築とか
そういうやつとあと別にどこに行っても
通用するスキルっていうのがあって
それで長年一つの会社にいると
自分が
どのぐらい仕事ができるか
っていうのがあんまり客観的に
見えなくなっていくんですよ
で多分転職を考えた時に
俺通用するのかなっていう
恐怖感ってあると思うんですよね
ありますね
転職してすごい
使えないやつだったらどうしようとか
思うじゃないですか
僕もあったんですよ
アメリカ来る時とか
マジビクビクしてきたんですよ
でも確証は得られないんですよね
やってみるしかない
みたいなところがあって
このまま同じ会社に
いるとするじゃないですか
それでその時に自分のスキルが
どれだけ伸びるかっていうのを
考えた時に
そのいやいや
社外でも通用しそうな
スキルがどんどん伸びますよ
っていうのも一つだと思うんですけど
大分10年ぐらい働くと
一通りだいたいもうやってきて
忙しいとか言いつつ
多分結構
多くのことが
オートマモードみたいにできる感じじゃないですか
こなせてきて
そんなのを
なんかフル稼働させて
頑張らなくても
案件もらった瞬間に
こういう感じでやれば
これできるんじゃないかなって
女子にすぐ湧いてきて
多少トラブルは起きるけど
バタバタしてれば終わる
多分そんな感じですよね
その状態って
もう伸びてないんですよ
新しい経験値
実はほぼ得てないから
だから
やっぱ新しい環境に
行ってみるのは僕は良いんじゃないかな
あともう一個が
年齢的に30代前半っていうのは
現職めっちゃしやすいです
野党風化すると
10年働いてきて
しかもマネージメントに
昇格してるわけだから
こいつ使えるなって最初から思う
これがペーペーで
口は立つけどおててかな
みたいな人だったらちょっと
オファースなんだけど
ちゃんと第三者の評価も得た上で
ちゃんと昇格してるっていうのはもうでかい
だから
普通にそれで
フラフラあちこちの
嫌になったら転職してとか
そういうのでもないじゃないですか
ちゃんと一つのところで頑張れるやつだなっていう
それもちゃんと見えてるから
取る方からしたら
ディスクすごい低いですよね
だから売りやすい今
でもこれがじゃあ
スキルの選択と評価
42,3になってたとしましょう
今と仮にポジションが変わんなかったとするじゃないですか
それは例えば上が
使えてるから変わんないって可能性があるけど
でもそうすると
40のおっちゃんで
でなんか
同じような仕事こんなに20年もやってんのか
って多分そういうイメージになっていく
でもここで1回変わっとくっていうのは
良いんじゃないかな
そう思うので
僕なら35前ぐらいで
1回しとくかな