1. 雑記噺
  2. 味覚の足し算。
2024-11-08 16:09

味覚の足し算。

1 Mention 2 Comments
00:01
雑記噺です。
なんか急に寒くなりましたね。
もう、ヒートテックがいる季節になってしまいました。
昼間はまだ晴れてると、気温が高かったりしていいんですけど、朝晩がだいぶ冷え込んできましたね。
僕は、結構汗っかきな方なんで、冬とかでも外は例のごとく寒いんで、ダウンジャケットとかいろいろ着込んでいくんですけど、
中入ると一気に暖房とかで暑くなるんで、
それで冬でも汗が、部屋に入った瞬間とかしばらくしてからは、ずっと汗流しながらみたいな感じになるので、
外と中の気温調節というか、それが結構難しかったりするんで大変なんですけど、
まあ、風邪ひかないように、寒い時はちゃんと着込んでっていう風でね。
ストーブも今週から使い始めて、今もつけてますけど。
っていう風で、皆さんもあったかくして。
インフルエンザとかも、もう流行る時期に入ったとかっていう風で、ニュースで見ましたけど、
皆さんもお気を付けください。
ということで、今日は最近ちょっと自分で作って美味しかったレシピの話をしようと思います。
まあと言っても、2つともどんぐりフェム関連なんですけど、
結構そのどんぐりフェムでもレシピの話とか、
なるみさんとかが寿司握ったり、最近たこ焼きにハマってらっしゃったりとかっていう風で、
結構自分で自炊されてっていうので、それに感化されて、
フェムも他の料理とかでもちょっといろいろ、
普段なかなか作れないものを休日に作ったりとかっていう風にしてるんですけど、
最近といっても本当にここ数日ですけど、
2つありまして、1個目が、
03:00
どんぐりではおなじみ、いまいまみさんのレシピで、
柿と梅のカプレーゼを作りました。
これがちょうど、なんか最近柿が、
僕の住んでるアパートの近くのスーパーだと、
週一でセールみたいなのをやってるんですけど、
そのセールの対象品に柿が最近入ってまして、
1個106円、税込みで106円とかっていう風で売られてるんで、
ちょうど旬、もう終わるのかな?とかだったりするんで、
旬のものをと思って買ってたりするんですけど、
ちょっといつもはもう普通に切って、
4等分ぐらいに切って、朝それを1個分頬張ってって感じなんですけど、
たまにはちょっと変わった感じで食べてみたいなと思い、
いまいまみさんの柿と梅のカプレーゼに挑戦してみました。
まあでも挑戦してみたって言っても本当に簡単にできて、
手順としては柿をある程度切って皮剥いて、
それを刻んだ梅とか、たぶん練り梅とかでもいいのかな?と和えて、
和えたやつをモッツァレラチーズと一緒に海苔で挟んで、
オリーブオイルをちょっと垂らして食べるっていう感じで、
本当に簡単に難しいことをするわけでもなく、
その材料もスーパーに売ってるものだけでできるんで、
めちゃくちゃ簡単にできるので、よかったらやってみてください。
なんか、食べた感想としては、すごい華やかな感じでした。
オリーブとを使ってるからなのかな?
すごい口に入れた瞬間、なんかふわって華やかな感じがして、
まあ実際に食べたことはないからわかんないですけど、
なんかあの食用花ってあるじゃないですか、食べれるお花。
あれを口に入れたときって、こういう花の匂いというか、
06:02
それに近しいものを感じるのかなって思ったりしたんですけど、
その普段食べる柿でも、ここまで洋風にというか、
柿はどっちかっていうと、日本の果物というか和なイメージがありますけど、
梅とかオリーブとかで、ここまで酸味が加わることによって、
ちょっと洋風な大人な感じの味付けになるんだなっていうのをすごい感動しました。
で、なんだろう、それにそのチーズの濃厚さというか、クリーミーな感じが混ざって、
で、意外とその海苔もすごいいい感じでマッチングしてくるんですよね。
別にその磯の香りが邪魔になるわけでもなく、
海苔の食感とかが邪魔するわけでもなく、本当にちょうどいい主張をしてくるんで、
一個一個ちゃんと味を感じることができるんだけど、
でも全体としてまとまっていてっていうのがすごい面白いなと思いながら味わいました。
ちなみに僕はモッツァレラがちょっと高かったので、
QBBのプロセスチーズでよくある四角いチーズですね。
あれのモッツァレラチーズを使ってあるやつ、あれを使いました。
あれを4等分とかにして、一個ずつ使ってっていう感じでしたね。
美味しかったです。
普段なかなかこういう軽やかなというか、本当に華やかな感じのものは食べないので、
いい経験ができました。
ちなみに僕が参考にしたオレンジページのサイトを参考にしたんですけど、
もう一個柿と生ハムのカプレーゼっていうのがあって、
一応これも作るために生ハムは買ったんですけど、
そういえば粒マスタードを買っていないなと思って、
またちょっとこの週末とか来週とかにマスタードを買って挑戦してみようと思います。
これも柿とモッツァレラチーズと生ハムと粒マスタードとオリーブオイルっていう風なので、
09:05
全然気軽にできるので、皆さんも試してみたらいいんじゃないかなと思います。
これは多分お酒が飲める人はすごいお酒が進むんじゃないかなと思います。
どっちなんだろう?あれ?チーズってワイン赤か白かどっちなんでしたっけ?
全然そこら辺詳しくないのでアレなんですけど。
ちょっといいお酒とかが進むんじゃないかなと思います。
さてもう一個の方はですね、もう一個はですね、もう一個もどんぐりで、
それこそ結構最新の回で話していたことなんですけど、
これもなるみさんが紹介していたんですけど、
今川焼き、大判焼きとか、なんか御座候とかいろいろ呼び方があって、
なんかネットではたまに戦争になってますけど、
なんか果てには、なんでしたっけ、ベイクドモチモチっていう名前もなんか付けられてましたけど、
まあそれでお馴染み今川焼き、ここでは今川焼きとしますが、
今川焼きにスーパーカップとかのバニラアイスを乗っけて食べると、
なんか犯罪的に美味しいよみたいな話をなるみさんがされていた回があるので、
それ一応概要欄に載せておくので、よかったら聞いてみてください。
それをついさっき、ついさっき自分で試してみました。
よくよく考えたら、今川焼き自体を食べたことがほとんどないんじゃないかな。
多分初めてと言ってもいいくらいなんですけど。
なので、それをもう経験しつつっていう感じでしたけど、美味しかったです。
確かにクリームとあんこって合うんだなっていう。
アイスクリームでもあんこと合うんだなっていう、そういう感じがありました。
それこそ、つぶあんとホイップクリームとか、あんことバターとか、
名古屋の方だと有名ですね、あんバタートーストとかありますけど、
あれとはまた違う、アイスがサッと溶けるんで、
それにそのさっぱりした感じと、あんこの濃厚な感じが混じって、
12:08
いい感じで口の中で混じって、美味しかったです。
ただ、冷たいのと今川焼きは温めてやったので、
そのなんていうんですか、温度差じゃないですけど、
そこにちょっと気をつけながらっていう感じではありますが。
あとはそうですね、今回初めてやったので、
最初に今川焼きをレンジでちょっと温めて、
フライパンで油とか敷かずに中火ぐらいで両面ちょっとカリッとするまで焼いてから、
それからそのアイスを今川焼きの上にどんって乗っけたんですけど、
個人的にはあれは分けて食べた方が、分けて口の中で一緒にするっていう方が、
個人的には美味しいなっていうふうには思いました。
乗っけると、そのせっかくカリッとしたのが、だんだんアイスを吸ってひにゃひにゃになっちゃうので、
次回はそれを教訓にもう一回やってみたいなと思いました。
なるみさんはセブンの今川焼きを紹介していましたけど、
僕はちょっとセブンがあることはあるんですけど、
学校とアパートの間とかにあるわけじゃないんで、ちょっと遠いんで、
近くのスーパーに行って、冷凍の今川焼き5個入りのやつを買ってきて、それでやりました。
あとは多分あれはどうなんだろうな。
なんかテキーラとかウィスキーとか、ラム酒とか、なんかそういうちょっとアルコールを、
それも洋酒をちょっと垂らして食べるのも美味しそうな気がしました。
なんかありますよね。
全然パッと出てこないけど、いつも食べてるデザートにちょっとお酒を垂らすと大人な感じになるみたいなやつがあると思うんですけど、
それがこのアイスと今川焼きにも合うんじゃないかなと思いました。
15:02
あとはなんだろう。
味変かな。
味変をやるとしたらあれは何が合うんだろう。
なんかちょっと試しに柚子胡椒をつけてみたんですけど、悪くはないけど、
分離してる感じがあったので、またあの組み合わせに合う調味料とか何かプラス一品を自分の中で模索してみたいなと思います。
はい、てな感じで今日はここまでです。
聞いていただきありがとうございました。
またこんな感じでこれからも更新していきますので、聞いていただけましたら幸いです。
はい、今日もありがとうございました。
それでは。
16:09

Episodes Mentioning This Episode

Comments

昨日やってみて、わたしも今川焼きとアイスを分けて交互に食べる派でした!

はる

やったー!お仲間ですね!♪( ´∀`)人(´∀` )♪

Scroll